似合う色が分からなくても色の使い方と組み合わせでオシャレになる!

オンライン

色みのあるものを着たいけれど、いつも選ぶのは無難な色しか選べない…そんな方でもポイントを押さえればセンス良くオシャレに色が使えます!

こんなことを学びます

この度は数ある講座の中からご覧頂き、ありがとうございます。

美人仕立て屋(イメージコンサルタント)のくにごうあやです🎵


こんな方、いらっしゃいますか?

『自宅のクローゼットを開けると、服の色が黒や白、紺、茶色など地味な色の服ばかり…』

『服を着る時に色みのあるものを着たいけど、無難な色しか選べない…』


パーソナルカラー診断に来られるお客様にも多い声です。


こういった無難な色しか選べない人の特徴として、

🔷いつも人に気を遣う
🔷場の空気を読み過ぎる
🔷自分を抑えて周りに合わせようとする

など、とにかく控えめで優しい方が多いんです!


そんな方々は

『着てみたい色があるけど、おかしいって思われたら恥ずかしいから着ない』

『好きな色だけど、イタイ若作りに見えたら嫌だからやめとく』

と、色を使いたいけど使えずに一歩を踏み出せない場合が多々あります。


ですが、これが日常的にずっと繰り返されていくと、
自分が好きなものやこうしてみたいという思いに蓋をしてしまうので、買い物に出かけても

『何を選べばいいのか分からない…』

『何を買ったらいいのか分からない…』

という状態になり、
無難な色ならいいか!とクローゼットに無難な色が更に増えていく…という状態に悪循環に陥るのです。


まずは自分が

『この色好きだなぁ♪』

『この色可愛いなぁ♪』

という思いを素直に受け止めていくことが大切です。


そして、手持ちのベーシックカラーの服を大いに活用しながら自分の好きな色みを取り入れて着てみましょう。

いつもと違ってきっとオシャレに見せられるはず!

手持ちの服も活用しながらセンス良く見られるって良いですよね?!


今回は、パーソナルカラー診断していないから似合う色が分からない💦という方でも大丈夫!

色の「使い方」と「組み合わせ方」でオシャレになれるコツをお伝えしていきます。


①色使いで知っておくと使えること

②うまい!と思わせる組み合わせ方のコツ

③派手な色を使う時のポイント


《この講座に参加すると…》
🔸着たかった色の服を着られるようになります。

🔸手持ちのベーシックカラーの服を活用してオシャレに見せることが出来ます。

🔸無駄な時間、お金がかからなくなります。

🔸プチプラアイテムを上手に活用出来ます。

🔸体型カバーするコツも分かります。

🔸周りから「センス良いよね!」「オシャレだよね!」「雰囲気変わったね!」と褒められます。



《こんなふうにレッスンします》

◯色使いの実践画像を見て頂きながら見せ方の違いを説明します。

◯あか抜けて見える色使いや着こなしのファッションテクニックをお伝えします。

◯色を活用した体型カバーできる着こなしのテクニックをお伝えします。

◯質疑応答
講座を通しての質問にお答えします。



⭐️グループでの受講をご希望される場合はぜひご相談ください!
続きを読む
予約締切

6月5日(水)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月2日(日) 16:00

参加人数

0/2人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,800

  • 予約締切

    6月5日(水)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
17人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料には、レッスン代、資料代が含まれます。

この講座の先生

くにごうあや@ ファッション・パーソナルカラー・ヘアスタイル提案のプロフィール写真

くにごうあや@ ファッション・パーソナルカラー・ヘアスタイル提案

本人確認済み
  • 139人
  • 108回
先生ページを見る 先生に質問する
オシャレに苦手意識がある方ならどんな方でも大歓迎!

