ZOOM主催者が最初に学ぶこと

オンライン

zoomで講座を開催したい。オンライン飲み会をしてみたい。zoomホスト講座で新しい世界を体験してください。

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
どうすればオンラインでのセミナー講座が始められるか。
この講座ではzoomのアカウント作成からホストとしての心構えまで、受講後にすぐにzoomホストが出来るようになります。
単純な操作方法を学ぶだけでなく、多くの経験を元に参加者に喜んでもらえるためのオンライン開催の注意事項やあり方もお伝えします。

<こんなことが出来るようになります>
オンライン講座がひとりでも開催できるようになります。
対面でやっていたことを再現するのではなく、どうすればオンラインで対応出来るか。
zoomホストとして最低限必要な知識、操作が出来るようになります。
盛り上がるセミナー、研修で使えるテクニック。
効果の高いセミナー、研修を提供するためのzoomの機能

<こんな風に教えます>
参加者の方がオンラインで開催したい内容(セミナー、飲み会、ミーティング)に合わせて丁寧に教えます。
実践形式で、操作を一緒に学んでいただきます。
参加者の皆さんが対話する形式で、自由に楽しく学んで頂きます。


<定員>
基本 5名
(要望に応じて変わります)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料には、レッスン代、テキスト代が含まれます。

この講座の先生

オフィス適正化診断士

オフィス内の無駄を利益に変えるオフィス適正化診断士
コロナになってからはオフィスの無駄が顕著になりました。
オンラインミーティングが増えたことで、独自の情報を元により無駄を省けます。
また、診断士の育成もしています。

zoomスペシャリストとして、年間120を超えるセミナーの開催をサポート、セミナー講師としても活動しています。

コロナ前までは、対面でのセミナー、イベントをやっていましたが、そのままオンラインへの変更をすることはかなり難しいという事を体験しました。

オンラインの為のセミナーややり方、参加者の温度感など対面とは別...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
自己紹介
ヒアリング
参加者へのオンライン注意事項の伝え方
ホストとしてのzoom基本的な使い方
もっと活用して盛り上げる方法
まとめ
続きを読む

こんな方を対象としています

★zoomを自身で開催してみたい
☆オンラインでやりたいことがある
★会議をしたいが不安
☆リモートやったけど上手くいかなかった
★講座をオンラインにしたい
☆どんな機材を準備をすればよいかわかならい
★ブレイクアウトルームの作り方がわからない
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

パソコン操作の内容になりますので、参加する際もパソコンでお願いします。
参加者とのコミュニケーションを大切にしていますので、顔出しでの参加をお願いします。
顔出しが出来ない場合は講座を中止させていただきます。
はじめてZOOMをお使いになる方は、ZOOMをダウンロードしてください。
https://zoom.us/download#client_4meeting
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

テレワーク・リモートワークのおすすめの先生テレワーク・リモートワークの先生を探す

Zoomの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す