「お花を飾る」暮らしの始めかた<講義+実践編>

オンライン

日常にお花をちょっと添える、そんな暮らしのスタート方法を探りましょう

こんなことを学びます

<講座の進め方>
※本講座は参加者の皆さんにお花を花瓶に挿して頂くワークショップ形式で進めていきます。※
(まずは話のみを聞きたい・・「自分でお花を挿す」といったような手を動かすのは、まだちょっと・・という講義のみをご希望の方は別講座をご用意しましたのでそちらをご参照下さい)


<日常に花を飾るってどうやって?>
日常にちょっとお花を飾る、そんな暮らしに憧れを持ちつつも、
お花屋さんに行くと結局、どんなお花がいいか分からず買えない・・

勇気を出して買って帰ってきたものの、飾ってみたら
なんだか単に”花瓶に花を挿しました・・”という感じで
満足いくものにならなかった・・そんな経験はありませんか?

本講座では、
・そもそもお花を花瓶に挿す、飾るってどういうこと??
・日常へのお花の取り入れ方は?(どんなお花が初心者には向いているの?)
・どんな花瓶がいいの?
・お花屋さんでお花を買う時のポイントは?
----------
・実際にお花を花瓶に挿してみる


<お花を飾る、挿す、いけるとは?>
私は6歳から華道を始め、18歳で師範を授かりました。
いけ花というと、敷居が高い、難しい、自分には縁がない・・と仰る方が
多いことも痛いほど痛感してきました。

私は「花をいける」とは「目の前の花木をキレイだな~と純粋に素直に思い、
そのキレイを引き出す」ことがだと考えています。
難しいことではなく、「キレイ!」と思った気持ちに心を傾けること。

そんな原点を大切しながら、お一人お一人のお花との関わり方を
探していければと考えています。


<当日の講座について>
少人数制ですので、
実際に花器に挿す過程を通じて、「難しい!困った」なども
一緒に解決していければと考えています。


<定員>
基本 5名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
2人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料にはレッスン料が含まれています。

※含まれないもの:花材、花瓶(なんでもOK)はご自身でご用意ください。
ご用意頂くものについては、「参加の際の留意事項欄」をご確認下さい。

この講座の先生

花木を通じて季節を楽しむ

6歳より華道を始める。
18歳で師範を授かる。
現在、一般企業に勤めるする一方で、
「華道」の原点と考える、
“花木に触れる、時季を愉しむ”を軸に、
流派に捉われることなく活動中。

当日の流れとタイムスケジュール

・はじめに         10分
・講義           15分
・お花を花瓶に挿してみる  15分
・鑑賞           10分
・終わりに         10分

※ざっくりとしたスケジュールです。
当日の皆さんからのご質問などを踏まえて前後します。
続きを読む

こんな方を対象としています

・お花は好きだけど、どうやって買って、飾ればいいかわからない
・季節をお花を通じて取り入れたいけど、どうしたらいいの?
・自分がどんなお花が好きか分からない、どうやってお花屋さんでお願いすればいいの? 

などなど初心者の方を対象にしています。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

以下のものをご用意の上、パソコン前にお集り下さい。

・合計500円前後のお花、数本(スーパーで販売されている切花セットやお花屋さんの店頭で販売されているサービス花束なるものでも、なんでも結構です。3本~4本入っていればOKです。恐らく500円前後で購入できるかと思います)

・お花を飾ってみたい器(花瓶とついているものではなくても何でも結構です)
「買ってきたお花にこの器はあう?」「器の高さはこれでいいの?」などその疑問こそぜひ持ち寄って頂きたいので、もし疑問がある方は器、数点をパソコンの前に持ち寄って下さい。

・花瓶にお水を入れるためのピッチャー

・ハサミ(キッチンバサミなど何でもOKです)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

その他の文化・教養講座のおすすめの先生その他の文化・教養講座の先生を探す

その他の文化・教養講座の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す