能楽体験教室
喜多流能楽師 重要無形文化財総合認定保持者 粟谷明生 喜多流能楽師 重要無形文化財総合認定保持者 昭和30年 人間国宝・芸術院会員、故粟谷菊生の長男として東京に生まれる。 社団法人・能楽協会会員 粟谷能の会同人、 粟谷能の会機関誌「阿吽」制作にあたる。 演能及び、能楽指導、及び大阪大学と東北大学の能楽謡曲部へ指導にあたる。 著書「夢のひとしずく・能への思い」「粟谷菊生・能語り」 昭和50年より、広島厳島神社御神能奉納に携わる。
photo
教室風景写真