初心者ok スマホでだけできるボイストーニング🎵

オンライン

ボイトレレッスンはスマホでスタート🎵初めての歌のレッスン🎵通わないボイトレ🎵歌がみるみるうまくなる!高音 音痴直しお悩み解決お任せください!

こんなことを学びます

いつかやってみたかったボイトレ

でもいきなり対面レッスンは、、、
この時期に不安、、  
もっと手軽にスタートしてみたい、、、

そんな方におすすめの 新しいボイトレ

音声データ交換で、気軽にボイトレをスタートしてみませんか??


❶歌声を送る

あなたの歌声を音声データで送っていただくだけでボイトレが出来ちゃう新しいレッスンスタイルをご提供します。

(スマホのボイスメモ機能や録音アプリ、会議録音用のボイスレコーダーなど何でもO Kです)

❷アドバイス動画が届く

あなたの声データを元にどうやったら今よりうまく歌が歌えるようになるか?を
今抱えている問題が何か?の検証と、どんなレッスンをしたらいいかの提案を動画を通してお伝えします。

❸フォローサポート

アドバイス動画をみて、聞きたいことなど、1ターンは無料でサポート


この講座をきっかけに直接レッスンが受けたい!継続したい!と思った方はオンラインレッスン、対面レッスンも行っていますのでご安心ください。


🔸歌だけでなく、喋り声に悩みのある方でも大丈夫です

🔸人と喋るのが苦手で、、という方もが安心ください、音声メッセージ交換からスタートしましょう

🔸ピンポイントでこの曲のここが歌えるようになりたい!のリクエストもok


 
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,000

受けたい
14人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥2,000

オンライン受講料に含まれるもの

テキスト代など

この講座の先生

本来の声と導く、あなたの声のコーチに!!

池袋ミュージカル学院卒業。
大学で声楽を専攻し、在学中亀渕友香率いるゴスペルグループ「VOJA」に所属。
バンクーバーにて、Spencer Welch氏に発声学を学ぶ。

■取得免許■
中学校・高等学校 教諭一種免許状(音楽)

■音楽活動歴■
•東京文化会館、函館市民会館など、全国各地でのゴスペルコンサート出演
•小、中、高等学校と対象とした芸術鑑賞会ツアー出演
•浜崎あゆみ「countdown Live」、加山雄三「若大将50周年!武道館記念」コーラス出演

■TV■
•「僕らの音楽」「ミュージック・フェア」「FNS歌...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

『ボイトレ音声データ交換レッスン』

サービスの流れ

1、 簡単なアンケートシート入力
歌声、喋り声を録音し、送信する

2、 私が生徒さんから送られてにた音声データを聴き、歌声を解析します

5日以内に個別シート制作(音程、リズム感、歌い方の特徴、声のタイプなど)

個別 「○○さんへ」の挨拶&アドバイス動画制作(5分ほど)

ご希望の方にはあなたに合わせたおすすめレッスン動画などもお伝えします🎵

◆あなただけの歌声分析シート、アドバイス動画、おすすめボイトレ動画をゲットして、ぜひ歌の練習をはじめてみてください♫

楽しいボイトレを自宅で気軽にはじめましょう♪
続きを読む

こんな方を対象としています

・ボイトレをいつかやってみたかった初心者さん

・いきなり対面レッスンは、ハードルが高いと迷っている方

・カラオケでうまく歌いたい方

・歌(声)にコンプレックスがある方

・音痴をなおしたいかた

・高音を出したい方

・歌のレッスンはこの時期は不安なのでオンラインがいい方

・手軽にボイトレをスタートしてみたい方

などなど
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

録音のしかたがわからない方は気軽にご相談ください。

最初に音声を送ってもらってから5日以内にアドバイス動画を納品させていただきます。

また、このサービスはボイトレをはじめるかたのSTEP1の内容です。
この1回のレッスンですべてが解決するのでなく、この1回を通して今後どのようなボイトレをしていけばよいかを一緒に考え、アドバイスしていきます。

★その他の特典オプション★
いずれもストアカ内で行います

① 再度音声データ交換 1往復につき 1000円
② オンラインレッスン 10分 1000円

そのほかにもアフターフォローサービスもあります🎵
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ボーカル・ボイストレーニングのおすすめの先生ボーカル・ボイストレーニングの先生を探す

歌・カラオケの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す