藤原 透友のプロフィール写真

知識が身を助けます。

藤原 透友

(1)
教えた人数 1 教えた回数 1

プロフィール

「終活」という言葉を近年よく耳にしますね。

けれども、情報の量が多すぎて自分にとって何が必要な情報か、何をすべきか、ということが分からない方がほとんどではないでしょうか。

これだけ世の中が多様化すれば無理もありません。
専門家と呼ばれる人間だけでもごまんといますから。

そんな中で、私は「相続」の専門家として、ピンポイントで情報を提供し、本当に必要としている方に必要な情報を届けられるよう、実用的なセミナーを開催していきます。

一つの知識を知っているか否かで、結論がガラッと変わる場合もあります。
自己防衛の意味でも、セミナーを「相続」について考えるきっかけにしてみませんか?

【資格】
司法書士


続きを読む

こんなことを教えています

遺言書、自分で書く?それとも公証役場で作る?

巷にある遺言書作成キットを本屋さんで買ってくれば、形式的には問題のない遺言書が作れるかもしれません。
しかし、本に書いてある内容を誤解していたり、うっかり大事な部分を見落としている可能性もあります。
遺言書は相続人がもめないために作るものですが、自身の残した遺言書で相続人がもめてしまっては本末転倒です。
そうならないために気を付けるべきポイントを知っておきましょう。

続きを読む

講座

レビュー

講座【オンライン開催】遺言書、自分で書く?それとも公証役場で作る?
この講座は「遺言書作成のポイントをコンパクトに学ぶことができる講座です。」でした

男性 40代

丁寧に教えてくださる先生で、誠実なお人柄が現れた授業内容でした。
とても分かり易かったです。
遺言書を素人が作成する場合、
法律用語に抵触するところや不動産など物理的に分割できないものの財産分与など、留意が必要だとわかりました。
所有財産や分与の仕方次第では、自分で作成するケースと、こういった専門家の方にお任せするケースと使い分けるのが無難なのかなと思いました。

講座【オンライン開催】遺言書、自分で書く?それとも公証役場で作る?
この講座は「遺言書作成のポイントをコンパクトに学ぶことができる講座です。」でした

男性 40代

丁寧に教えてくださる先生で、誠実なお人柄が現れた授業内容でした。
とても分かり易かったです。
遺言書を素人が作成する場合、
法律用語に抵触するところや不動産など物理的に分割できないものの財産分与など、留意が必要だとわかりました。
所有財産や分与の仕方次第では、自分で作成するケースと、こういった専門家の方にお任せするケースと使い分けるのが無難なのかなと思いました。

1 件中 1 件表示
藤原 透友のプロフィール写真

知識が身を助けます。

藤原 透友
質問を送る

先生のスキルから探す