子育てママ必見!DIYの始め方がわかるDIY入門講座(2級講座)

オンライン

簡単な小物作りから楽しめるようになるDIY入門講座 切る・打つ・塗るがマスターできちゃう!作り方が学べる!<小物作り編>

こんなことを学びます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DIYプランナー養成講座受講者実績
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホームセンター主催DIYコンテスト多数入賞
カルチャースクール講師
家庭教育学級講師
ワークショップ講師
DIYショップスタッフ
オーダー製作受注
DIYサポート
自宅講座開講
ハンドメイド作家
セミナー講師
テレビ、雑誌出演



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講師実績
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一般社団法人DIYプランナー協会理事
DIYワークショップ・セミナー講師
◇年間100名を超える女性にDIYワークショップ・セミナーを開催
◇DIYプランナー資格取得者は70名超え
◇家庭教育学級・カルチャースクール講師


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特典
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【受講資料】(PDF)講座お申し込み後メッセージにて送付致します。
【講座動画】 受講後お送りさせていただきます。(何度でも視聴可能)
【メール相談】受講後2週間メールにてご質問にお答えします。
これはどこに売ってるの?これとこれどっちがいいの?など
作りたい!と思った時にふと生まれる疑問をぜひご質問ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんなお悩みありませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・DIYに興味はあるけれど基礎がわからない。

・DIYをやってみたくてSNSを見たり本を読んだりしている。

・憧れのDIYに今度こそチャレンジしてみたい!

・DIYを始めたいけれどまず何を揃えたらいい?

・道具選び・材料選び・作業の手順など
 作りたい物のイメージが湧くようになり
 今すぐホームセンターや100円ショップに行きたくなる。

・DIYを始める前に知っておきたいDIYの基本がわかります。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DIYの基本がわかると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

DIYを始める前に知っておきたいDIYの基本がわかると
「作りたいな」から「作っちゃおう!」
に変わり、
お店に行っても迷わず目的の物を購入することが出来るようになります。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この講座で学べること
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼step1
のこぎりの使い方・選び方のポイント
・誰でもまっすぐにカットできるコツ
・最初に買うのこぎりはこれ!
・のこぎりの使い方(デモンストレーション)

▼step2
電動ドライバーの使い方
・電動ドライバーの種類・選ぶポイント
・ネジが曲がらずまっすぐ打つコツ
・電動ドライバーを使っての組み立て方(デモンストレーション)

▼step3
ペンキの塗り方のコツ
・100円ショップとホームセンターで買えるペンキについて
・きれいに塗るときのポイント
・ペンキの塗り方(デモンストレーション)
・後片付けについて

※製作はありません。
作ってみたい方は材料付講座
『おうちで学べる簡単DIY講座』をご受講ください。
※受講後DIYプランナー2級の資格が付与されます。DIYプランナー2級では「DIYプランナー」としての活動はできません。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【受講生さんの感想】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どんな材料を用意したら良いのかわからなかったので、今回手始めに揃えるものが知ることが出来て良かったです。今まで知らなかったことを沢山教えてもらえたので自分でも小さいものなら作れそう!という気持ちになりました。
DIYの楽しさを今まで以上に感じることが出来る講座で受講出来て本当に勉強になりました!(K様)

一つ一つわかりやすく教えていただいたので、じっくりゆっくり作ることが出来ました。完成した作品も可愛くて、大満足です!自分一人でも簡単な物なら作れるかも!という自信につながりました。DIYに興味があるけど、何したらいいかな、、という人にぜひ受けてもらいたいです。楽しかったです!(S様)

丁寧な指導で優しく教えていただけました。
簡単に道具を使える方法がわかって嬉しかったです。(K様)

色々なことが参考になり楽しかったです。
質問にも答えてもらい勉強になりました。(I様)

DIYの工具について興味があったので実際に使えて作品を作ることが出来て面白かったし、勉強になりました!自分でDIYが出来たらとても素敵だなと思いました!(S様)

すごく勉強になりました
ありがとうございました!(J様)

ガイドがあったので心強くて、初めてのことで心配していた割に使いこなせました!色選びも楽しかったです!(T様)

あっという間にかわいい棚が出来上がったのにびっくりです。
DIYの楽しさがわかりました。はまりそうです!(N様)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎日の暮らしにワクワクをプラス。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私がDIYに興味を持ったのは
子供が生まれてからでした。
働いていた時よりも家にいる時間が長くなり
おうちの中の色々な箇所が気になるようになりました。
もっと使いやすい可愛いキッチンカウンターがあったらいいのに
市販のカラーボックスだとどうしても無駄なスペースが出来てしまう
子供のおもちゃ収納にもっとぴったりの棚があったらいいのに。

