100均メジャーを可愛いマカロン風に♡すぐ始められる材料付き

オンライン

高級輸入生地を使って、ぷっくり可愛いマカロン風メジャーを作ろう! 届いた日に始められる材料と作り方講座動画付きプレゼント!!

こんなことを学びます


♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

ストアカ 5大特典プレゼント

1.材料と手順 PDF
2.手芸用最強はさみの紹介 PDF
3.手芸用はさみの長もちする使い方とお手入れ方法解説 
4.超便利両面テープの選びかた解説
5.100均のメジャーをマカロン風メジャーにする作り方動画

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
はじめまして、
カルトナージュ教室「Bienvenue(ビアンヴェニュ)」を
主催しているChako(ちゃこ)です。

クラフトの講師を始めて26年が過ぎました。
が、お世辞にも手先が器用とは言えない私です。

小・中学生の頃の家庭科は最悪の通知表でしたし
図画工作もさっぱりダメでした!

いつだったか、
展開図を立体にする宿題が出て
まったくできずに、夜なべしたのを今でも鮮明に覚えています。

家族が寝静まっても、ひたすら展開図をひねくり回しながら・・・
半べそをかきながらやったのを思い出します。

それでもあきらめずに・・・やっと、やっと、カタチが見えてきたときには
大声で叫びたいほど、うれしかったですね。

自分の力で完成にこぎつけた、あの時の感動があるから
今の私があるのかもしれません。

幼い頃からずーっと、不器用で覚えが悪いと思っていた
そんな私でも、四半世紀にもわたって人様に何かを教えているんです。
それも、手先を使うハンドメイドを・・・です。

不器用な私が、なぜハンドクラフトの講師になったのか?といいますと
娘が幼稚園に入る前、巷ではトールペイントが大流行で、

近所のママ友に誘われて、習いに行き始めたところ
講師の先生が、
「せっかくなら資格を取ったらどう?
同じ時間とお金を使うのなら講師資格取得の道もあるよ・・・。」との
アドバイスがきっかけです。

その言葉で、講師を目指して3年間のカリキュラムを必死でこなしていきました。
家事と育児をおろかにせず、課題に取り組む日々が3年余り続きましたが、不思議と一度もやめようとは思いませんでした。

習い始めの作品は、見れたものではありません。
それが回を重ねるごとに、上手くなっていくのが自分でもわかるくらいでした。
こうなると、喜びの方が勝って苦労していた日々をすっかり忘れて楽しい時間へと
変わってきました。
無事カリキュラムを修了し
はれて、トールペイントの講師になったのが始まりです。

ちょうど娘が、小学校入学と同時に
講師デビューし、今現在に至っています。

その後
♦ビーズジュエリーの講師資格
♦フランスの伝統工芸・カルトナージュ講師資格
♦茶箱講師資格
♦タッセル講師資格

を取得し、Bienvenue(ビアンヴェニュ)を主宰しております。

講師になって何が一番良かったかと聞かれれば
働き方の自由設計が出来るところでしょうか?

家事も育児も、義母に迷惑をかけないですみました。

企業に勤めていたら、勤務時間は決められていますし
子供や家庭を優先しすぎるわけにもいきません。

ですが、専業主婦でも自ら教室運営をするのであれば
自分に合わせた働き方が可能になります。

この25年近く、家庭を大事にし、子育てもしっかりやりきりました。

そして何より、ものづくりの楽しさを知ることができた上に
伝える喜びも味うことが出来ています。

最初はぎこちない手つきの生徒さまも
月日が経つと、見違えるように手さばきが美しくなります。
出来ない!出来ないと言いつつも、いつの間にか
カタチになっています。
このことは、講師冥利につきます。

Bienvenue(ビアンヴェニュ)のカリキュラムをこなすことで
資格取得が可能となり、
将来、作家デビュー・講師・販売が出来るようにもなり
新しい未来が開けてきます。

器用不器用は誰にもありますが、経験と前向きに取り組む姿勢で
おのずと未来は開け、解決できますのでご安心ください。

この私が出来たんですから、大丈夫です!d
自信をもってお伝えしていきます。



*********************

この講座では、
手芸本では学べないコツやポイントを、
実際に作っている手元を見ながら、丁寧に解説していきます。

★キットを買ったけど結局作れなかったぁ~。
★手芸本を見てもひとりで作れない!
★興味はあるけど近所に教室がない!
★習いたいけど時間が合わない!
★習ってみたいけれど、続けられるか心配!

などなど・・・、そんなお悩みを持つ方のための
講座でもあります。

今から、何か新しいことにチャレンジしようと
お考えの方、ぜひご一緒に楽しみませんか?

*****************************

趣味と実益を兼ね備えたものづくりが実現できます。

毎日の暮らしに、彩りをそえることのできるものづくり
何気ない暮らしが贅沢へと変わります。

暮らしの中の華やかさがあると、幸せ気分もアップします。

貴方が生き生きと暮らしていると
家族のだれもがハッピーでいられます。
ただ物を作るだけでなく、その先の明るい未来を
掴むことのできる、
そんなお手伝いを心がけております。

*****************************



<こんなことを学びます>
知っているようで知らないカルトナージュの基礎

<こんなことが出来るようになります>
美しい布の貼りかた
つなぎ目のわからないブレードの貼りかた

<こんな風に教えます>
マンツーマンのオンラインレッスンです。
手元を確認しながら、レクチャーしていきます。

<持ち物>
カルトナージュの作業で使うものをご用意ください。
刷毛・ボンド・ハサミなど



続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,800

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
14人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

受講料には、
メジャー・高級輸入生地・キルト・ブレードが付いていますので
届いたらすぐ始めることが出来ます。

*生地はおまかせとなりますが、
 おもに、イギリス製のウィリアム・モリス生地がが中心となります。

両面テープ・メジャー・ハサミ・ボンドをご用意ください。

この講座の先生

オンラインで学ぶフランス伝統工芸のカルトナージュ

フランス伝統工芸のカルトナージュ・タッセル・茶箱の講師
Bienvenue(ビアンヴェニュ)主催  武藤 久子

1965年 岡山県生まれ
証券会社勤務の後、結婚し一女の母となり
家庭と子育てを優先しながらも、自分らしく生きるには・・・と考えたところ
家事・育児との両立が図れる自由設定可能なハンドメイドの講師を選択。

資格取得を果たし、家庭を優先しながも、私自身を大事に出来る講師の道へと進む。
現在講師歴25年を迎え、趣味と実益を兼ね備え充実した日々を送り続けている。

カルトナージュ講師歴9年
タッセル講師歴5年
茶箱...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

手元を見ながらの作業となります。
続きを読む

こんな方を対象としています

手芸が好きな方
手作りが好きな方
カルトナージュに興味がある方
近くに教室がない方
販売・講師活動を考えている方を対象としています。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

オンラインレッスンのため、通信環境の良いところでご受講ください。
10分以上遅れてきた方は、そのままキャンセル扱いとさせていただきます。
その場合の講座代金の返金はありませんのでご了承ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「可愛い布でできる講座」でした
    女性 30代

    先生がとても優しくて、不器用な私でもしっかりと作ることができました。

  • その他のハンドメイド体験のおすすめの先生その他のハンドメイド体験の先生を探す

    その他のハンドメイド体験の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す