【初心者歓迎🔰】親子もOK!絵が苦手でもできる!簡単フルイドアート

オンライン

プレゼントに最適!イベントにも引っ張りだこ!画才いらず・筆いらずで100均で揃う道具であっという間に幻想的なアートができてしまう60分です!

こんなことを学びます

筆がいらないアート作品?
小さなお子さんでも楽しめる

天才性爆発するかも⁉️

不思議で美しいアート作品を
親子で作ってみませんか?

対象年齢は 大人と参加する場合
絵の具を使える
幼稚園以上でしたら大丈夫!

1人で作るなら
小学校高学年以上がおすすめです

アクリル絵の具の好きな色を
いくつか合わせて
色紙の上に広げるだけで
アラ不思議!

とっても幻想的な世界が
あっという間に広がります✨

ある時は大理石のような
ある時は宇宙のような

何が起こるかわからない
不思議な世界🌎

あとはお好みで
ビーズやシェルフレークなど散らして
幻想的なキラキラアートの出来上がり❤️
乾いたら
インテリアとして お好きな場所に
飾ってくださいね

病みつきになる人、続出‼️

アクリル絵の具を垂らして作る
お手軽簡単すぐできるフルイドアート⭐️

乾くまではそっとしておいてね
出来上がった作品は

お部屋に飾るのも良いですし
プレゼントにも最適です✨


アートへの第一歩を
親子で楽しんでみませんか✨
もちろん、子供だけ・大人だけの参加もOKです
(小学高学年以上〜)

元々アクリル絵の具で
絵を描くことが好きだった私が
フルイドアートの魅力を知ったのは

ビジネス仲間の集まりへのお誘いでした✨

実はこのフルイドアート
大人のコミュニケーションツールとしても
使われることが多く

みんなでワイワイ
お酒を飲みながら
フルイドアートを楽しみながら
ビジネスの情報交換をしたりするのです⭐️

堅苦しいビジネスミーティングと違って
フルイドアートをみんなで楽しむことで
親近感もグッと強まり
いろんなアイディアも浮かぶんです

お絵描きとは
また一味違った魅力
筆もいらない芸術作品

こどもたちの集まりにも
大人のオシャレなイベントにも
オススメです

『この講座の良いところ』

・ご自分の中に隠された、創造性に出会えます✨
・新たなコミュニケーションの道具が一つ増えます✨
・お金をかけなくても100均商品だけで美しい作品を作れます✨
・色彩のセンスに磨きがかかります✨
・芸術に触れる敷居をグンと低くすることで、誰でも挑戦することができます✨
・1人でも、大勢でも楽しむことができます✨
・失敗がありません。なので凹む人はいません。
・どれも世界にひとつだけの素晴らしい芸術品✨
・絵を描くことや美術への苦手意識が吹っ飛びます✨
・作品に自由にデコレーションすることで、自分のオリジナリティが
さらに発揮されます✨
・ワクワクが止まりません‼️
・絵の具と仲良くなります🎨
・もっといろんなアートに興味を持つようになります✨
・対象者の幅が広く、誰でも挑戦できます✨
・同じ道具でやってもその都度違う面白さ✨

〜このような方におススメです〜

・アーティスティックなことをしたい!けど絵が苦手。。
・芸術の秋を楽しみたい。。
・道具を揃えるのが大変そう。。。
・子供とのコミュニケーションを楽しみたい!
・仲間との思い出づくりに。
・頭を空っぽにして自由な発想を形にしたい!
・ストレス発散に!?
・英語が話せないけれど、外国人と楽しくアートでコミュニケーションを取りたい!
・子供会の行事に何か面白いことを探している
・いつもつまらないビジネスミーティングにイベント性を持たせたい!
・敬老の日のプレゼントに、子供と何か作って
おじいちゃんおばあちゃんにあげたい!
などなど
全ての方にオススメします‼️


