開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
上智大学比較文化学部卒。
純ジャパながら国内で英語学習を続けて同大学に入学。All Englishの授業に苦しみながらも日々課題をこなし、一般的な大学生ライフを送ることなく卒業。
新卒で株式会社日本旅行に入社し、海外旅行専門の支店とインバウンドの部署を経験。英語に加えて大学時代に学んだスペイン語や手話も駆使して業務を遂行し、おもてなしマインドを体得。その後Web業界を経て現職に至る。
現在は、研修講師として大手企業や有名私立大学等で主にTOEIC対策を担当。また、語学スクールでは各種試験や受験対策を、発音サプリのインストラクターとして発音指導を行なう等、幅広いレッスンを受け持つ中で、おもてなしマインドと実務者そして学習者としての経験を活かしながら日々「頼れるフレンドリーなマルチガイド」として一人一人の学習者をナビゲートしている。
<補足>
Web業界でデザインやカラー提案等を担当していた頃にカラーを学び始め、色彩心理関連の資格も保持。複数箇所にてセミナー開催実績あり。
★カラーリストとしてのプロフィールは、カラー講座内に記載。
+ 続きを読む
女性 50代
男性 60代
恥ずかしい話、これまでTOEICは10回は受験していますが、PART6はきちんと対策していませんでした。時短で解くアプローチをしていたものの、講座を受けて正攻法で問題に対応していくことで正解率が上がるということがわかりました。
演習では理想の時間の1.5倍の時間をかけて行っていたので、本番まで正攻法でスピードアップする練習をしようと課題が見つかり、とても良いきっかけになりました。
女性 40代
ベテランの先生で、説明がとてもわかりやすかったです。先生がどこが苦手か、詳しく聞いてくれ、アドバイスしてくれました。丁寧に説明してくれ、とても勉強になりました。今後の勉強の仕方も教えてくれ、自分が気づかなかった弱点がわかり、とてもためになりました。どうもありがとうございました。
男性 50代
本講座では、先生に私のTOEICの弱点を的確に解析していただき、目標スコア獲得に向けた道筋と対策、そして練習方法を教えていただきました。part6の得点アップの2つのポイントを意識した音読練習を実践して、自分の物にしたいと思います。ご指導いただきありがとうございました。
男性 50代
part6は、part5のおまけ的に流してましたが、実はしっかり対策すると、素早く、精度高く(正答率高く)可能であることが、よく分かりました。
Part6は時間のない中で、特に対策もしませんでしたが、きちんとやれば全問正解の得点源になるPartだということが分かり、これからは一番先に解こうと思いました。