幸せになるためのカウンセリング術を伝えたい
教えた人数
0
講座の開催回数
0
13年半苦しんだ摂食障害からある瞬間に脱した経験から、「こんなに長く苦しんだ自分が治ったのなら、どんな依存症の方も必ず楽になるはず」と気付き、カウンセリング術を学ぶ。
カウンセリングスクール、産業カウンセラー協会、病院などでスタッフをしながらさらに学んだり、大学に通うなどして、カウンセリング術の向上に努める。その後、カウンセリングや人材教育に従事。また、家族の不登校やうつ・発達障害・いじめなどに向き合う。子育てやPTAを通し、メンタル・グループワークの活動にも携わる。
◎カウンセリングは、人がありのままの自分でいることを許し、受け止め、成長するための技術です。私が自分自身の病気や、身近な家族の問題で味わった過去の苦しかった経験があるからこそ、その当時のリアルな感情を交えながら、皆様にカウンセリングをお伝えしたいと思っています。
現在、個人・企業を対象にしたカウンセラーとして、対面・電話・メール・スカイプによるカウンセリング・セラピーを行っている。