開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
12年間の航空会社勤務で、貨物積み付けプラン作成を担当していました。
段ボール箱や木箱の数、サイズ、重さの情報から、机上で積み木をするような作業の毎日で、空間認識力を身につけ、収納へ応用しています。
実家は木工所、父は家具職人、手作りオーダーメイドの家具に囲まれ、生活の変化に合わせてリフォームを繰り返す中で育ちました。
それなのに、片づけが苦手だった私は、「幸せ収納」に出会い、汚部屋を脱出しました。
片づけに悩む方に、捨てない片づけ「幸せ収納」を伝えたい熱い思いから、幸せ収納Ⓡインストラクターとして活動中です。
1年間のニュージーランド生活から、日本文化の着物の良さに気づき、祖母の着物好きの影響もあり、着付けを学んでいます。
女性 50代
女性 40代
先生の優しい語り口のおかげで、片づけができないことは悪いことではないんだと思えてきました。
大変ためになる講座でした。
ありがとうございました!
女性 50代
とても分かりやすい説明と丁寧なお話に先生のお人柄を感じました。早速かたづけします。ありがとうございました。
女性 70代
片づけというと、まず捨てなければならないと思っていましたが、捨てなくても片づく方法を知ることができ、すぐに散らかる原因も分かりました。
早速、家の片づけをしてみようと思います。
マンツーマンだったので、片付かない部屋の惨状を相談できました。近かったら、お手伝い頂きたい程です。明日からまた少しづつ片付けようと思います。頑張ります。