参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
毎日楽しく幸せになりたいのなら
服に向き合えばいい
着ている服が
あなたそのものを表しているから
全身鏡に映してみて
そう見えないのであれば
服と真正面から向き合う時間を作りましょう
その時間は自分を大切にすることに繋がります
古着屋・セレクトショップ・百貨店等で
販売と古着バイヤーを担当し
多くのお客様にコーディネートを提案してきました。
現在、30〜40代の女性を中心にファッションアドバイスやショッピング同行などの活動をメインに
結婚相談所においても会員様それぞれのキャラクターを生かした好印象なスタイルをアドバイス。
その数は300名を越える。
得意なのは「生まれ持った顔立ち・体格」「積み重ねてきた経験・内面」を生かしたスタイリング。
また、法人・店舗に向けたファッションセミナーも開催。
健康食品メーカーや美容室からのオファーで、服装から意識を変えるスタッフ育成講座の講師を担当し
受講者がファッションを通じて自らが提供するサービスの価値を高める事に寄与している。
+ 続きを読む
女性 50代
女性 40代
元々ファッションがすごく苦手でした。でもこれ以上老け込みたくなくて、ストアカで買い物同行やメイクの講座をうけています。季節が一巡するまでは受講するつもりですが、いつか自力で服もメイクも選べるようになりたい。その目的にぴったりだと思って受講しました。
先生の経験を交えつつ講座がすすみましたが、とてもよい勉強になりました。ファッション系の講座を受けるようになってからなんとなく感じていたことが全て解説してもらえた…という感じです。特に「装いはギフト」という言葉がとても心に残りました。まずはその場にいる人々の気持ちを考えてからの服選びですね。
それから「服装を予め考えておこう」「服を丁寧に扱おう」という点についてもハッとさせられました。ロングスカートをはくようになったのですが、椅子から立ち上がる時などつい踏んでしまい、「動きずらい。スカートを買ったのは失敗かな」と考えていました。でも服を大切に着ようとしたら、おのずと所作もエレガントになっていくんですよね。これからもスカートを履き続けます。
女性 30代
意外と基礎は学んでこなかったかもしれないと思いました。その場にあった服装をあらためて考える機会ができました。ファッションも筋トレと同じように日々の積み重ねと先生がおっしゃっていて、本当の筋トレは好きじゃないですが。笑
ファッションの筋トレは楽しく出来そうです♡
お仕事やこれからの出会いなどにも参考になると思いました。今は子育て中なので、もう少し落ち着いてから色々取り入れていきたいなぁと思いました。
オンラインは初めてでしたがとっても簡単だし、気軽にスキマ時間に出来るのでこれからハマってしまいそうです☆
女性 40代
ファッションは一緒にいる人への思いやりでもあるということは本で読んで知っていたのですがそれをどのようにすればいいのかがよくわかって参考になりました。
女性 30代
今までは自分を良く見せる、自分に似合うことを中心にお洒落について考えていましたが、服を場や状況に合わせることで相手に対するプレゼントにもなるというとこを学び、今後の服装について考え直すきっかけを頂けました。まずは自分のなりたい姿について考えます!
ファッションセンスは感覚だと思っており、私のセンスのないのは仕方がないと思っていましたが、理論、知識を学び、回数を重ねることなどで今よりはよくなるという希望がもてました。
見た目がいいとか、なんとなくよいからと洋服を選ぶだけでなく、その人の内面、生き方を表現すること、そしてその方法も学ぶことができ、ファッションの奥深さを知ることができました。
また、ご自身のご経験からの学びをお話しくださるのでよく理解することができたし、素晴らしいなと思いました。
とても楽しい講座でした。
復習をしながら、向上していきたいです。
どうもありがとうございました。