日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会の団体ロゴ

日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会

日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会

主催団体確認済み
(11)
教えた人数 73 教えた回数 16

こんなことを教えています

日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会

私たちは「世界の酒 日本酒」を目指し、実現に向けて取り組みます。
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)は、1991年に酒造業界、酒類流通業界をはじめとする多くの方々のご支援を受け、日本酒、焼酎の消費者への提供・販売従事者らにより設立された消費者任意団体です。

当時、多くの素晴らしい日本酒があるにも関わらず、その魅力を消費者に伝えきれていない、あるいは、その魅力を生かした消費者への提供・販売が行われていないことを問題視し、いつの日か、日本酒、焼酎が世界に向けて本当の意味での「世界の酒」と胸を張って言えることを目指し設立、活動を続けてまいりました。

SSIでは、国際的な基準で物事を捉え、それらが抱える様々な問題点を消費者視点で提起し、その解決に向けた調査、研究のみならず、実践を伴うことにより改善を図り、世界に冠たる「日本酒」の確立を目指します。

【私たちの目指すもの】
*食のはたす社会的役割の一翼を担う会でありたいと考えます
*日本の食文化をふまえた国際的な会でありたいと考えます
*食を通じて平和に貢献できる会でありたいと考えます

続きを読む

写真

板場 正義
FBO/SSI常務理事 

都内ホテル、フレンチレストランの勤務を経て、NPO法人FBOの専任講師に就任、現在はNPO法人FBO常務理事、並びにSSI常務理事を務める。10年以上の現場での経験を活かした実践的なサービスの講義に加えて、大学院での「飲食店におけるメニュー表示に関する研究」等を活かした、徹底的に顧客目線に立ったサービスの講義とする。ワイン、日本酒、焼酎のみならず、スピリッツや中国酒、チーズ、さらにはシガーなど多くの嗜好品の知識を基に、他の商品との比較を用いた分かりやすい講義を基本とする。修士(国際観光学)。

圓子 千春
日本酒学講師、チーズナビゲーター認定講師

都内フレンチ・イタリアンレストランなどでサービスと調理経験を積みながら、フランスや国内のつくり手を訪ね自己研鑽に励む。北海道のチーズ工房にて製造研修を終え、2008年から講師業を始める。 現在、インフィニット・酒スクールプロデューサー、産業能率大学兼任講師(ガストロノミ)、法人や企業でのセミナー講師、イベントの講演や企画、執筆、各種審査員、チーズユニット「CHEE-TAM」を主宰。いち早くチーズの科学、チーズと日本酒の相性などに取り組み、飲食のプロとして幅広く活動している。 唎酒師、日本酒学講師、焼酎唎酒師、チーズコーディネーター、チーズプロフェッショナル、ソムリエ、フードコーディネーター、調理師、SAKE・DIPLOMAなどあらゆる食の資格を有している。

北原 康行
中伊豆ワイナリーシャトーT.Sアンバサダー

都内フレンチレストランにてソムリエを務めた後、2008年にコンラッド東京へ入社。同ホテルが保有する全てのワインの管理・オペレーションを統括するソムリエチームの一員として活躍。2012年にアシスタント ヘッドソムリエに就任。同年、唎酒師の資格を取得。2014年にはシャンパーニュ騎士団に叙任。同年9月、世界の唎酒師の頂点を決める大会「第4回 世界唎酒師コンクール」にて優勝を飾る。2016年、ヘッドソムリエに就任、2017年7月、レストランマネージャーに就任。2020年、シニアアウトレットマネージャー

薄井 真人
株式会社せんきん 杜氏 兼 常務取締役

創業1806年。「古くて新しいものづくり」をモットーに、伝統的な木桶仕込み、生酛造りを現代に再現する。 江戸時代の製法を用いた超自然派日本酒を筆頭に、原料米のドメーヌ化を実現。日本酒を伝統工芸品とし、世界基準の日本酒を目指す。

10 件中 1 - 4 件表示
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会の団体ロゴ
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会
質問を送る