モネ「ラ・ジャポネーズ」 画家が愛した女性たち 西洋美術鑑賞講座

オンライン

印象派の画家モネの絵画にしばしば登場する女性、カミーユ。彼女の愛と葛藤の人生を紐解き、作品とその背景に隠されたドラマを詳しく解説します。

こんなことを学びます

モネが愛したカミーユを主役として取り上げ、
・彼女の生い立ち
・画家との出会いとその後のエピソード
・「ラ・ジャポネーズ」にまつわるエピソード
・画家と女性の人生のドラマ
を深く掘り下げて、たくさんの絵画を紹介しながら詳しく解説します。
これまでにない新しい美術鑑賞の楽しみ方をご体験下さい。

*お渡しするPDFの資料には、以下の内容が記載されています。
・講義中にスライドでお見せする文章
・講義中にスライドでお見せする絵画の作者、タイトル、制作年、画材、サイズ、所蔵を表にしたもの
復習にお役立て下さい。

【ご留意いただきたいこと】
*後日の見逃し配信はございません。
*講義の後に質疑応答の時間を設けます。絵画を見ながらディスカッションする対話型鑑賞講座ではありません。
*初歩的なことから順に説明を深めます。高度で専門的な内容や個人的な意見が主ではありません。
*眼の疲れを最小限に抑えて絵画をより良い状態で見ていただくため、スライドの地の色は黒、文字は白です。スライドの内容は基本、絵画の画像+文字(文章)のシンプルな構成です。

<持ち物>
ありません。
メモを取る方は筆記用具をご用意ください。

<定員>
基本 10名
(要望に応じて変わります)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,300

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
10人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料にはPDF形式の資料代が含まれます。
*お渡しするPDFの資料には、以下の内容が記載されています。
・講義中にスライドでお見せする文章
・講義中にスライドでお見せする絵画の作者、タイトル、制作年、画材、サイズ、所蔵を表にしたもの
復習にお役立て下さい。
後日の見逃し配信はございません。

この講座の先生

大人の知的好奇心を満たす美術史講座講師

美術鑑賞を楽しむための講座の講師をしています。
プログラマー時代を経て、カラーコーディネーターとして独立。
色と美術は深い関係があることから、もともと好きだった美術鑑賞に役立つよう、美術史の勉強を始めました。

講師となった今、皆様にも
・「ただきれいだな」と思って眺めていた絵画が全く違うものに見えてきた
・遠い昔の画家がとても身近な人のように親しみを感じられた
そんな体験をしていただけるような講座をお届けするべく、日々努めています。

また、学生時代は理系だったこと、華道教室の主宰など、さまざまな経験を活かし、
・科学の理論や...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
100分程度

<当日のレッスンの流れ>
85分 講義
15分 質疑応答
*絵画を見ながらディスカッションする対話型鑑賞講座ではありません。ご了承ください。
続きを読む

こんな方を対象としています

美術鑑賞がお好きな方
西洋美術がお好きな方
印象派の絵画がお好きな方
画家の人生や、絵画の背景にあるドラマを知って、より深く楽しみたい方
画家とモデルとの関わりと、モデルの女性の人生に興味がある方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

お顔出し・ご本名出しでのご参加をお願い致します。
zoom での開催になりますので、事前のご用意お願い致します。
講義はスライドを画面共有しますので、その間音声はミュートでお願いします。
講義の後に質疑応答の時間がございます。
後日の見逃し配信はございません。
*お送りした資料を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、くれぐれもご遠慮願います。
*講座の録音・録画、撮影などはくれぐれもご遠慮願います。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「画家の向こう側にある人間関係ドラマを興味深く傾聴できる癒しの講座」でした
    女性 50代

    本日はモネとその周囲の二人の女性の気持ちにフォーカスして
    お話を聞かせていただきました。
    絵の向こうにある感情が感じられとても興味深かったです。



    以前から絵が好きだったのですが、最近は絵画に触れる時間もなく
    忙しい日々を過ごす私にとって今日は貴重な癒しの時間を
    過ごさせていただきました。



    絵の向こうにある人間ドラマとその絵が持つ雰囲気や時代背景などを
    含め丁寧に解説していただいたことで、より深く絵の持つエネルギーに
    触れた気がします。



    先生のお話は膨大な研究の成果の結果だと思いますので、
    それを私たちは短時間で手に入れることができ、
    一人の画家の画集を解説つきで手に入れた感じがします。
    絵画好きな方には特にお勧めです。

  • この講座は「絵の本当のストーリーを紐解いてくれる講座」でした
    女性 40代

    モネの「ラ・ジャポネーズ」に描かれているカミーユに焦点を当て、モネの生き方やその周りの人々との関わりについて知ることができました。

    描くモチーフや色合いなどは、その時の画家の状況や心情を表されていることが多いかと思います。先生はその詳細を様々な文献などから丁寧に紐解かれていらっしゃいます。先生の情報収集の奥深さにも、感嘆です。

    絵の素晴らしさ以上に描き手やモデルの人生そのものを垣間見ることで、人として生きた画家を身近に感じ、絵の味方も変わっていくような気がします。

  • 美術鑑賞・美術史のおすすめの先生美術鑑賞・美術史の先生を探す

    美術鑑賞・美術史の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す