慶應義塾大学理工学部卒業後、1年目にエンジニアからデザイナーに転身、複数のWeb制作会社、スタートアップでデザイナーとして働いたのち、現在は都内の教育系スタートアップでリードデザイナーを務める。UXリサーチからプログラミング、イラスト制作も行うフルスタックデザイナー。
独学で英検1級、TOEIC970と学びのスタイルを確立しており、さらにスペイン語も話す言語力と、理系の分析力で、デザインを人に伝わる言葉に変換することを得意とする。現在はデザインや学びの機会・手法を広める活動もしている。
Photoshop歴、Illustrator歴どちらも20年以上。
◆参加無料のオンラインデザイン交流会を立ち上げ中です。
https://www.facebook.com/groups/designconversation
デザインもイラストも、他の分野と同様に順序立てて学んでいけば誰にでも身につけられるものです。日本のデザイン教育の多くは海外に比べると網羅範囲が狭く道筋も曖昧で、デザイナーの多くが「バランスの整ったビジュアルデザイン」を作れるレベルで成長を止めてしまっています。
この教室では普段私がデザイナーとして仕事で実践していることや、多くのデザイナーができていないと思うことをわかりやすく噛み砕いて、楽しく学べる講座にしています。こちらの講座をきっかけにして非デザイナーの方はイラストやデザインをもっと身近に感じ、デザイナーの方はさらにレベルアップして、よいデザインを広める存在になっていただければうれしいです。
渋谷・恵比寿 / オンライン
女性 30代
普段イラストを描いているのですが、鈴木先生の落書きアートを拝見して、これ描けるようになりたい!って思い申し込みました。凄く複雑なのかと思いきや、シンプルな中に使えるスキルが散りばめられていて、早速自分のイラストに応用したところ、「イラストが進化してる!」っていわれるようになりました。
男性
細かいツールの使い方から全体のバランス調整まで、すごく勉強になりました!
女性 40代
デザイナーの勉強をしている人向けでした。
テクニカルな方法を効率的に習得できるツールやその他考え方が素人にもわかってお得でした!
女性 30代
本当に受講して良かったと思いました。先生が気さくで優しいので、緊張せず楽しく学べました。聞くだけの講座ではなく、会話があり、他の方がどの様に制作するかも聞け、自分の知らない事も知ることができました。イラレ のスキルもそうですが、特にスケッチの大事さがわかりました。他の講座も受けてみたいと思います。ありがとうございました。
渋谷・恵比寿 / オンライン
女性 30代
普段イラストを描いているのですが、鈴木先生の落書きアートを拝見して、これ描けるようになりたい!って思い申し込みました。凄く複雑なのかと思いきや、シンプルな中に使えるスキルが散りばめられていて、早速自分のイラストに応用したところ、「イラストが進化してる!」っていわれるようになりました。
男性
細かいツールの使い方から全体のバランス調整まで、すごく勉強になりました!
女性 40代
デザイナーの勉強をしている人向けでした。
テクニカルな方法を効率的に習得できるツールやその他考え方が素人にもわかってお得でした!
女性 30代
本当に受講して良かったと思いました。先生が気さくで優しいので、緊張せず楽しく学べました。聞くだけの講座ではなく、会話があり、他の方がどの様に制作するかも聞け、自分の知らない事も知ることができました。イラレ のスキルもそうですが、特にスケッチの大事さがわかりました。他の講座も受けてみたいと思います。ありがとうございました。