「オンライン」その服まだ捨てないで!繕い物(つくろいもの)の基礎

オンライン

明日から実践!生地の特徴にあった繕い方が大事です。事例を交えてお伝えします。

こんなことを学びます

<繕い物(つくろいもの)って何?>
こんにちは、
ファストファッション化がすすみ、繕い物をする機会って減っていますよね。

時間がもったいない。
そもそもやり方がわからない。
捨てたほうが早い。
色々なお声があると思います。

一方でエコなライフスタイルに注目が集まり、
消費者の立場からも、物のエコサイクルを考え、
使い切ることを大事にする風潮が生まれています。
そんな中、繕い物も「服を育てる」と人気が集まっています。

京都には「もったいない」、物の始末がいいことを良しとする文化が根付いています。そんな風土から「京都お母さんの繕い物の会」がスタートしました。

あなたも、繕い物の技術を一緒に学び、
服を大事に使い切る事を実践してみませんか?

<こんなことが体験出来ます>
Tシャツ、
シャツ、
ストレッチのあるズボン、
ストレッチのないズボン、
靴下
の5グループに分けて説明します。

伸縮する衣服には伸びについていく縫製方法をえらばないと、着用しにくくなってしまします。
ズボンはお尻や膝など、伸縮が大きく、生地に負荷がかかりやすい場所です。強度を考えたの繕い方が必要です。

実例を交えて、実践的にお伝えします。

ミシン縫製、手縫い、アイロン融着、ダーニング
様々な手法をお伝えします。
ミシンがなくても大丈夫です。
ご自分にあった修理方法を、この講座で見つけてください。


<こんな風に教えます>
オンライン授業です。
生地の種類・特性に合わせた修理方法をお伝えし、
縫製については動画をお見せします。
毛糸を使ったダーニングの基礎も学べます。


<定員>
7名
(7名様まで一度に受講可能ですが、
1名様からご予約いただけます。)

続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥4,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
23人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

刺繍作家、手芸研究家

 小さい頃から手芸に親しみ、刺繍、パッチワーク、編み物、人形の服作り、と常に何かを作っていました。
 大学卒業後は、アパレルメーカーにて縫製設計部門に勤務しました。縫製工場さんの現場を数多く見聞きしました。ミシン縫製は、ミシンの機械の知識、生地の知識、縫製者の技術、そべて揃って早く美しく縫えることを学びました。
 退職後、ずっと温めていたフランスに留学。フランスでは、シャネル傘下の刺繍工房に併設された、刺繍学校「エコールルサージュ」にてオートクチュール刺繍を学びました。帰国後、リュネビル刺繍、オートクチュール刺繍技術を伝える「nacco刺繍教室...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
10分 自己紹介など、
   Zoomに不慣れな方もいらっしゃると思いますので、
   ゆったりとはじめます。
60分 講義
20分 質問タイム
   (お手持ちのお洋服で、こんな服の修繕はどうしたらいいの?というものが
    ありましたら、ぜひお持ちください。)
続きを読む

こんな方を対象としています

*繕い物に興味があるけど、何から始めたら良いか分からない方
*小さいお子さんがいらっしゃる方
(服は私が修理してあげるから、思いっきり遊んでおいで!と言えるようになりますよ。)
*エコなライフスタイルに興味がある方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

Zoomでのオンライン授業になります。

続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー4

  • 楽しかった( 4 )
  • 勉強になった( 4 )
  • 受ける価値あり( 4 )
  • この講座は「繕い物の基礎を楽しく学べる講座」でした
    女性 60代

    物を大切に扱うこと、最後まで使い切ることができる繕い物の基礎を学べてとても充実した時間でした。
    先生の声のトーンも柔らかく聞きやすかったのと、スライドや動画を交えて下さるので、よりわかりやすいです。
    知識が増えるのは楽しいですね。
    早速教えていただいたことを実践して様々な繕い物にチャレンジしたいと思います。

    先生からのコメント

    レビューのご記入に貴重なお時間割いていただき、
    誠にありがとうございます!
    大変嬉しいコメントをいただき、ありがとうございます。

    1時間に詰め込みすぎて、ポイントをもっと絞った方がいいかな、など悩みもありましたが、
    ストアカで出会う方々は、探究心が強くとても熱心に質問して、聞いてくださって、いつも感動致します。
    例え、ご自身で繕い物をされなくても、
    お洋服のお直し屋さんに持って行く前に、多少の知識があったら
    相談しやすいし、方法を少しでも知っていたら、改めて検索することもできます(^^)
    得た知識の使い方は、人それぞれにお任せするものなのだと気が付きました。
    「繕い物の基礎、応用編」を計画しております!
    ダウンコート、スイスダーニングなど新しい、ちょっと専門的にして参りたいと思います!
    是非、ご期待ください!!

  • この講座は「楽しく学べてためになる講座」でした
    女性 50代

    つくろいものの基礎を学ぶ事ができます。
    講義内容についてもしっかりと質問できますし、
    こんなものをなおしたいけどどうすれば良いの?という疑問に、
    どんな方法があるのか、どんなやり方が最適かを
    丁寧に教えて下さいます。
    受講して良かったです。

    先生からのコメント

    お忙しい中、レビューの投稿ありがとうございます!

    「これを修理したい!」と問題をお持ちでしたので、
    とても前向きに聞いていただけて、私の方が嬉しかったです。
    ご紹介した繕い物グッズも購入されたとのことで(^^)
    これから力作がどんどん増えそうで楽しみですね!!

  • この講座は「高い専門性をお持ちなので、どのような要望にも応えて下さいます。先生のお人柄に魅了される心が豊かになる時間」でした
    女性 60代

    刺繍アートを中心とする高度なスキルと感性の素晴らしさに魅了されました。パリのオートクチュール刺繍学校で学ばれた豊かなご経験をいかし、オリジナルメソッドで作られる数々の作品は唯一無二の価値を感じました。

    先生からのコメント

    お忙しい中、レビューのご記入誠にありがとうございます。
    大変励みになります。

    オートクチュール刺繍の勉強した後、
    義理の母から「お洋服に刺繍するなら、繕い物がいいよ!」とアイデアをもらいました。
    華やかなオートクチュールとは一見かけ離れた繕い物ですが、
    お洋服や身の回りの物を大事にする、
    本当の豊かな生活を知っている方々に出会える機会に恵まれる様になりました。


    京都のアトリエでの開催でしたので、
    刺繍作品もお目にかけることができ、
    大変嬉しかったです。

  • 洋裁(ソーイング)のおすすめの先生洋裁(ソーイング)の先生を探す

    洋裁(ソーイング)の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す