人間関係の悩みを受けては、
コミュニケーションを改善する仕事をしています。
コンサルして半月の方から
「今までは保育園の親同士で、どう話しかけていいかわかりませんでしたが、
弾む話題の見つけ方を学んだおかげで、相手と打ち解けて喋れるようになりました!」
と喜びの声を頂いています。
僕は幼い頃、コミュニケーションの上手さは
生まれつきの性格やセンスで決まる、
と信じ込んでいました。
その後は
「コイツと一緒になりたくない」と言われた高校時代
↓
面接が嫌すぎて就活で15社落ちて絶望
↓
お客さんと話せず解雇寸前の新卒時代
で、
『コミュニケーション能力のない人間はどう生きていけばいいの?』
と嘆く。
それがコミュニケーションの型を身につけて、
顧客対応アンケートで1位を獲得
↓
主催した朝活で初対面の人と交流し「人付き合い=ストレス」の価値観が崩壊
↓
7000人にスピーチして話す恐怖心が無くなった
と変化。
「コミュニケーションは性格やセンス関係無しに誰でも上達できる」
と、幼い頃の疑問が晴れて今に至ります。
人間関係のストレスを減らすコミュニケーションの仕方を、教えています。
一例として
・印象に残って名前を覚えられる自己紹介
・気の合わない人との付き合い方
の講座を検討しています。