60分! FPが教える「片付けをしてお金を貯めよう!~資産運用編」

オンライン

FP×整理収納コンサルタントが教えます!これで老後も安心!片付けて新たに捻出できた余裕資金で誰でもできる放ったらかし投資を始めてみませんか?

こんなことを学びます

「初心者でも安心して始められる長期投資」を学びます。

※※この講座は下記講座の続編講座です※※
この講座は「30分講座【入門編】FPが教えるお金を増やす片付け思考の作り方!」「90分!FPが教える片づけをしてお金を貯めよう!~片付け実践編」の続編の講座となっております。
入門編、片付け実践編をご受講いただかなくても大丈夫ですが、よろしかったら入門編で片付けから資産運用に至るまでの考え方の一連の流れをご受講いただきましたら、より理解が深まるかと思います。

*******************

片付けには、きちんとした「順番」や「やり方」が存在します。
従って、目の前にあるモノから闇雲に戸棚にしまえばいいというものではありません。

この講座は、投資初心者でも安心して始められる長期投資のやり方を学ぶ講座です。

具体的には
 ・つみたてNISA
 ・iDeCo
上記2つの非課税制度を使って積立投資を行う方法を学びます。

投資はやったことがないから講義についていけるか心配…、そんな方にも安心して受講できる内容になっていますのでご安心ください!


★私の座右の銘★
「コンプレックスは乗り越えたら「強力な自信」に変わる」

ストアカ講師の岩田茉莉亜です。
マリア先生って気軽に読んでいただけたら嬉しいです。

私の仕事の肩書きは Lady‘s Money & Life Producer です。
レディースマネーアンドライフプロデューサー???
何それ?…ですよね。

仕事の内容は
・ファイナンシャルプランナー <お金>
・整理収納コンサルタント <片付け>
・乳がんピアサポーター(完全無料)
です。

どれが本業で、どれが副業とは区別していません。
これら3つの仕事をまとめて Lady‘s Money & Life Producer という肩書きで全部やらせていただいています。

片付けの講座、お金の講座、たくさんあるけれど一緒に学べる講座がないのはなぜ?とずっと思ってきました。
片付けをして無駄遣いを減らして、その分を資産形成に回せば、毎日がすっきり過ごせてお金も増やせるのです。
決して別モノ、別ジャンルではありません。
それがこの講座を作ろうと思ったキッカケです。

片付けとお金のスキルはできるだけ早く身に付けた方が、その後の人生は楽になります。
結婚する前に、子供が生まれる前に片付けのスキルを身に着けておいて、いざ忙しくなって気持ちに余裕がなくなった時に散らかっている部屋を見てイライラしないようになって欲しいのです。
スキルさえあれば散らかった部屋を片付けることは精神的な重荷にはなりません。


******************
超ダメ人間がストアカ講師に変わるまで
******************

●片付けができなかった頃の私●

私は子供の頃から片付けがまったくできない人間でした。
親からは一日5回も6回も「片付けなさい!!」と強く怒られる毎日。
それだけ怒られても、出した物を片付ける、そんな簡単なことができなかったのです。
そして、そのまま大人になりました。

高校を卒業して上京してひとり暮らしをし始めたら、あっと言う間に部屋は散らかりました。
そんな私にも親友と呼べる幼馴染みの大親友がいて、故郷から東京の私を訪ねて遊びに来てくれました。
そして、アパートの部屋の扉を開けた途端、彼女はこう言ったのです。

「まりちゃん…、私、今晩は別の友達の部屋に泊めてもらうよ…」

わかっていたんです。
友達が来るから、それまでに部屋をきちんと片付けておかなくてはいけないって。
頭ではわかっているけど、散らかった部屋の何から手を付けていいのかわからなくて、結局、
「まー、何とかなるわな」
で、いつもいつも終わらせてしまうのです。

