一生腰痛にならない「腰痛予防・5つの習慣」マスターコース講座

オンライン

腰痛は一種の生活習慣病です。「痛みがなくなった=治った」ではないという腰痛の本質を理解して根本から改善する方法を伝授します。

こんなことを学びます

【参加特典プレゼントあり】
\今だけ5大特典プレゼント/
********************************
①非公開動画:腰痛予防の基礎知識(約40分)を参加者全員にプレゼント!
②当日行った講座の録画動画を復習用にプレゼント!
③いざという時に役立つ「ツボ大百科」の動画プレゼント!
④週間フォローアップサポート
⑤マンツーツーマン無料相談(ご希望の方のみ)
********************************
【実績】
★開業以来31年間で延べ273,214人を施術
★海外勤務で22カ国の外国人を施術
★テレビ、雑誌などの取材多数
★4種類の国家資格保有
★芸能界・政界・財界・スポーツ界の著名人の施術経験多数

【国家資格】
柔道整復師・鍼灸師・指圧マッサージ師

1960年生まれ 東京都出身
日本大学経済学部卒業
東京医療専門学校本科・柔道整復科卒業
海外勤務(ハワイ)を経て
平成2年に目黒区で開業
少林寺拳法三段
空手初段
柔道初段
元アマチュアボクサー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
腰痛持ちの人って全国にどれ位いるかご存じですか?
厚生労働省の調査によると日本全国に約3000万人いると言われています。
これだけ病院や鍼灸院、整骨院、整体院などあるのになぜ減らないのでしょうか?
それは腰痛というのは一種の「生活習慣病」だからです。
例えば、お酒を飲み過ぎてアルコール性肝炎になってしまったとします。
薬を飲んで肝臓の値が正常値になったとしても、その直後からガンガンお酒を飲む生活に戻ったらどうなるでしょう?
すぐまた元の悪い状態に戻ってしまいますよね?
慢性腰痛もまったく同じです。
腰痛になるには日常生活に理由があります。
「因果」という言葉がありますが、物事には原因があって、結果があるのです。
良いことをすれば良いことが起こり、悪いことをすれば悪いことが起こります。
「腰痛」というのは結果であって、そうなるには「原因」が必ずあります。
ということは・・・
今まであなたがやってきたことは、腰に悪いことをやってきた「結果」なんですよ~!
ちょっと「ドキッ」としましたかww
ここを理解していないと慢性腰痛は絶対に良くなりません!
断言します!
その意味は講座の中で分かりやすくご説明しますので楽しみにしていてください!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
はじめまして、行方(ユキカタ)雅人です!
簡単に自己紹介させて頂きます。
この仕事を志すきっかけは、高校の時に空手を始めてケガの度に通っていた整形外科のリハビリ担当の先生が、たまたま空手道場を経営していて話が合い、この仕事に興味を感じ「自分は将来自分の整骨院を開業したいな」と思うようになりました。

大学(日本大学)では少林寺拳法部に所属し主将を務め、関東大会では3位になることが出来、卒業後は鍼灸の専門学校に通いながらボクシングジムに通いアマチュアの大会に4試合出場して、

そろそろ「プロでやってみようかな?」と思った矢先、膝の半月板損傷で手術をしなければならない状況に追い込まれ断念することになりました。

当時一緒にスパーリングをやってた仲間は、二人が日本チャンピオン、そのうち一人が世界タイトルに挑戦(残念ながら敗戦)するまでになり、悔しい思いをしました。

自分はケガが多かったのが大成出来なかった要因だなと思い、ケガで悩むアスリートのサポートをしたいと強く思ったのもこの時期でした。

鍼灸学校卒業後は大学のクラブの先輩の誘いで、カタール、サウジアラビア、U.A.Eを1ヶ月位かけて少林寺拳法の演武をやって回り、

英語が大の苦手💦 だった私がこれをきっかけに海外志向が強くなり帰国後はすぐにハワイでの指圧院の募集に応募し採用され2年間ハワイに行くことになりました。

ハワイは政界財界芸能界の大物が集まる場所なので、顧客には日本ではまずお会いする機会などない方達ばかりでした。

自分も有名なところでは元ビートルズの夫人や、元マクドナルドの社長、他にも日本では誰でも知っているような方の治療に携われたこと、

それと日本人の多いハワイといえども外国ですので、顧客の半分は自分から見れば外国人なので英語でコミュニケーションをとらなければならないので実践的な英語の勉強が出来たのも非常にいい経験になりました。


