あなたは自分に合った香りを身につけていますか?
どんな香りが自分に似合っているかご存じですか?
香りは自己演出のツール。
その人自身の印象となります。
本講座では香り選びをサポート。
あなたにぴったりの香りが見つかります。
まわりの方々に合った香水も
イメージできるようになります。
●本講座の目的
調香師・新間美也氏プロデュースのキット
「香水のゴールデンルール」を使い
自分にぴったりの香水選びの方法を身につけます。
●内容
①ノートから香水を選びます。
②パーソナリティで香水を選びます。
③シチュエーション別に香水のラインナップを作ります。
上記の作業に必要な香水の基礎を学びます。
調香師の香料を手に取り
香水の構造やノートを理解します。
名香をご紹介します。
またパーソナリティに基いた7つのスタイル、
スタイルと香りの関係を学びます。
香水の基礎知識、スタイルから
自分にぴったりの香りが見つかります。
最後に自分だけの香水作りに挑戦します。
●ほかの香水レッスンとの比較
当講師は2講座、開講しています。
どちらを受講するか迷ったら、下記をご参照ください。
①クレアシオン
「初心者歓迎!調香師の香料で学ぶ!
調香の基礎&香水創作」
香水の構造やノートを学び、
代表的な12のノートがわかるようになります。
ノートの知識を得たうえで香水を創作します。
②ゴールデンルール(本講座)
香水選びに重点を置きます。
香水の構造やノート、名香やスタイルなど
香水選びに必要な知識を学びます。
自分にぴったりの香水を創作します。
●キットの比較
どちらにも代表的なノート(香調)が入っています。
クレアシオンの香料は複数の香料を
ブレンドしたノート(ベース)なのに対し、
ゴールデンルールにはブレンドしていない
単品の香料が入っています。
●両方学びたい方
どちらを先に学んでも相乗効果で理解が深まります。
またどちらも調香体験が含まれます。
2講座で合計20種類23個の香料がキットに入っています。
クレアシオン➡︎ゴールデンルール の順
香水の構造やノートがわかっているので
香水選びのポイントをスムーズに理解できます。
クレアシオンで学んだノートを構成する香料を
単品で試香できます。
ゴールデンルール➡︎クレアシオン の順
ゴールデンルールで扱うノートについて
より深く理解できます。
またゴールデンルールで
パーソナリティとノートを結びつけるので、
クレアシオンでノートを学ぶ際、
生き生きとイメージできます。
●リピーター特典
①受講料1割引
2講座同時にお申込の方、
または2講座目をお申込の方に
受講料優待割引リンクをお送りします。
ご予約前にご連絡をお願いします。
②【オンライン】調香フォローアップレッスン
香水講座を2講座とも受講された方限定
フォローアップレッスンを受講できます。
2講座の復習をし、調香体験を積めます。
1レッスン60分、2,000円。
手持ちのキットを使うので教材費無料。
「今日のテーマ」で2講座の復習をし、
「今日の香り」で香料の知識を深め、
20種類23個の香料を使って調香スキルを磨きます。
ブラッシュアップのためにお気軽に受講いただけます。
https://www.street-academy.com/myclass/99738
自分の目的に合わせた香水ができてとても楽しかったです^^