開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
調理師。料理研究家、野菜ソムリエ、国際薬膳食育師、ハーブコーディネーター、整理収納アドバイザー。
旅行会社に就職し、国内、世界の食文化に興味を持ちました。アメリカに住んでいた時に、色んな国の友達から、自慢の料理を習い、日本では、創作料理店の厨房で働いて修行。
自分が学んだ知識を人に伝えたいと思うようになり、
ABCクッキングスタジオで講師をしました。3年後、パン講師の資格も取り、料理6年、パン3年を教え、
2004年、自宅でパンと料理の教室foodish.kitchenをスタート。
2011年出産と同時に子連れ託児付きクラススタート。
2019年より横浜日吉サロンにて開催中。
ABCクッキングスタジオの情報誌、スーパー丸正、世界の料理コーナー、日本タッパーウェアのカタログにて、レシピ開発、調理、コーディネートを担当。その他多数企業の仕事を担当。
藤が丘でカフェ店長、大倉山でカフェメニュー開発、弁当屋さんの立ち上げを経験。家事代行では、作り置きメニューをたくさんの家で作り、感謝されることで、自分の料理が人の役に立ってるやり甲斐を感じました。スパイス、豆料理を得意とします。
+ 続きを読む
女性 50代
女性 40代
今回は前菜、揚げ物、パエリアといつもより作業工程が多いためやや忙しい場面はあったものの、頑張った分豪華でおいしい料理が仕上がりました。
個人的には料理途中の先生のフリートーク?が心地よいです。
前菜を美しく盛り付けるコツ、おすすめの道具の紹介など、今回もためになるトークが盛りだくさんでした。
自分一人では思い付けないメニューに挑戦できるので、いつもワクワクしながら受講をしています。
今回も楽しい時間をありがとうございました。
女性 40代
いつも楽しい話と美味しいお料理、ありがとうございます(^^)枝豆の春巻きとごぼうの揚物が家族に好評でした。豪華なパエリアはアルデンテの水加減が難しいので、加えた分量とともに練習しようと思います。イヤホンの関係でカメラオフにさせてもらいましたが、新しい講座も楽しみにしています(*^^*)ありがとうございました。
女性
テンポの良い進行で、上級者向きの講座かなと思いました!
女性 30代
今回も、盛り付けもセンス良く美しく、大満足なレッスンでした。ついていけないところは無理せず見学しました。
そして、レッスン終了後、余った材料をどうしようかと考えた挙げ句、エビ、チーズ、春巻きの皮で海老チーズ春巻き(そのまんまのネーミング…)、アサリでスンドゥブ(以前ミキ先生の韓国料理で習った)、イカのオーブン焼きと勢いで3品を作りました。
春巻きの皮は自分の性格上、一枚一枚を引き剥がしてラップに包んで冷凍庫に保存…というよりは、すぐに調理した方が忘れないので結果正解だったと思います。
このレッスンを受けることで、週末の怠惰な自分の行動パターンが修整されて感謝しています。
当日、体調が悪くて欠席したのですがレッスン動画を送っていただき助かりました。
まだ全部は視聴できていないのですが講座の内容も美味しそうな料理でした。近いうちに作ってみようと思います。ありがとうございました。
おすすめの講座です。