ココロとおなかの調子を整える、「魔法の日記」の書き方講座

オンライン

ワークシートに書き込むだけで「ココロ」も「おなかの調子」も軽やかに!自分でできる「おなかを整える記録」「健康習慣記録」の書き方講座。

こんなことを学びます

大阪の河内長野にて
リアルにお目にかかれる
足もみ教室をスタートします。

しばらく魔法の日記講座の募集をお休みさせていただきます。
気にかけてくださった方がおられたら
申し訳ありません。


<こんなことを学びます>
日記を書くことで、
「自分の思考パターン」や
「自分が毎日の過ごし方」、
「自分が習慣にしていること」
などに気づくことができるようになります。


「自分の思考パターン」に気づくことは、
自分自身そのものと向き合うことになります。


「自分の毎日の過ごし方」に気づくことで、
たとえば、
どのような食事をしてきているのか、
何時間くらいの睡眠時間がとれたのか、
体重の変化はどうだったか、
など、
自分自身の生活リズムやパターンを
客観的に整理することができるようになります。


「自分が習慣にしていること」に気づくことは、
習慣を継続する動機付けにつながります。


日記は、
自分自身を理解して向き合うための、
効果的なツールです。
そして、
自分自身と向き合うことは、
自分自身の「こころ」の調子を整える
ことにもつながります。


「こころ」の調子が整えることは、
「おなか」の調子も整えることにもつながります。


つまり、
日記を書くことで、
2つの大きな効果が期待できるのです。


それは・・・


①「こころ」の状態を整えることができる。
②「おなか」の調子を整えることができる。


です。


繰り返しになりますが、
日記には、
「こころ」と「おなか」の両方を整える効果が
期待できるのです。


「こころ」を「脳」、
「おなか」を「腸」とすると、
「脳」と「腸」との間には、


▶「こころ」(脳)が整うと、自律神経のバランスが整う。


▶自律神経のバランスが整うと、「おなか」の調子が整う。


逆もまた然りで、


▶「おなか」の調子が整うと自律神経のバランスも整う。

▶自律神経のバランスが整うと「こころ」の状態も整う。


という
「脳腸相関」という関係があるといわれています。


今回の、
『ココロとおなかの調子を整える
「魔法の日記」の書き方講座』
では、


講師と一緒にワークシートを作成することで
自分自身への「気づき」を得られるようになります。


そして、
自分自身への「気づき」と向き合うことで、
自分自身の「こころ」と「おなか」の調子を
整えることができるようになるのです。


「魔法の日記」をつけて、
「こころ」と「おなか」の調子を整えてみませんか。


「魔法の日記」ワールドに、ぜひ飛び込んでみてください。


<こんなことが出来るようになります>
「ココロ」と「おなかの調子」が軽やかな状態で
毎日を過ごすための「日記」を
自分で書くことができるようになります。


<こんな風に教えます>
参加者の皆さんと対話する形式で、
ワークシートを一緒に完成させながら、
楽しく学んで頂きます。


<持ち物>
ご受講日の2日前に
PDF形式で
配信させていただく
ワークシートを、
お手数ですが
プリントアウトをお願いします。

筆記用具

<定員>
4名

インスタライブでの
こころととのうワークの他に
自己肯定感がアップするワークなどを
ご準備しておりまーす😊

約60分のグループワークですが
ご受講者さまとの
ライブ感を大切にがコンセプトなので
時間が超過することもあります。

時間に余裕をもって
ご参加いただけると幸いです😊

続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
2人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料にはテキスト代が含まれます。

この講座の先生

藤澤 哲也のプロフィール写真
自分でできるココロとカラダの整え方をお伝えします!
藤澤 哲也
ジャクセキ リフレクソロジスト
藤澤哲也です。

出版社勤務を経て、
現在も中高一貫校の教師を兼業で行っています。

私は、若石(ジャクセキ)式の足もみ(リフレクソロジー)にであって、
便秘や腰痛をはじめとした慢性的なカラダの不調を解消することができました。

そして
カラダの調子が整うことで、
ココロの状態にも向き合ううことができ、
ストレスや悩みを抱えて
自律神経が乱れがちだった状態を整えることもできました。

カラダとココロはつながっていると実感しています。

カラダの状態を整える足もみの学びを深めていくなか...
+続きを読む

この講座の主催団体

足もみ教室ノマド

主催団体確認済み
  • 35人
  • 32回
ココロとカラダをととのえるスイッチ、足にあります!

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンの流れ>
自己紹介

ワークシートの解説と
ワークシート作成ワークショップ

質疑応答

本日のふりかえり
続きを読む

こんな方を対象としています

「ココロ」と「おなかの調子」を
軽やかに整えたい方。


自分の思考パターンに気づき、
よりよい思考パターンにしていきたい
と考えておられる方。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

<持ち物>
ご受講日の2日前に
PDF形式で
配信させていただく
ワークシートを、
お手数ですが
プリントアウトをお願いします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

健康法のおすすめの先生健康法の先生を探す

健康法の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す