自分の色を見つけてイメージUP✨仕事でも使えるパーソナルカラー診断

オンライン

好きな色=似合う色とは限らない?センスに頼らない自分の色を見つけましょう!

こんなことを学びます

こんなことで、お困りではありませんか?

✅自分に合う色がわからない
✅服選びに迷ってしまう
✅好きな色と自分の似合う色が違う気がする
✅垢抜なんかけしていない

よくこういったご相談をいただきますが、実は、講師である私自身も同じ悩みを抱えていました。

職場でもプライベートでも、私たちが生活する上で『色』は切っても切り離せないものです。
服の選び方、化粧の色の選び方等々、相手にプラスな印象を与える色を選ぶことで、相手との関係を円滑にするために大きな役割を果たしています。

自分の色を上手に選べるようになると、プライベートだけでなく職場・ビジネスの場でも有利になる機会が多くなります。

この講座では、自分の色の見つけ方のツボとコツを学ぶだけでなく、ワークも実施します。
ぜひこの機会に、自分のーソパナルカラーを見つけてみませんか?

◆参加者の声
仕事柄、人と接する機会が多いのですが、色選びのセンスがちょっと微妙で、印象を良くしたいと思い受講しました。
初心者向けなので軽い内容かとおもいきや、思いっきり勉強になりました。
(30代女性、営業)

職場の先輩から印象を良くした方が仕事も上手く回りやすくなるよと言われ、この講座に興味を持ちました。
講師の方も私と同じような悩みがあったらしく、内容にすごく共感できました。
(20代男性、SE)

あっという間に講座が終わってしまいました。
仕事だけではなく、普段から使えるスキルなので、参加して本当によかったです。
先生がすごく優しく、リラックスして受けることができました。
(20代女性、インストラクター)

◆講師
多城 えみ

◆注意事項
・販売、宣伝や宗教等の勧誘を目的とした参加
・他参加者から連絡先を聞き出す行為
・他参加者への迷惑行為や誹謗中傷するような行為
・法律及び公序良俗に反する行為
・異性との交際を目的とした参加

続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
21人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料にはすべて含まれています。

この講座の先生

ライフスタイル提案者

はじめまして♪ページをご覧いただき有難うございます。

私の社会人生活は、歯科助手、家庭教師、その他アルバイトを経て、現在のファッション関係の仕事を始める。

入社早々、様々な仕事を任されるようになる。
やっとみつけた自分にしっくりくる環境。
そう思い仕事に没頭するも、過労により「酒さ」という持続性の皮膚の病気に罹る。

そんな状況でまさかの夫の他界…転げ落ちるようにどん底を経験。
なんで自分ばかりこんな目に遭うんだろう…

外出すらままならない精神状態、今までの自分のものの見方に疑問を持つようになる。
思い通りにいかない環...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

【タイムスケジュール】
1.主催者自己紹介
2.パーソナルカラー説明
3.パーソナルカラー診断
4.パーソナルカラーを取り入れる際のポイント
5.参加受講者とのQ&A(希望者)
続きを読む

こんな方を対象としています

・自分に似合う色がわからない人
・服選びに迷ってしまう人
・好きな色と自分の似合う色が違う気がする人
・センスがないと思っている人
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・ZOOMによるオンライン講座です。事前にZOOMアプリをダウンロードしておいてください。
・開始時刻まで待機室でお待ちください。
・お申込み時と同じお名前が表示されるよう設定をお願い致します。
・カメラオン(顔出し)、ミュートを外しての参加をお願い致します。
※会話をしながら講座をすすめていきます。一方向型のセミナーではありませんのでご注意ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー7

  • 楽しかった( 6 )
  • 勉強になった( 6 )
  • 受ける価値あり( 7 )
  • この講座は「自分の服などを買うときに、いつも何色を取ってよいのかわからなかったのですが、見てもらえてよかった講座」でした
    男性 30代

    前から自分に合う色を見てもらいたいと思っていました。
    服を買うときに、いつも同じ色を取ってしまい、『違う色を取った方がいいのかな、でもなかなか着ないかな』と変に悩んでいましたが、自分に合う色を教えてもらい、無理に違う色に挑戦する必要がなかったことを教えてもらいよかったです。
    色だけでなく、コーディネートのコツなどもしれてよかったです。

    先生からのコメント

    先日はパーソナルカラー診断の講座をご受講いただきまして誠に有り難うございます。

    お役に立てておりましたら嬉しく思います。
    コーディネートのコツについても、日常的に気を付ける事で、手持ちのものも鮮度アップにつながることもございます。色以外の部分でも応用して頂けますのでぜひ取り入れて頂けますと嬉しいです。

    ご自身に合ったファッションを楽しんで頂けますよう応援しております。
    今後もどうぞよろしくお願いいたします。

    多城恵美

  • この講座は「似合わせの大切さを学べる講座」でした
    女性 50代

    パーソナルカラー診断を元に、似合う色はもちろんの事、洋服の素材選びやスタイリングのコツ等、具体的に沢山学べました。トップスやボトムスのバランスについても教えて頂き、手持ちの洋服のコーディネートにも直ぐに取り入れたいと思います。先生のお人柄も素敵で楽しく学べました。講座を受けさせて頂き本当に良かったです。

  • この講座は「パーソナルカラーに興味を持ったらまず受けてほしい講座」でした
    女性 50代

    パーソナルカラーの意味、必要性、活用方法を教えていただいてから診断してもらいます。診断結果を素に取り入れた方が良い色、アクセサリーの素材、色の割合を教えてもらいます。見た目の印象の大切さのデータや同じ人の表情でもお気に入りの服を着た時とそうでないときに違いが出る事が興味深かったです。
    先生がお綺麗な方でお話を聞いているだけでもテンションが上がります。
    私は布を使ったカラー診断も受けた事があるのですが、最初に受けるならこの講座の診断で十分だと思います。そしてより深く学びたくなったりしたら、対面講座を受けるのも良いかもしれません。

  • ファッションコーディネートのおすすめの先生ファッションコーディネートの先生を探す

    パーソナルカラー診断の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す