開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
ボンジュール!みなさんこんにちは。
フランス在住☆普段は、南仏を拠点にプライベートパーティー、教室、企業イベントなどの出張サービスなどプライベートシェフとして活動をしています。
レシピ本だけでは得ることのできないポイント、
またフランス現地でしか得ることのできないお菓子、料理の味を
マスターして楽しい時間を過ごしましょう!
お料理、お菓子作りが苦手な方、しっかり基礎から固めたい方、初心者の方も大歓迎です!!
*経歴*
日本菓子専門学校を卒業後、パリ・職業養成所フェラディ校に留学。
ミシュラン星付きレストラン・パティスリーサロンでの研修を経て帰国。
東京・銀座フレンチレストランにて勤務。
結婚を機に再渡仏。
日本、フランスでの現場経験をいかし、
2020年・プライベートシェフとして活動を始める。
*イベント*パリにてパリ有名美食ガイド「Fooding」主催イベント特別レストラン唯一のパティシエとして参加。100名程の著名人を迎える。
*雑誌搭載*「cafe-sweets」
+ 続きを読む
女性 40代
女性 50代
タルトタタンを作っている人は世の中にたくさん。すぐ近くにも、酸っぱい輸入の青りんごが売られていると、必ず買って作る友人がいます。公開されているレシピもたくさんありますが、教わることにして大正解。ほろ苦くて、甘くて、リンゴたっぷりの薫り高いタルトタタンが、市販の冷凍生地を使うことなく美味しく焼き上がりました。
コツを強調してくださるので、失敗せずに本格タルトが作れます。
女性
思いがけず、マンツーマンレッスンとなり、コツやポイントなどを逃すことなく聞けたと思います。
パータブリゼとキャラメリゼはタルトタタンに限らず使えるのでとても学びの多い講座でした!
特に余った生地の応用はぜひやってみたいと思いました。
リンゴがぎゅっと詰まっているのを実感しながら食べました!
miho先生のレッスンでは作るときの丁寧する部分のポイントも教えてもらえることで自分のテンポがよくなるように思えて楽しいです。
女性
ポイントとなる工程をしっかり説明してくれるので、受講後に一人で作っても、しっかり記憶に残っていて、タルト生地は、ちゃんと層になり、キャラメルもキレイに本場のキャラメル色になり、美味しく出来ました。
本格的なタルトタタンが自分で作れるなんて、思ってもみなかったので、リンゴの美味しい季節を沢山、楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
女性 30代
憧れのタルトタタンの美味しい作り方のポイントをわかりやすく解説してくださり、1人でやるには不安な工程も先生と一緒にできたので、安心してつくることができました。また、質問にも丁寧に答えていただき、生徒のペースに合わせてくれました。
プロならではの食材の使い切り方も教えていただけたり、今回も内容の濃い時間でした!ありがとうございました。
タルトタタンは初めて作ったのですが、作り方のポイントもわかりやすく教えていただいて、とても勉強になりました!
簡単に作れることがわかって、またチャレンジしよう思いました!
りんごの品種で全然違うとのことで、みほ先生が言われてた「出来損ないのりんご」で作ってみたいです!
美味しいりんごでもすごく美味しかったので、きっともっと美味しくなるんだろうなぁと思っています。
やっぱり一緒に作れる時間は楽しいですね!
ありがとうございました。