認知症・介護対策マネーセミナー(今から準備でらくらく老後)

オンライン

65歳以上の認知症患者は20%弱となっている、また介護する人は介護期間も平均約5年、早ければ早いほど対策が立てやすい

こんなことを学びます

ファイナンシャルプランナー歴約30年の中で最近一番相談が多いのが認知症・介護状態になった時のお金の対策相談です。
私の同世代(60代)をみても大変な状況になられている方が非常に多いです。
人生の中で一番大きな問題はは何かといわれると間違いなく認知症を含む介護状態になった時のことです。しかも実際になってからは自分より家族に大きな負担がかかるというのが現実です。ならないことが一番ですが、ある程度想定して考えておかれると安心だと思います。
子育てが終わった50代以上のセカンドライフを迎える方に老後の最大リスクと言われているこの認知症・介護状態になられた時の状況を考えていただき、どのくらいの費用が発生するのか?それに対応するお金の対策はどうすればいいのかを理解していただける講座となっています。是非「備えあれば憂いなし」ということもありますので、早いうちに聞いておかれると安心です。
(所要時間約1時間)

1.セカンドライフの収入と支出のバランス
  退職金と年金だけで賄える?賄えない場合は何で対応するかの対策
2.がん等の大病になった時はどれくらいの費用が掛かるのか、それに対応する対策
3.認知症・介護状態になった時の費用とそれに対応する対策
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
2人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

老後のリスク対策マネープランナー

❤️世の中にはいろんな専門家がいます❤️
法律の専門家=弁護士
税金の専門家=税理士
年金・社会保険の専門家=社労士
では、お金の相談をするのは
一般的にファイナンシャルプランナー、銀行員、IFA,証券マン等々
と様々です。
しかしながら、老後の生活を含めたシニアリスクのお金に関する
ファイナンシャルプランナーはなかなかいません。
それはなぜか?
日本の社会構造は世界に前例のない少子高齢化による
【超高齢社会】となっています。
介護を含めた老後のリスク対策を相談できる者として
そういう分野に特化したファイナンシャルプランナ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

まずは現状を知って、将来のリスクに備えましょう
1.セカンドライフの収入と支出のバランス
  退職金と年金だけで賄える?賄えない場合は何で対応するかの対策
2.がん等の大病になった時はどれくらいの費用が掛かるのか、それに対応する対策
3.認知症・介護状態になった時の費用とそれに対応する方法
(所要時間約50~60分)
続きを読む

こんな方を対象としています

将来の認知症・介護状態になった時のお金の対策が不安な方
家族にお金の面で迷惑をかけない対策とは?
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

集中できる環境でリラックスして受講ください。
本名・顔出しでの参加をお願いします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ファイナンシャルプランニング・節約術のおすすめの先生ファイナンシャルプランニング・節約術の先生を探す

ファイナンシャルプランニング・節約術の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す