【上級編 Bubble】色んな実装の仕方を知ろう

オンライン

やりたいことに合わせて知識を得よう!

こんなことを学びます

行き詰ったところを解決し、実装予定の部分を知りましょう!

 ★カスタマイズ内容
 ・PDF出力
 ・Slackに通知を送る
 ・繰り返し処理
 ・チャット
 ・セキュリティ
 ・stripeの連携
単発購入
サブスク購入
 ・タブ切り替え
 ・複数条件検索
 ・文字をグラデーションにする
 ・独自ドメインを設定しよう
 ・日本語部分一致検索をしよう
 ・CSVを好きな形でダウンロードしよう
 ・Figmaからインポートするときの注意
 ・超高度:履歴書をCSV出力しよう
 ・他実装したい機能は開催1週間前までにアンケートにご記載ください。

※受講前に事前アンケートをとりますので
その内容を元にカスタマイズしていきます!

★Bubbleとは?
コードを書かなくても、アプリやサイト、システムが作れる開発ツールです。
有料版は月額制で、月額3000~50000円の幅でプランがあります。
だれでも簡単に開発できるとして、日本で流行り始めています。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥15,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代
(Bubble自体は無料で作成できますが、公開するときにBubbleの広告がつきます。
広告を無くしたい場合は別途Bubbleにお支払いください)

この講座の先生

nocode エンジニア(Bubble)

生まれも育ちも東京都。
現在、「ノーコード開発ツールBubble」を使って受託開発をしています。

開発者同士が助け合うプラットフォーム(forum)で、
毎日だれかの助けになってます。

教えるのが大好きで、
頼られたり、聞かれたりすると、自分の専門分野でもないのに調べて答えることもしばしば。

公認会計士を一時期目指していましたが、
自分でビジネスをする楽しさに目覚め、
アイデアをすぐ形にできる「Bubble」に飛びつきました。

やってみると「開発も面白い!」と
受託開発の道へ。

受託開発で自分のできることを...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

完全カスタム
続きを読む

こんな方を対象としています

・「【初級編 bubble】自分のHPを作成しよう!」を受講した方
・Bubbleで以下の実装ができる方
 ①shape、imageなどが設置できる
 ②inputを設置できる
 ③styleを定義でき、それを使用できる
 ④レスポンシブ対応ができる
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

パソコンのご準備をお願いいたします。
公開しなければ、録画はかまいません。

事前にFigmaとBubble両方でアカウントを作成していただけますとスムーズです。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

プログラミングのおすすめの先生プログラミングの先生を探す

プログラミングの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す