そんな不便・不満を楽しく解決できるのがDIYです。
DIYでおうちを自分好みの空間に変えていくと
おうちにいる時間がどんどん楽しくなっていきました。
「おしゃれ!カフェみたい!」と言われるようになり、
友人や子供のお友達も招くのが楽しくなり
どんどん自分のDIYと自分の暮らしに自信が持てるようになります。
私が特にDIYを楽しんで頂きたい方は
女性、特に子育て中のお母さんです。
毎日頑張っている女性に
今よりもっと大好きでもっとお気に入りの空間を叶えてほしいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DIYとは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

DIYとはDo it your self(自分でやる)略です。
自分で出来るとどんないいことがあると思いますか?

「こんなのあったらいいな」
「ここの色もっと違う色だったらいいのにな」
が自分の思い通りに、自由にカスタマイズできるようになるんです。
自分で作るからこそ、
自分のイメージにピッタリのものを
ぴったりのサイズで作ることが出来る。
シンデレラフィットも叶えられるんです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DIYが出来るようになったら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

DIYに興味があるのになかなか一歩が踏み出せない。
そんな声を本当にたくさん耳にします。
せっかくやりたいことがあるのに始めないのはもったいない!!!
DIYが出来るようになったら

★おうちの不便・不満を
★子供や家族と一緒に
★楽しみながら解消してさらに
★ワクワクする空間に変えることが出来ます。

ママDIY始めてからなんか楽しそうだね♪
今度こうゆうの作って!!
DIYが出来るようになって作ってあげたら喜んでくれる人たくさんいるよ!

DIYが出来るようになるとこんな風にワクワクする
時間がどんどん増えていきます。
おうちの中にDIYでワクワクが増えたら
そのワクワクは街に社会にどんどん広がっていきます!
笑顔が増えるDIYをどんどん楽しみましょう!

*受講お申し込み後講座の資料をPDFでお送りします
*受講後講義動画をお送りしますので、何度でも見て復習していただけます。
*レシピ及びZoomの入室情報はストアカのメッセージよりお送りします。
*レッスンはZoomを利用したオンラインレッスンになります。

続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,300

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
8人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講には
【受講資料】(PDF)お申込み完了後メッセージにて送付致します。
【講座動画】 受講後お送りさせていただきます。(リピート視聴可能)
が含まれます。

この講座の先生

DIYプランナー山口恵里 起業 ワークショップ セミナー講師 のプロフィール写真

DIYプランナー山口恵里 起業 ワークショップ セミナー講師 

本人確認済み
  • 6人
  • 2回
先生ページを見る 先生に質問する
DIYで毎日の暮らしにワクワクをプラスする

一般社団法人DIYプランナー協会理事
DIYワークショップ・セミナー講師
◇年間100名を超える女性にDIYワークショップ・セミナーを開催
◇DIYプランナー資格取得者は60名超え
◇家庭教育学級・カルチャースクール講師

築40年の「ボロい・狭い・古い」団地に引っ越したことがきっかけでDIYをスタート
作っていくうちに
「ワクワクする暮らしは自分で作れる!」
と確信

子育て中のママが楽しく心地よい暮らしを作るDIYを広める活動をスタート

ハンドメイド作家・オーダー製作・ワークショップ講師・セミナー講師を経て
201...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

当日オンライン(リアルタイム)講座を受講

講座タイムライン
10:00~10:10 自己紹介・講座の流れ・
10:10~11:15  ①のこぎりの使い方・選び方 ②電動ドライバーの使い方のポイント ③ペンキの塗り方のコツ
11:15~11:30 振り返り・質問タイム
続きを読む

こんな方を対象としています

前々からDIYに興味はあったけれどなかなか一歩を踏み出せないでいる。
子育てに少し余裕が出てきたので、新しいことにチャレンジしてみたい。
子供と一緒にモノづくりを楽しみたい。
DIY初心者さん
用語などとにかくわからないことだらけ、初歩的なことから教えてほしい!
そんな方にぴったりの講座です!
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

見て学ぶ講座になりますので特にご用意いただく物はございません。
質問タイムがございますので、聞きたい事があればぜひご質問ください!

ZOOMのPC設定を当日までにご準備ください。
zoom接続ガイド(動画)
https://support.street-academy.com/hc/ja/articles/360012726300-Zoom

●URLはお申し込み後にお知らせいたします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

木工DIYのおすすめの先生木工DIYの先生を探す

木工DIYの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す