元看護師が教える📗今度こそ絶対片づける!!人生を輝かせる片づけ術

オンライン

元看護師が教える幸せ風水片づけ術/実践60分後には片づけできたと自信がつきます/整理収納アドバイザーによる基礎からしっかり学べる90分

こんなことを学びます

数ある片づけ講座の中から、この講座に目をとめて頂きありがとうございます💕

整理収納アドバイザーの大西 みや子と申します

片づけなきゃ・・・と思いつつ何年も片づけられない方
オンラインで片づけ体験ができます。片づけられる自分を実感してみてください。
片づけたいけど時間がない、やり方がわからない・・・。
そんな状況のまま何年も気づけば経ってしまった。
セミナーに沢山のお金をかけたのにできない
一度は片づけたけど、またリバウンド・・・
でも安心してください、うまくいかないのには理由があるのです

人生を輝かせる片づけ術オンラインサポートはマンツーマンのレッスンです
個々のお悩みを解決することに始まり、理想の暮らしを手に入れることをお手伝いします

++++++++こんなお悩みないですか++++++++

🌷家が散らかっていて人を呼べない
🌷片づけできない自分が情けない
🌷家が散らかっていてイライラしている
🌷小さい頃から片づけは苦手
🌷物を捨てられず、増えていくばかり
🌷どこから片づけていいかわからない
🌷片づけのストレスから解放されたい
🌷片づけ本を何冊も読んだけど、いまいちピンとこない
🌷片づけてもすぐリバウンドしてしまう
🌷探し物が多い

++++++++こんなことを学びます++++++++
📗家族を大切にしながら片づけする方法
📗片づけの3つのステップ
📗収納方法
📗片づけの効果
📗片づかない原因
📗適正量について(ワーク)


++++++++こんなふうに教えます++++++++

🎀所要時間 90分程度

🎀最初に片づけの基礎を30分座学で学びます
まずは講師、参加者さまの自己紹介+アイスブレイクをしながら緊張を和らげ、集中できる環境にします

次に整理収納アドバイザー1級の資格を持つ私だからできる
片づけの基礎をお話しします
・家族を大切にしながら片付けする方法
・片づけの3つのステップ
・収納方法
・片づけの効果
・片づかない原因
・適正量について(ワーク)
🎀次にオンラインでいよいよ実践60分
・片づけの最初に取りかかる物は衣類です
・できた!が感じやすい小さな引き出しから始めましょう
・お気に入りだけを残せるように一つ一つ声かけします
・収納の仕方をお伝えします

🎀最後にまとめ

++++++++片づけを身につけると++++++++

⭐️無駄使いがなくなり、節約できます
⭐️家が整っているとイライラしなくなります
⭐️探し物がなくなり、家事の時短になります
⭐️家にお気に入りの場所が増えます
⭐️頭の整理ができ、優柔不断がなくなります
⭐️うっかりがなくなります

++++++++++持ち物++++++++++

🌱服を捨てる用のゴミ袋 (45Lポリ袋など)
🌱筆記用具
🌱物を減らそうと思う心


**********もし講座の日程が合わなかったら**********
開催リクエストからお気軽に
ご希望の日時をお知らせ下さい

⭐️後ほど、こちらからご連絡いたします⭐️

あなたのご受講を心からお待ちしております



続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

✳︎この講座に含まれるもの✳︎
🍀座学資料「片づけ方シート」
🍀「適正量」割り出しシート

この講座の先生

元看護師が教える人生を輝かせる整理収納アドバイザー

大西 みやこ(おおにし みやこ)
1975年 兵庫県生まれ。小学生の頃から整理整頓係りを進んでする程片づけ好きで、愛読書はオレンジページなどの主婦雑誌。その本を片手に家中独自に片づけるような子供であった。大人になってからは25年看護師として勤務。様々な病気の人を看護する中で身の回りの整理収納は心の安定さらには病気を治す手助けになることを実感。人生を豊かにする整理収納を基礎から学び2019年整理収納アドバイザー1級 風水アドバイザーを取得。現在初心者でもわかりやすい衣類の整理収納について教えている。

当日の流れとタイムスケジュール

🎀所要時間 90分程度

🎀最初に片づけの基礎を30分座学で学びます
まずは講師、参加者さまの自己紹介+アイスブレイクをしながら緊張を和らげ、集中できる環境にします

次に整理収納アドバイザー1級の資格を持つ私だからできる
片づけの基礎をお話しします
・片づけにおいて家族との向き合い方
・片づけの3ステップ
・収納の仕方
・適正量について(ワーク)

🎀次にオンラインでいよいよ実践60分
・片づけの最初に取りかかる物は衣類です
・できた!が感じやすい小さな引き出しから始めましょう
・お気に入りだけを残せるように一つ一つ声かけします
・最後に収納の仕方をお伝えします

🎀最後にまとめ
続きを読む

こんな方を対象としています

🌷家が散らかっていて人を呼べない
🌷家が散らかっていてイライラしている
🌷 片づけできない自分が情けない
🌷小さい頃から片づけは苦手
🌷物を捨てられず、増えていくばかり
🌷どこから片づけていいかわからない
🌷片づけのストレスから解放されたい
🌷片づけ本を何冊も読んだけど、いまいちピンとこない
🌷片づけてもすぐリバウンドしてしまう
🌷探し物が多い
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

本気で片づけたい人を対象としています。
物が非常に多い、物を減らせない人は残念ながら効果が期待できません

🌱本名+顔出しでお願いします
🌱食事中、テレビの環境はご遠慮ください
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

片付け・整理術のおすすめの先生片付け・整理術の先生を探す

片付け・整理術の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す