鹿児島県出身、鹿児島在住。

医療機関にて看護師・保健師として13年間勤務。

医療の世界しか知らなかった私が
① 自分の外見に自信を持てるようになりたい
② 抗がん剤治療中の患者さんの役に立ちたい
この2つの思いでイメージコンサルティングの世界へ飛び込む。

2016年 国際イメージコンサルタント資格取得。

当サロンへ来るお客様のお悩みで多いのは、
『オシャレをしたいけどやり方が分からない』
『雑誌を読んでも自分に合っているのか分からない』
『どんなものが似合うのか分からずにモヤモヤしている』
というもの。

...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日の講座の流れ>

◯自己紹介  (5分)
◯講座    (45分)
◯質疑応答  (10分)

講座を通しての質問にお答えします。
普段のオシャレやファッションで疑問に思うことでもお気軽にご質問ください。
続きを読む

こんな方を対象としています

◯無難な色しか選べない
◯色使いが分からない
◯センス良く見せたい
◯オシャレをどこから手をつけるべきか分からない
◯自分に似合うファッションが分からない
◯自分の良さが分からない
◯自分を変えたいと思っている
◯洋服の選び方が分からない
◯オシャレな人に憧れている
◯あか抜けた印象になりたい
◯清潔感のある印象になりたい
◯上品な印象になりたい
◯親しみやすい印象になりたい
◯所帯じみて見せたくない
◯イタイ若作りと思われたくない
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

🔷スムーズなレッスンをお届けするため、以下の事前準備をお願いしております。
ご協力をお願い致します。

【受講環境について】

◯資料を共有しながら講座を進行しますので、大きい画面(パソコンやタブレット)の使用をお勧めします。

◯カメラ・マイクはONでご参加ください。

◯ご家族・ペットの映り込みOKです。お気軽にご参加ください。


【Zoomのご登録】

⭐︎この講座はZoomでの開催です。
事前にZoomアカウントの登録とZoomアプリのインストール、環境のご確認をお願いします。

◯アプリのダウンロードはこちら
Zoomの公式サイト
https://zoom.us/download#mobile_app

◯はじめてZoomに接続する場合は、必ずオーディオに接続することを「許可」してください。

◯音が聞こえない場合は以下お試しください。
 ①アクセスの許可を設定から変更する
 ②一度Zoomのアプリケーションを削除(アンインストール)し再度ダウンロードをする

 ◯必要に応じて以下もご確認下さい。

はじめてオンライン講座を受講する(ストアカQ&Aページより)
[https://bit.ly/2UOkPlP](https://bit.ly/2UOkPlP)

オンライン講座に受講するときのQ&A(ストアカQ&Aページより)
[https://bit.ly/3dV5ya9](https://bit.ly/3dV5ya9)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー24

  • 楽しかった( 24 )
  • 勉強になった( 24 )
  • 受ける価値あり( 24 )
  • この講座は「オシャレのポイントがまるっとわかる講座」でした
    女性 50代

    50代になり、暗い色だと顔のしみやしわが目立つ気がしたので
    明るい色を使いたいと思っていました。

    でも、体形も崩れてきてほとんど洋服を買わなくなり、
    ファッション誌を観る事もなくなっていたので
    オシャレに着こなせる自信が全くありませんでした。
    なので、ぜひ参考にしたいと思い受講しました。

    あや先生はとってもわかりやすく話してくださるし
    何より明るい雰囲気で楽しく講座をうける事が出来ました。

    色の使い方のコツを教わったので、早速ビビットな色小物などから
    チャレンジしてみようと思います。

    似合う色もきになるので、パーソナルカラーも受けたいと思ってます。
    あや先生、またよろしくお願い致します。

    私のようにオシャレに自身がない方にも
    とってもオススメですよ~

    先生からのコメント

    この度は、ご受講頂きましてありがとうございます!

