大和(本名茂木) 康子のプロフィール写真

おひとりさま終活士、終活アドバイザー、CFP®

大和(本名茂木) 康子

(2)
教えた人数 4 教えた回数 4

プロフィール

株式会社 WishLane(ウィッシュレーン)代表取締役
一般社団法人 包括あんしん協会 代表理事

おひとりさま終活士
終活アドバイザー
CFP®ファイナンシャル・プランナー
セカンドライフ設計士
高齢者住まいアドバイザー

〈略 歴〉
1967年東京生まれ。
日本女子体育大学卒業後、証券会社・大手生命保険会社を経て、消費者を守る側の仕事をしたいと思い、2000年にFP(ファイナンシャルプランナー)として独立。
2008年ファイナンシャルプランニング事業の株式会社WishLane設立 2016年おひとりさま、おふたりさま、一人暮らし高齢者の家族代行事業の一般社団法人包括あんしん協会設立。お金と手続き支援の両輪でお客様の「一生涯安心」サポートを行なっている。おひとりさま終活、エンディングノート作成セミナー講師としても活躍中。
<Mission>
最期をみつめ意識をする事で、自分らしくより良く今を生きる事が出来ます。最期を迎えた時「この人生幸せだった」と言える人生の伴走でサポートをし続けます。

続きを読む

こんなことを教えています

エンディングノート、おひとりさま終活の備え

エンディングノートは、自分らしく生きる為のノートです。

自分軸が明確になり、そして災害や病気の時に自分の思いや願いを伝えるツールにもなります。エンディングノートは年齢関係なく、どなたにも必要なノートです。

特に、おひとりさまやおふたりさま(お子様のいないご夫婦)は心身機能の低下で頼れる人が見つからない事もあります。
どんな状況になっても、最期まで自分らしく在る為には備えが必要です。

死ぬ事は生きる事。

後世につながる生き方、死に方をお伝えする事で、今をより良く安心して生きれる備えについて、お話しします。

続きを読む

講座

写真

レビュー

講座おひとりさまの終活 入門編
この講座は「具体的な心残りや心配事がある方には有益なのかも。」でした

女性 40代

安心して逝くために、
どんな準備をしておけばよいのか、
何をするべきなのか、
わからなくて、知りたくて受講しましたが、
私の希望が、自分の亡くなった後に照準が無いことに気付き、
遺った者が好きなようにすればいいという結論に至りました。
自分が逝く時はそれでよいですが、
身内が逝く時の面倒に巻き込まれたくない思いの方が強くなりました。

講座おひとりさまの終活 入門編
この講座は「意思を家族に伝えて、家族の意思も聞いて話し合う機会を与えてくれる考えさせられる講座」でした

男性 30代

延命治療とは、どんな治療があるのか?
どこからが延命治療なのか?

延命治療をしてほしいと考える家族や、多くの人が延命治療をしたくないと考える現状。

意思を家族に伝えて、家族の意思も聞いて話し合う機会の大切さ。
今の意思を記して残す。もしもの時に意思が伝わるように誰かにお願いしておくことの大切さ。

本来、最期まで自分らしく在る事、死を迎えるまでの過程、どんな最期にする為の治療の選択は、自分で決める権利があります。
でも、自分で意思決定出来なくなったら、
家族に任せる。医師任せると言う方は非常に多いです。

本当にエンディングノートということを考えること自体がタブーなような気がしていましたが、これからの超高齢社会、超超高齢社会において避けては通れない道であると考えさせられました。

講座おひとりさまの終活 入門編
この講座は「具体的な心残りや心配事がある方には有益なのかも。」でした

女性 40代

安心して逝くために、
どんな準備をしておけばよいのか、
何をするべきなのか、
わからなくて、知りたくて受講しましたが、
私の希望が、自分の亡くなった後に照準が無いことに気付き、
遺った者が好きなようにすればいいという結論に至りました。
自分が逝く時はそれでよいですが、
身内が逝く時の面倒に巻き込まれたくない思いの方が強くなりました。

講座おひとりさまの終活 入門編
この講座は「意思を家族に伝えて、家族の意思も聞いて話し合う機会を与えてくれる考えさせられる講座」でした

男性 30代

延命治療とは、どんな治療があるのか?
どこからが延命治療なのか?

延命治療をしてほしいと考える家族や、多くの人が延命治療をしたくないと考える現状。

意思を家族に伝えて、家族の意思も聞いて話し合う機会の大切さ。
今の意思を記して残す。もしもの時に意思が伝わるように誰かにお願いしておくことの大切さ。

本来、最期まで自分らしく在る事、死を迎えるまでの過程、どんな最期にする為の治療の選択は、自分で決める権利があります。
でも、自分で意思決定出来なくなったら、
家族に任せる。医師任せると言う方は非常に多いです。

本当にエンディングノートということを考えること自体がタブーなような気がしていましたが、これからの超高齢社会、超超高齢社会において避けては通れない道であると考えさせられました。

2 件中 1 - 2 件表示
大和(本名茂木) 康子のプロフィール写真

おひとりさま終活士、終活アドバイザー、CFP®

大和(本名茂木) 康子
質問を送る

先生のスキルから探す