【自宅で行う!はじめての草木染め~秋のストール染め】

オンライン

普段は捨てている玉ねぎの皮がわたしだけのオリジナルストールに変身!

こんなことを学びます

【こんなことを学びます】

草木染めを行ってみたい方に、
自宅のキッチンでで可能な染めの方法をお伝えします。

全くはじめての方でもストールを染めることができます(^^♪

布に自然の色を組み込むにはちょっとした手順とコツが必要!

染色する液のとり方、下染めの方法から色止めの方法まで
成功するための秘訣をお伝えします。



【こんなことが出来るようになります】

ただ染めるだけでなく、<絞り>という技法を使って
模様をつける方法もできるようになります♪


120分のレッスンで、草木染めの基本的な流れがわかり、
染めの知識が身に付きます。


身近な素材をご紹介致しますので、レッスンを受けた後も
お好きな時に別の材料を集めて、
ご自身で草木染めをご自宅で楽しめるようになります。

2021年秋~冬開催メニュー
・10月29日(金) 玉ねぎの皮
・11月18日(木)玉ねぎの皮
・12月14日(火)びわの葉
開催日程により、染料の種類が異なります。

【こんな風に教えます】

オンラインでのレッスンです。

音声がよく届くように、講座の作業中はミュートにしていただきますが、
作業の合間に質問コーナーを設けますので、
その際に質問がある方はミュートを解除していただき、
直接質問をお寄せください。

また、チャットに書き込みをしていただいたものも
質問コーナーでお答え致します。


作業内容がわかるようにカメラのアングルを変えたり、
なるべく色がわかるようにお届け致します。



【持ち物】

<絞りに必要なもの>
・割りばし
・大豆
・輪ゴム
・割りばしをカットできる工具(ニッパーなど)

<染色に必要なもの>
・玉ねぎの皮(3~5個分)
・玉ねぎの皮を入れるネット(キッチンで使う水切りネットなど)
・染料を煮出す鍋と水(水道水でOK)
・染色をするボウルやたらい、洗面器など(25㎝以上の大きさが理想)

※12月のびわの葉は、材料としてストールと共に郵送いたします。

<色止めに必要なもの>
・色止めをするボウルやたらい、洗面器など(25㎝以上の大きさが理想)
・焼きミョウバン(スーパーの漬物コーナーにアリ)またはセスキ(お掃除用など)

<その他>
・染めの作業では染液が周囲に飛び散ることがあります。
染めの作業を行う場所によってはビニールシートを敷くなどの
対応をお願いします。

・染液、色止め液で服、爪が染まることがあります。
気になる方はエプロンの着用、ビニール手袋の着用をおススメします。


【当日レッスンを受けながらできること】

ストールはこちらで下染めしたものを郵送します。
ストールの他、練習用のてぬぐいも一緒にお送りします。

基本的に時間内ですべてを時間内に行えるように準備してあります。
その場でも可能ですが、
事前に染液をご準備いただくことで、ゆとりを持って
染めを行っていただくことができます。
(染液のとり方はあらかじめお伝えいたします)


また、一度染めの流れを通しで確認したい方は、
当日は絞り作業のみを一緒に行い、
後から自分で染めることも可能です。

要点をメモするノートがあると後から思い出すのに役立ちます。


【郵送する材料について】

・染め素材...ストール(100%コットン)60×170㎝+両端の房10㎝
・染液のとり方ガイド
・草木染めテキスト


【定員】
基本 4名
(他のサイトからご参加の生徒さんがいらっしゃる場合があります)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥4,800

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
13人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

【含まれるもの】
・草木染めテキスト
・材料のストールと練習用の手ぬぐい
・オンライン受講料
・材料の送料(レターパックで郵送予定)
材料については郵送しますので、お申込みの際にご住所、お名前、電話番号をお聞きし、郵送させていただきます。

【含まれないもの 】

教える内容欄の【持ち物】はご自身でご準備ください。

この講座の先生

着付講師|着物Lifeアドバイザー

はじめまして^^
着物Lifeアドバイザーのかつたゆきです。

「着物を着たいと思っているけど、ずっと後回しにしてきた」
「近くに聞ける人がいなくて何からはじめたら良いかわからない」
「大人の女性として、和服が似合うようになりたい」
「年齢を重ねるのが楽しくなるような自分磨きをしたい」

そんな思いを抱えていらっしゃる方を対象に、

・日常で活用できる方法

を重視して講座を開いております。

●着物を着ると皆笑顔になります。
●自分の新しい魅力を発見して自分のことが好きになります。
●何より、大好きなものを着て過ご...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
120分程度

<当日のレッスンの流れ>
開始時間5分前から接続開始致します。
開始時間までに接続をお願い致します。


10分 本日の流れ説明と材料の確認
30分 絞りパートで模様の付け方を学ぶ
30分 染め工程(質問コーナーあり)
30分 色止め工程(質問コーナーあり)
20分 当日のまとめ

挨拶、終了
続きを読む

こんな方を対象としています

草木染めという言葉にキュンとくる方
自分で染めを行ってみたいと思う方
自宅で草木染めが出来たら良いなと思っている方
植物の力を体験したい方
化学の力を体験したい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

材料のストールと練習用のてぬぐいを事前に郵送させていただきます。
お申込みと同時に住所、お名前、電話番号をお知らせくださいませ。
配送の関係から、申込締切日は、開催の1週間前に設定しています。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

伝統工芸のおすすめの先生伝統工芸の先生を探す

伝統工芸の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す