少数制!アットホームな雰囲気で簡単和菓子作りを。
教えた人数
0
講座の開催回数
0
「和菓子がお家でつくれるなんて!」
「こうやってできるんだ!」
お教室にこられた皆さんが驚かれることです。
簡単だけど本格的な和菓子を作ってみませんか?
和菓子作りにはポイントがあります。
ポイントさえ押さえれば簡単、美味しい、綺麗な和菓子が作れます。
少人数制でアットホームなお教室ですので
気軽に遊びにいらしてください!
初めての方は堅苦しい雰囲気ではないかと緊張されて
いらっしゃいますが、
ゆるりとした空気と質問のしやすさにホッとされるようです!
お菓子を作ったあとは
作りたてのお菓子で美味しいお抹茶でホッと一息♫
《講師紹介》
和菓子作家・講師
美術大学を卒業後、和菓子作りを五年学び
その後「菓子遍路 一哲」酒井哲治氏の薫陶を受ける。氏のカルチャースクールアシスタントを2年経てスクールを引き継ぎ、独立。
現在、和菓子工房・教室「あさ貴」を主宰する傍ら、各所での和菓子講座を担当。茶事・茶会の他新宿伊勢丹、西武 等 百貨店やアートイベントなどの菓子調進も手掛ける。
『一日一菓』の著者である木村宗慎に師事。茶道ほか日本文化全般を学ぶ
《和菓子の魅力にふれてみませんか?》
季節ごとの美しさを表現した和菓子。
そんな和菓子をお家でつくってみませんか?
「和菓子って難しいかと思ってました」
「和菓子ってお家でできるんですね!」
お教室にいらした生徒さんの言葉です。
和菓子作りにはポイントがあります。
そのポイント、ロジックを知るとお家でも簡単に
美味しく美しい和菓子が作れるようになります。
敷居が高く思われがちな和菓子ですが
少人数制、アットホームな教室で
まずは和菓子に気軽にふれてみませんか?
《講師プロフィール》
美大卒業後、和菓子作りを学び
東向島にて「菓子遍路 一哲」を営む酒井哲治氏の薫陶を受ける。
氏のカルチャースクールにて二年アシスタントを経て、カルチャースクールを引き継ぎ、和菓子作家・講師として独立。
現在、和菓子工房・教室「あさ貴」を主宰する傍ら、カルチャースクールはじめ、各所での和菓子講座を担当。茶事・茶会はもとより新宿伊勢丹、渋谷西武 等 大手百貨店やアートイベントなどの菓子調進も手掛ける。
『一日一菓』の著者として知られる木村宗慎氏に師事。茶道ほか日本文化全般を学ぶ。