片付けられない人間特有の思考停止です。

こういうことが積み重なっていって、「片付け」は私にとって最大のコンプレックスになりました。

●本気で片付けしなくちゃいけないと思ったある日のキッカケ●

キッカケは大きな出来事があったわけではありません。
ただある日、住んでいるマンションの倉庫代わりになっていた洋室の扉を開けた時に、その日に限って感じたんです。

「私、この部屋の床を見ることがないまま死んでいくんだろうか…」

この頃の私は社会人になってから入学した大学を卒業して、知人の会社の役員も辞して無職で家でゆっくりしている頃でした。
そう思ったら、私はいてもたってもいられずに、引っ越して以来4~5年も荷解きしていない段ボールが積み上がった部屋の片付けをやり出しました。

●私の片付け失敗談●

私は片付けを我流2度やって、2度とも大きくリバウンドさせています。

リバウンドの理由は2つあって、1つは何と言っても「我流」だから!です。
目の前にある物から片付けていっても、収納にルールがないからまた元に戻ってしまうのです。

もう1つの理由は、「まだ使える、捨てるのは勿体ないからヤフオク!で売ろう」と考えてしまったためです。

その当時はメルカリはなく、まだヤフオク!全盛の時代でした。
そのうちヤフオク!で売るためにいらない物を探すようになり、片付けはそっちのけになってしまいました。

こうして2度の片付けの挫折を味わった私は「どうせ私にはできない」と元に戻っていきました。

しばらくして、こんまりさんの『人生がときめく片付けの魔法』という本に出会います。
これなら私にもできそう…と思って、夢中で読んでポイントをノートに書き写して、そして実行してみました。

すると、あんなに今まで片付けができなかったのに不思議なくらいにできるようになったんです!
しかも、いつまで経ってもリバウンドもしません!!

片付けができるようになった私は、むしろ「片付け」が自分の強みと自信に繋がりました。

●ファイナンシャルプランナーとして●

私は大学を卒業する頃、FP(ファイナンシャルプランナー)の勉強もやり出しました。
その知識を生かし、家の保険の見直しや住宅ローンの見直しをやりました。
また資産運用も積極的に行うようになり、100万円の手許資金を5年で3000万円に増やすことにも成功しました。
ただ、片付けと同様にFPとしての知識も仕事にはしようとは思っていませんでした。

●乳がんに罹患●
2018年春、定期検診で乳がんが見つかりました。
3ヶ月間の抗がん剤治療が終わった時、この辛かった経験を今後は誰かのために生かしたい!と強く願うようになりました。

●CFPと整理収納コンサルタントの資格を取得して個人事務所を設立●

乳がんの治療が落ち着いた翌年の2019年、FPの最高位の資格であるCFPを取得、同時期に整理収納アドバイザー1級に合格しました。
そして、岩田茉莉亜FP事務所 アウトプットKOTAを設立して、活動を開始。
翌年には整理収納アドバイザー1級の上位資格である整理収納コンサルタントに合格しました。

私の経験のすべてを、今度は皆様のために還元していきます。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
8人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料には、レッスン料、教材代のすべてが含まれます。

この講座の先生

CFP・1級FP技能士 × 整理収納コンサルタント

コンプレックスは乗り越えたら「強力な自信」に変わる。


「私、今晩は別の友達の部屋に泊めてもらうよ…」

これは20歳の私が故郷の大親友に言われた言葉。
高校卒業後に上京して働いていた私を訪ねてくれた大親友が、私の部屋のあまりの散らかりようを見て玄関先でこう言ったのだ。
私はこの日を楽しみにしていたのに、片付けることがまるでできない超ダメ人間だった。

そんな私もチャンスを掴んで30代には会社役員となっていた。
36歳の時には大学に入学して、仕事と両立しながら40歳で卒業。
卒業からしばらくして、倉庫状態だった開かずの部屋の...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

【この講座の講義内容・学べること】
1.お金の増やし方
2.投資信託とは?(株式投資との違い、投資信託の種類、投資信託の選び方)
3.お得な非課税制度
4.つみたてNISA
5.iDeCo

【講座時間】
・60分間
 ※ ワークの状況によっては少し時間オーバーするかもしれないので、
   お時間に余裕を持ってご予定を組まれるようお願い致します。
・質疑応答は講義後に行います(自由参加)

【講座特典】
・講義前の交流(自由参加:参加人数によって10~20分前に入室)
・講義のスライドをPDFでプレゼント
・「片付けをしてお金を貯めよう!~片付け実践編~」講座の 500円割引クーポンプレゼント!
・当講座の再受講用500円割引クーポンプレゼント!
続きを読む

