よい目標をうまく創り出す技術!やり切る方法!【入門編】

オンライン

仕事にもプライベートにも使える!【よい目標の創り方&やり切る方法】を講師と一緒に探索する60分講座です。

こんなことを学びます

<講座の背景と目的>
今まで約30年間、
私は大企業~中小企業の人材育成や人事制度の構築支援に携わってきました。

近年はとくに、小さな会社の経営に関心を寄せ、
オファーをいただいた会社の「社長さんの伴走者」として、
社長さんや幹部社員の方々とご一緒に、
個人能力の開発(人材開発)とチームワークの強化(組織能力の開発)の両面で、
さまざまな試行錯誤を繰り返してきました。

その経験の中から、
~資金力に乏しく、優秀な人材も揃えにくい~という小さな会社が
「強い会社」に変身するための「最重点課題」が見えてきました。

それは、【意欲を刺激する目標の不在】です。

確かに、社長は年中業にのように、
「不良率○%削減、売上○○○○万円の達成」と叫んでいます。
しかし、従業員は「分かりました」と言うのみで、
本気になってそれを達成しようとはしません。

なぜ、そうなるのでしょうか?
社長は、
「わが社の社員はもともとヤル気が低い」からそうなるのだ、と嘆きます。
私は、
「たぶん、それは違うでしょう!」と社長に返答します。
社長は、
「何が、どう違うのだ?」と怪訝な顔で私を見つめます。

私は社長に次のように説明します。
五十嵐は心理学や脳科学などの難しい知見は持っていませんが、
人間が意欲的に行動するための「昔からの経験則」は体験的に知っています。

具体的には、

「その目標そのものや達成プロセスに、魅力を感じるか?」

「その目標の達成予感を持っているか?」

「その目標を達成したときに、自分にとってどんな良いことが待っているか?」

というシンプルな答えです。

少し大袈裟に表現すれば、 【よい業務目標をうまく創り出す技術】となります。

この講座は、上記の内容をもう少し丁寧に、受講者の方々と対話をしながらお伝えすることを目的に開催します。

<ご受講のベネフィット>
【よい目標をうまく創り出す技術】をご受講されると、以下のような「よいこと」が待っています。

①ご受講者が社長や組織のリーダーの場合
 ・会社や職場目標の質が高まり、社長やリーダーのモチベーションが高まります。
 ・メンバーの目標達成意欲も高まります。

②ご受講者がメンバーの場合
 ・「会社の目標を上手に活用して、自己成長を図ろう!」という意欲が刺激されます。
 ・プライベートの目標設定にも使えます。

<講座内容>
①働かないと生活できない人にとって、【仕事とプライベート】どっちが大事?
 ・両方とも大切なのだが…

②誰でもできる【仕事上で自分の価値を高めるためのスタンスづくり】とは?
 
③「よい目標をうまく創り出す技術」を理解しよう!
 ・自分にとって「ほどよい難しさの到達目標」の設定
 ・到達目標を達成するための「行動目標」の工夫
 ・「目標そのものがもつ魅力」の実感
 ・「目標達成プロセスや結果がもたらす魅力」のイメージング

④方法論は理解したが、落とし穴が待っている!
 ・「落とし穴」って、なに?
 ・落ちないためにどうするの?

<講座の進め方>
◆講座は、毎回少人数で開催します。
◆講座は、Zoomによるオンラインで進めます。
◆講座は、受講の方々と講師の「真面目な雑談形式の対話」で進めます。
◆講座の所要時間は、「60分」です。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
8人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

個人と組織を伸ばす「小さな会社の伴走者」

<私の専門性>
私は、「本当の目標管理」を基軸に据えた「人材開発と組織開発」の専門家です。
良い会社にするためには、様々な取り組みの「同時並行多面作戦」が必要ですが、その中心となるのが「本当の目標管の実践」です。
ところが、往々にして、目標管理は「嘘っぽい目標管理(人事考課のためのイヤイヤ運用、ノルマ管理)」になりがちで、そのままでは「業績向上と従業員の働きがい」に貢献しないものになってしまいます。
そうならないようにするために、様々な運用努力が必要ですが、そのサポートを約30年続けてきたのが五十嵐です。
<私の研修・コンサルティング実績...
+続きを読む

こんな方を対象としています

仕事に充実感を求めている人
プライベートの目標設定にお悩みの方
部下の仕事上の充実感を支援する立場にある人
中小企業の社長さん
中堅企業の部課長さん
普通のビジネスパーソンの方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

恐れ入りますが、
Zoomは「お顔出し」でのご参加をお願いします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー5

  • 楽しかった( 4 )
  • 勉強になった( 5 )
  • 受ける価値あり( 4 )
  • この講座は「明るい未来を照らしてくれる講座」でした
    男性 40代

    今やれることを精一杯やり続けることも自分の存在価値なんだと教えていただきました。
    仕事の面白さを実感するためには、自分なりの行動目標に対する結果を時系列にまとめること、また将来のキャリアデザインについては、可能性に対して選択肢を持つことを意識していきたいと思います。
    十分な時間を作って頂きましてありがとうございました。
    妻と語ります。

    先生からのコメント

    ご受講、ありがとうございました。
    超特急でのレビューをいただき、とても嬉しく思います。
    重ねてお礼申し上げます。

  • この講座は「よい目標をうまく創り出す技術!やり切る方法! 入門編」でした
    女性 50代

    今日は、ありがとうございました。
    私の話を良く聴いて下さり、今職場で何をすればよいのか?が明確になり、これまでの悩みがスッと楽になりました。頭を切り替え考えることが出来ます。

    色んな焦りから先の目標を見すぎている自分に気付かせてもらえ、先生との話から目標とは作り出すではなく、創り出すんだなと感じています。

    これまでは、無理やりに言葉を並べ形にした目標によって「生かされていた」ような感じもします。
    これからは「生きている」ことの意味ある目標を持ちながら、やり切る=生き切ることを目指したいと思います。

    また、その後の報告を兼ねて受講させて下さい。
    本当にありがとうございました☺️

    先生からのコメント

    昨晩はご受講いただき、ありがとうございました。
    また、超スピードでのレビュー、感謝です。
    レビュー頂いた「文字から伝わる笑顔」をしっかりと感じ止めました。
    これからもよろしく、お願いいたします。

  • この講座は「目標管理の本質がわかる講座」でした
    男性 40代

    現在会社ではチームの目標管理をする立場でありますが、そもそも目標管理の定義や本質について誰かから教わったわけではなく自己流で行っていましたので、五十嵐先生の講座を受講して目から鱗が落ちる思いでした。

    内容についても、一般論ではなく、実際に自分が直面している課題に即して具体的に指導や提案頂き、あっという間の一時間でしたが、明日から試してみようと思えるような行動のきっかけや気づきをたくさん得られて大変価値がありました。

    先生からのコメント

    レビュー、ありがとうございました。
    本当にあっという間の60分でしたね。
    「本当の目標管理を職場メンバーと共に実践したい!」という真摯なお気持ちは、きっとメンバーにも伝わると思います。
    ぜひ、いろいろなチャレンジを試みて頂きたいと願っております。

  • マネジメント・リーダーシップのおすすめの先生マネジメント・リーダーシップの先生を探す

    マネジメント・リーダーシップの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す