Let's Eat at the Hamburger shop!

オンライン

英語で注文!ハンバーガーショップでお買い物しよう!

こんなことを学びます

【現在アーカイブ枠のみ募集中です!】
_____________________
英語でのお買い物で生きた英語を身に着ける
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お店での注文は身近かつ実用的な会話のひとつです。
お買い物が成り立つ=会話が成り立つ、といったことでもあり、「会話ができた!」という達成感を味わうことができます。

今回はみんなが1度は行ったことがある(はず?)、ハンバーガーショップでお買い物。
チャンヌのハンバーガーショップにご来店いただきます。

店内で食べる?それとも持ち帰り?
ハンバーガーの種類はどれにする?
サイドメニューは?ドリンクは?

自分のチョイスを英語で伝えましょう。
ハンバーガーショップのメニューは外来語にあふれているので、とっつきやすい単語も多いはずです。

注文だけでなく、デキルバ紙幣を使ってお金の支払いまで済ませます。
(チャンヌのハンバーガーショップはクレジットカードやPayPayは使えません!)

$2 + $3 + $3 =?

といった、数の計算も英語で行います。
計算は画面上で視覚的に行っていくので、数が苦手な人も安心してくださいね。

授業は英語と日本語、どちらも使って進めていきます。
「いきなり英語で何か聞かれたらどうしよう!?」なんて心配もありません。
英語での発話も講師のリピートが主なので、これまで英語に触れたことのない人も安心して受講していただけます。

________________
この授業ではこんなことを学びます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【英語でのお買い物の流れを知る】

🌟店員さんが使う英語を知り、注文の会話のテンプレートを学ぶことで英語でのお買い物ができるようになります。

【英語で計算にチャレンジ】

🌟英語での数の練習から、足し算で注文が合計いくらになるかな?と計算します。

【英語を聞くことに慣れる】

🌟英語の発音やリズムに慣れ、日本語にはない発音があることを知ることができます。

【英語を発話するハードルを下げる】

🌟ゲームやアクティビティを通して、「いつの間にか発話している」環境を作ります。

【英語でのコミュニケーションを成立させることで達成感を得る】

🌟「知らない言葉で会話ができた!」の気持ちを味わい、英語への興味につなげます。

講師はデキルバの英語担当・チャンヌ。
英語講師歴20年、とにかく「楽しい!」にこだわったレッスンで、のべ500人ほどの子どもたちに英会話を教えてきました。

そんなチャンヌと、英語の世界への扉を一緒に開けてみよう!

_________________
この授業はこんな方に特にオススメ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✅ 英語と聞くと身構えてしまう
✅ 外国人講師から学ぶのは緊張する…
✅書いたり覚えたりではなく、遊びながら英語を学びたい
✅ とにかく英語に慣れさせたい

一つでも当てはまる方には本授業がとってもオススメです!
__________
本授業の流れ(予定)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
① ZOOMに入室を開始し音声などをチェック!
 ▼
②簡単自己紹介~チャンヌのごあいさつ
 ▼
④チャンヌのハンバーガーショップへようこそ!
 ▼
⑤メニューを見てみよう!
 ▼
⑤ お金を数えてみよう!
 ▼
⑥ 注文の流れを知ろう!
 ▼
⑦それではお買い物スタート!
 ▼
⑧お買い物修了!
 ほかにも英語で知りたいメニューがあれば教えてね!
 ▼
授業終了

授業動画は録画して授業後にお送りしますので、「途中で飽きてどこかへ行っちゃった」といった時にも後から確認していただけます。

その場合はメッセージで質問をいただければ授業後であってももちろん回答いたします!

また授業後には受講者限定の復習用動画やおうちで遊べる教材をお送りします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🔸学ぶ楽しさを感じて自ら学ぶ子になってほしい🔸
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本授業を提供している学習サポートコミュニティ【デキルバ】では、代表である中道貴洋の14年の教育キャリアの中で「塾や学校での学習だと頭が追いつけない」「教科書通りの教え方では興味がわかず理解ができない」といった困り事の解決方法を届けています。

「勉強ができない自分はどうせ何をやってもダメだ…」
と自分の可能性を諦めてしまう子

「勉強がわからないから学校に行きたくない!人にも会いたくない!」
と社会から孤立してしまう子

本来なら子どもの成長に繋がり、幸せな未来へのステップとなるはずの勉強で、上記のように傷ついてしまう子ども達が日本には100万人近くいると言われています。

しかしどんな子もその子に合った学習方法をデザインさえすれば、勉強の楽しさを感じ、必ず自ら考え始めることができます!

それは受験に役立つだけで終わりではありません。

「学ぶことは楽しい!」「自分もできる!」という希望を持つことができれば子ども達は自分から興味のあるものを学ぶ大人に育っていきます。

そうなることで自分の可能性を広げ、人生をどんどん良いものにしていく事ができるようになるんです!