〜このような流れです(50~60分)〜
①自己紹介(講師&参加者)
②フルイドアートとは?
③道具の説明
④始める前に、養生タイム
⑤ではいよいよ挑戦!
⑥フィードバック&質問タイム


〜ご用意いただくもの(100均で揃います!)〜
・色紙(ミニサイズ❤️)1枚(なければ普通サイズでもOK)
・アクリル絵の具 お好みの色3〜4色
・紙コップ 絵の具の色数➕5こ(絵の具3色利用なら8個必要)小さめでOK
・使い捨てのアイスのヘラやプリンのスプーンなど(絵の具を混ぜるため)
・アロマオイル 少々(各色1~2滴垂らす程度です。一種類でOK)
・水(絵の具をのばすため)
・はかり(なくても良いです)
・ビニール手袋(絵の具がつくので)
・新聞やビニールなど(テーブルなどに絵の具がつくのを守ります)
絵の具がつく可能性のあるところはしっかり養生してくださいね⭐️
・エプロンや汚れても良い服でご参加ください
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

⭐️大人の親子関係改善⭐️占いもやります❤️ 月乃灯🌕のプロフィール写真

⭐️大人の親子関係改善⭐️占いもやります❤️ 月乃灯🌕

本人確認済み
  • 0人
  • 0回
先生ページを見る 先生に質問する
⭐️大人の親子関係改善⭐️ 占いもあり 月乃灯🌕

つきの あかり と申します☺️

幼少期は身体が弱く
家でひとりお絵描きをしたり
上の方に向かって話しかけたり
ちょっとアブナイ?
幼少期を送り

その後 体調が改善して
学校へ行けるようになると
今度は
親に厳しく育てられるようになりました

いつも
成績優秀の姉との比較に悩み
苦しみ いつしか
自分の気持ちを隠して
親の顔色を気にする大人になりました

大人になり
親元を離れて暮らすようになると

自由を手にした私は
自分がやりたいことを やりたいように
生きていました



そんなある...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

〜このような流れです(50~60分)〜
①自己紹介(講師&参加者)
②フルイドアートとは?
③道具の説明
④始める前に、養生タイム
⑤ではいよいよ挑戦!
⑥フィードバック&質問タイム
続きを読む

こんな方を対象としています

〜このような方におススメです〜

・アーティスティックなことをしたい!けど絵が苦手。。
・芸術の秋を楽しみたい。。
・道具を揃えるのが大変そう。。。
・子供とのコミュニケーションを楽しみたい!
・仲間との思い出づくりに。
・頭を空っぽにして自由な発想を形にしたい!
・ストレス発散に!?
・英語が話せないけれど、外国人と楽しくアートでコミュニケーションを取りたい!
・子供会の行事に何か面白いことを探している
・いつもつまらないビジネスミーティングにイベント性を持たせたい!
・敬老の日のプレゼントに、子供と何か作っておじいちゃんおばあちゃんにあげたい!
などなど
全ての方にオススメします‼️
芸術的センスに磨きがかかる60分をお楽しみください✨
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

〜ご用意いただくもの(100均で揃います!)〜
・色紙(ミニサイズ❤️)1枚(なければ普通サイズでもOK)
・アクリル絵の具 お好みの色3〜4色
・紙コップ 絵の具の色数➕5こ(絵の具3色利用なら8個必要)小さめでOK
・使い捨てのアイスのヘラやプリンのスプーンなど(絵の具を混ぜるため)
・アロマオイル 少々(各色1~2滴垂らす程度です。一種類でOK)
・水(絵の具をのばすため)
・はかり(なくても良いです)
・ビニール手袋(絵の具がつくので)
・新聞やビニールなど(テーブルなどに絵の具がつくのを守ります)
絵の具がつく可能性のあるところはしっかり養生してくださいね⭐️
・エプロンや汚れても良い服でご参加ください
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

絵画・デッサンのおすすめの先生絵画・デッサンの先生を探す

絵画・デッサンの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す