開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
「ほめる」=「存在価値を届ける」ことを通じて人間関係を良くする術を伝えている。
弱みの中の「人間的な魅力」を見つけ、自分らしさを大切にできる人を増やすために活動中。
「1人1人に寄り添う姿勢」に定評がある。
受講生は、4年半で2,500人を超える。
ストアカ関西週間講師ランキング1位を7度獲得。
講師活動サポートも手掛け、小中学校教頭会等で4度の講演実績がある。
幼少期からダメ出しを浴び続け、33年間友達がいなかった人生が、カタチにならない価値を「ほめられる」ことで180度変化した経験をもとに活動をスタート。
毎月30人以上の受講生に関わる中で、基準を高くしすぎて苦しむ人が多いことを目の当たりにして、自身のどん底から這い上がった経験を伝える意義を痛感。
現在は、不登校で悩む人の力になれるよう活動の幅を広げている。日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラーとして、カウンセリング業務も行う。
トレードマークは「虹色シャツ」。独立時に机や椅子など65点の寄付が集まり、貰い物だけでコミュニケーションスクールを完成させた伝説を持つ。
+ 続きを読む
女性 40代
女性 30代
満たしたい感情の奥に自分の求める感情があることを学び、自分が買ったものや好きなことから何を求めているのか知ることができました。
求めている感情から自分を知ることができるので、今後自分がほしいものや好きだと感じるものから自分が何を求めているのか分析してみようと思います。
ありがとうございました。
女性 30代
この講座は一方通行ではなく、話す機会がたくさんあり、自分の好きを発信したら、周りの人が興味を持ってくれたので、実生活でも恐れずに発信していこうと思えました。
他の参加者の方ともお話したくさんできて、楽しい朝の時間が過ごせました^ ^
ありがとうございました!
女性
誰かの好きを聴く事で、あ、自分もそれ好き!とか、それってどんなの?と、相手の方、そして自分の中のイメージが膨らみ、どんどん世界が広がります。
『好き』はコミュニケーションの素敵な架け橋になるなと思ったので、周りの人達にどんどん聴いてみたいです!
女性 50代
初めまして〜✨の、メンバーの中、一人ひとりの好きを知るとあら不思議。さっきまで身構えていた私の気持ちがゆるゆるになって笑顔になって、その人のこと、もっと知りたい!って思うんです。
好きを発信すると、喜んでる私の気持ちにも気づきます。そして、周りの人の好きを聞かせてもらうことで、その人のことを好きになっていきます。
この講座は、人に優しくなれちゃう講座です。人を愛おしく思うようになれる講座です✨
心洗われる講座でした
第1週目の講座内容に興味があり受講しました。自分の芯の部分を知ることができた気がします。自分の土台となっている部分を知ることで、これからの仕事・プライベートを広げていけそうです。今まで仕事の方向性に不安を持っていたのですが自信が持つことができました。1年の始まりに自分を見つめることで幸先の良いスタートになりました。ありがとうございました。また、相手に伝える表現のポイントを知ることができました。ゆっくりですが、聞き手に情景が浮かぶような言葉を使っていきたいと思います。