変化の激しい現代の社会を生きていく子ども達には、そんな力を身につけ、自分の人生を自分で幸せなものにしていってほしいと心から願っています。

その為に僕らが伝えられること、体験させてあげられることをぎゅーっと詰め込んで講座を一つひとつ考案しています!

遊びやゲーム、ロールプレイングを通して「学ぶって楽しい!」と思える体験をお子様にお届けします🌟

「おうちにいながら英語での買い物の仕方が学べる授業」なんて、聞いただけでワクワクしますよね!(゚∀゚)✨

こんな授業を自宅にいながら受けられるのはデキルバならでは!!

このワクワクがもっと膨らんで、子どもの目がキラキラと輝きはじめる夢中体験を一緒にしてみませんか??

「うちの子がこんなに楽しく勉強してるなんて信じられない!」と親も驚く奇跡の夢中体験を、ぜひあなたも体験してみてくださいね!
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,500

受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,500

この講座の先生

井手 愛子のプロフィール写真
単語も文法も「楽しい」にこだわる英語のオバチャン
井手 愛子
ニックネームは「チャンヌ」。
大手英会話教室に勤務後独立し、トータルで20年英語を教えています(年齢がバレる…)。
集中力が続かないから、ひたすら覚える、書くのが苦手で学校の勉強は嫌いでした。
英語は留学のほか歌、映画やドラマ、外国人との会話で身に着けました。

「感覚をつかむ」ことが習得のポイントにもなる英語という教科は、ゲームや歌、アクティビティなどで楽しく学ぶことができます!
第二言語だからこそ味わえる非日常の世界を、遊びを通して体験することで身近に感じてもらいたいです。

また私自身ADHD、ASDをもっているので、特性のあ...
+続きを読む

この講座の主催団体

遊びで学ぶ夢中体験「デキルバ」

主催団体確認済み
  • 208人
  • 54回
自信と好奇心が育つ!遊びで学ぶ夢中体験!

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

① ZOOMに入室を開始し音声などをチェック!
 ▼
②簡単自己紹介~チャンヌのごあいさつ
 ▼
③チャンヌのハンバーガーショップへようこそ!
 ▼
④お金を数えてみよう!
 ▼
⑤ メニューを見てみよう!
 ▼
⑥ 注文の流れを知ろう!
 ▼
⑦それではお買い物スタート!
 ▼
⑧お買い物終了!
 ほかにも英語で知りたいメニューがあれば教えてね!
 ▼
授業終了
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

現在アーカイブ枠のみの募集です。

予約後に送られてくるワークシートをダウンロード、印刷をお願いします。
授業当日はワークシートと鉛筆、消しゴムをご用意ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー3

  • 楽しかった( 3 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「英会話は「会話」なんだなと思わせてくれる講座」でした
    女性 40代

    前回の「動物園」にひきつづき受講しました。

    2回うけて感じたのは「コミュニケーションをとろうと思う事の大事さ」です。
    恥ずかしくて発言できない時でも、まずは相手が何を言ってるのかな?と聞いてみようと思うキモチ。
    そこをクリアしたら、自分の事を伝えてみようかなと思う事。

    チャンヌ先生の授業では、発言できなくても叱られないけど、なんか楽しそうだから自分も言ってみようかな…と子供がおもうポイントがたくさんあったように思います。

    ・自分が生活してる中で知ってる単語(ハンバーガーとか)が多く使われるので取りかかりやすい
    ・皆ダイスキ、なかッち先生を模したお金
    ・自分が選んだ自分だけのハンバーガーセットを画像で作ってもらえる
    ・先生が、途中途中で「チャンヌこれ苦手〜」「皆、たすけてな」と何度もいってくれるので、苦手が悪いことにならない→間違えても許される雰囲気→やってみようと思える

    英会話は単に「単語や文法を覚える」「発音を学ぶ」という事ではなく、相手と関わるための「会話」なんだなという原点を根づかせてくれるステキな授業でした。
    ありがとうございました!!

  • この講座は「英語がわからない子どもでも楽しめる授業」でした
    女性 40代

    5歳の子が参加させていただきました。
    今回はハンバーガーショップでのお買い物という設定で、まず事前配布された授業用のお札の準備から楽しむことができました。
    「英語は分からないから・・・」と不安そうでしたが、先生も様子を見ながら声をかけてくださったり、優しくフォローしていただける雰囲気で親としても安心できました。
    みんなで一緒に先生の発音を真似をしてみたり、英語で金額を数えたり計算したり、楽しく参加することができました。
    英語でお買い物、家庭での遊びの一つとして取り入れてみたいと思います!
    ありがとうございました!!

  • この講座は「楽しかった!!」でした
    女性 10歳未満

    前回から引き続き受けたので、子どももリラックスして授業にのぞめました。
    事前資料のお札が気に入って家でもおままごとに使っています!
    自分の注文を聞いて頂けて、それをすぐ画像で作って貰えたのが嬉しかったようで、感想を聞くと「あー、美味しい授業だった!」と満足していました。

  • 子ども向け英会話のおすすめの先生子ども向け英会話の先生を探す

    子ども向け英会話の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す