    歳を重ねてくると『暗い色が似合わなくなった気がする』とお客様からもお悩みで聞くことが多いのですが、
    人によってはシミやシワの深さを暗い色が強調してしまったりするのでそのように感じてしまわれるのだと説明しています。

    だからこそ、色の力を使って受講者の持つイキイキと朗らかな印象をより引き出して頂けたらと思っております✨

    少しでも色物を使うコツが分かってくださったら、あとは実践だけですね‼️

    パーソナルカラーが分かると自分の個性や魅力を引き出す色が分かるので、更に色物を見に行く楽しみも出来るかと思います‼️

    またいつでも大歓迎です✨

    この度は、誠にありがとうございました😊

  • この講座は「簡単にオシャレになれるヒント満載の講座」でした
    男性

    いつも白黒の服をベースにたまにピンク色のカーディガンを羽織るくらいの地味なおじさんです。

    40代に入り、昔好きだった服や色がなんか合わなかったり、しっくりこない事が多くなりました。

    無難な色ばかり買ってしまい、いつも同じ服装になってしまい、本当に「おじさん一直線」でした。

    あや先生の講座を聞いて、「これなら出来る」と思えました!!

    早速、春夏の服を買うときに参考にしてみようと思います!!

    あや先生の法則でいつものコーディネートに変化を与えて、家族から褒められるように頑張ります!笑

    あや先生は、髪型から洋服まで全てをサポート出来るようなので、オンラインで「パパ変身大作戦」が出来ます!

    子供達から「かっこいい」と言われたいパパにもお勧め講座でした!!

    先生からのコメント

    この度は、ご受講頂きましてありがとうございます!

    男性がピンク色のカーディガンを着るってすごく素敵ですよね✨
    その時点でセンスが良いなぁと思ってしまいます!

    受講して頂いて、『これなら出来る』と思ってくださったのならこんな嬉しいことはありません‼️
    是非ぜひ、ご家族で買い物に行かれた時にはピンク以外の色にもチャレンジしてみてくださいね♪

    更にカッコいいパパになるのでしょうね✨

    オンラインで『パパ変身大作戦』ってすごく良いですね♪
    コレは講座が作れそうです‼️

    ナイスなヒントまで頂き、大変有り難いです✨

    また変身ぶりを是非ぜひ見せてください♪

    この度は誠にありがとうございました✨

  • この講座は「普段からおしゃれになりたい方にはおすすめの講座」でした
    女性 50代

    参加させて頂きまして有難うございました。
    この講座は、パーソナルカラー診断を受けていない方でも参加できる講座です。
    イメージコンサルタントの講師が、無難な色しか選べない人の特徴やその理由について丁寧に説明し、色の「使い方」と「組み合わせ方」のコツを教えて頂け勉強になりました。

    講座の内容はわかりやすく、基礎的な部分からしっかりと学べます。特に、「うまい!と思わせる組み合わせ方のコツ」は、参加者にとって非常に役立つ内容です。また、手持ちのベーシックカラーの服を活用して自分の好きな色みを取り入れる方法など、実践的なアドバイスも多数ありました。さらに、プチプラアイテムを上手に活用するコツや体型カバーの方法も学べるため、普段からおしゃれになりたい方にはおすすめの講座です。

    講師のくにごうあやさんは、とても丁寧かつ親切な対応で、わかりやすく説明してくれました。また、講座内での質問にも丁寧に答えてくれるため、参加者がわからない点を解消することができます。一押しの講座です。

    先生からのコメント

    この度は、ご受講頂きましてありがとうございます!

    なんと✨講座の説明が私よりも上手い!笑
    書いてくださっているそのままをやらせて頂きました‼️

    パーソナルカラー診断したことはないけど、色の合わせ方は気になるという方やパーソナルカラー診断したけど、その後の組み合わせ方に迷う…という方にも参考になる内容となっております‼️

    私自身、パーソナルカラー診断を受けてもちゃんと活用出来る様になるまでに1年近くかかりました。

    そんなに悩まなくてもこうすれば取り入れやすいですよ!という参考例を沢山写真で載せていますので、そのまま真似ても大丈夫な内容です✨

    受講者様が書いてくださっているように特別な日だけではなく、普段からオシャレする方にもおすすめの内容となっております‼️

    恐縮する程に褒めて頂き、ありがとうございます✨

    この度は誠にありがとうございました!

  • ファッションコーディネートのおすすめの先生ファッションコーディネートの先生を探す

    ファッションコーディネートの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す