そして帰国して1年ほど開業準備のためカイロプラクティックの治療院で働き平成2年に学芸大学で念願の開業にこぎつけました。(C&C治療院という名称でした)

開業から3年経った頃からそもそも高校生の時に取りたかった資格は柔道整復師だったな~と思い出し、何かやり残した感があったので仕事の時間を少し削って学校に通うことにしました。

3年かけて資格を取り、名称も『ユキカタ整骨院』に変更し、保険診療も併用してやっと理想のシステムで治療を出来るようになり現在に至ります。

今年で開業32年目になるのですが、その中で常に感じていることは、腰痛や肩こりは施術だけでは完全には良くならないということです。

なぜかというと、肩こりや腰痛は一種の「生活習慣病」だからです。

いくら施術で症状が改善しても日常生活に原因がある以上、症状はまたぶり返します。

例えば
✅同じ姿勢が長く続く
✅十分な睡眠、休養が取れない
✅ジャンクフードばかり食べている
✅全く運動していない
✅ストレスが溜まり放題

などが原因になっています。

物事には必ず「因果」というものがあります。

良いことをすれば良い結果が起こり、になり、悪いことをすれば悪い結果が起こります。

腰痛や肩こりの症状は、悪い習慣が続いた「結果」であり、原因を改善しない限り症状は何度でもぶり返します。

例えば、地盤の傾いているところに家を建てて、地震のたびに壁にヒビが入るとします。

そのたびに壁に入ったヒビの修理だけして問題は解決すると思いますか?

しないですよね!

傾いた地盤を先に平らにしろ! って話ですよねww

なので現在私は、根本からこれらの問題を解決するため、施術以外に日常生活指導やセルフケア整体に力を入れております。

まず、セルフケア整体で症状を改善し、それと並行して楽な状態が維持できるように日常生活面の指導をしています。

それが「慢性症状を改善する5つの習慣」です。

①ストレス除去
②セルフケア
③睡眠・休養
④運動
⑤正しい食事
これらが改善することで根本から症状は解消されます。

でも、これを一人でやるのは非常に難しいのも事実です。
なので、私や同じ悩みを抱えている仲間と一緒に取り組むことで、あなたも必ず「良い結果」が出せるようになります。

通院して頂いている患者様はもちろんのこと、オンラインでも「ZOOMトレーニング&セルフケア」という講座を開催して、
体に関する知識、腰痛や肩こり、膝痛になってしまうメカニズム、その痛みに対するセルフケア法などを皆様にお伝えしております。
今後ともよろしくお願い致します!

続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

使用する資料などすべて含まれます。
復習用動画もご希望の方には差し上げます。

この講座の先生

「知識」と「経験」をオンラインで収益化する専門家

行方雅人(ユキカタ マサト)と申します。

【国家資格・経歴】
■柔道整復師。鍼灸師、マッサージ指圧師
■日本大学卒業後、東京医療専門学校で鍼灸、接骨を学ぶ。
■卒業後ハワイのホノルルの『MASA SHIATSU STUDIO』に2年間勤務。オノ・ヨーコさん、故 藤田田さん(元日本マクドナルド社長)などを担当。帰国後1990年に開業。

この仕事を志すきっかけは、高校で空手、大学では少林寺拳法をやっていて、とにかくケガが多かったので自然とこの仕事に興味を持つようになりました。

モットーは皆様が毎日笑顔で楽しく生活できる世の中...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
50分程度

<当日のレッスンの流れ>
20分 講義
20分 実技
10分 質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

慢性腰痛で今まで何をやっても改善せず、どうしたらよいのか分からないという方に最適です。
慢性腰痛の本当の正体・本質を理解して、マッサージや整体に頼らずに自分で改善させるためのセルフケア法や予防法の知識を身に付けたい方。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

セルフケアの実践ワークをやりますので、トレーニングウェアなど動きやすい服装でご参加ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

マッサージ・整体のおすすめの先生マッサージ・整体の先生を探す

マッサージ・整体の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す