こんな方を対象としています

この講座は

 ・お金の管理が苦手
 ・初心者の自分でもできる長期投資をやってみたい
 ・老後になってお金で苦労したくない
 ・婚活の時に「お金にもしっかりしている人」っていう印象を与えたい
 ・余裕資金を効率良く増やしたい
 ・株やFXの短期投資は怖くてできない、やりたくない
 ・生活の質を根本的に変えてみたい

そんな人のための、初心者でも安心してできる「長期投資」を学ぶための講座です。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

《予約後のメッセージについて》
予約後にZoomのIDとパスワードを記したメッセージは、個別メッセージではなく、
【グループメッセージ】でお送りします。

《Zoomについて》
・この講座はZoomを使ったオンライン講座です。
・Zoomの入室は承認制を取っているため、申込み時と同じお名前でご入室ください。
・バーチャル背景OK。
・カメラはONでお顔だしでお願い致します。
・講座の録画・録音・撮影・スクリーンショットはお控えください。

 ▼PC用Zoomダウンロード▼
下記のURLから「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードしてください。
https://zoom.us/download#client_4meeting

 ▼スマートフォン・タブレット用Zoomダウンロード▼
App store もしくは Google Play から「Zoom」と検索し、
「ZOOM Cloud Meetings」という名前のアプリをダウンロードしてください。

 ▼参考になるzoomの使い方動画(YouTube)▼
https://www.youtube.com/watch?v=5Ok2v5dmKik&list=PLaD7Bugiut7tPP2RNuZJQ4nwi9zcDyyAB&index=9

《講座について》
・この講座は「資産運用編」であり、片付け実践の講座は別にありますので、お間違えのないようにお願い致します。
・いっさい投資を行ったことがない方でもご理解いただける様にご説明致します。

《全体の注意事項》
・途中入室の方がいらっしゃいましても、講座の進行を優先させていただきます。
・講義後にPDFをお贈り致しますので講義全体をノートに取る必要はございません。

《その他》
★同業の方の参加は固くお断り致します。


◆◆キャンセルポリシー◆◆
1. 講座開始後10分経っても、連絡なく全受講生のアクセスがなかった時は講座は中止します。この場合受講料は返金いたしません。
2. 講座開始時刻を過ぎても、連絡が無い無断欠席の場合、受講料は返金致しません。
3.マイページからキャンセルできない場合で、急な事情で講座に参加できなくなった場合は、欠席理由を必ず講座開始前にご連絡ください。何らかの措置を執らせていただきます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「投資の要点がわかる講座」でした
    女性 30代

    NISAとかiDeCoが何なのかわからなかった私にとって、この講座はその違いがわかる講座でした。
    どちらを優先させたら良いのか、どういう銘柄を選べば良いのかのポイントも教えてくださって、質問にも親切にお答えいただいただけました。
    片付けの講座からずっと受けていますが、同じ先生で資産運用も教えていただけて安心でした。
    わからなくなったら、また再受講したいです。

    先生からのコメント

    この度はご受講ありがとうございました。
    入門編からずっと受けてくださってありがとうございます。
    最後の資産運用編でも質問をたくさんしていただいて、とてもやる気を感じました。
    講座後のフォローもぜひご活用ください。
    ありがとうございました。

  • この講座は「投資初心者にも易しい講座」でした
    女性 30代

    この講座を受けて今までこれが投資だと思っていたことが、実は投機だと初めて知りました。
    それだけで、投資に対するイメージが変わってポジティブに捉えることができるようになりました。
    証券会社や投資商品の選び方も丁寧に教えてくれて、投資が身近なものになりました。
    ありがとうございました。

    先生からのコメント

    この度はご受講ありがとうございました。
    投資に対するイメージが変わってポジティブに捉えることができるようになったと仰っていただけて、とても嬉しいです。
    まずはつみたてNISAとDeCoの開設からですね!
    講座後のフォローもご活用ください。
    ありがとうございました。

  • 投資・資産運用のおすすめの先生投資・資産運用の先生を探す

    投資・資産運用の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す