【オンライン・鑑定用のお茶付き】日本茶の鑑定体験ワークショップ

オンライン

五感を研ぎ澄まし、4種類のお茶の特徴と違いを見抜く

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
オンラインで日本茶の品質の鑑定や審査をする「拝見(はいけん)」というお茶の鑑定を体験します。

<こんなことが出来るようになります>
「お茶」と一言で言っても、生産地や、製茶方法、淹れ方などによってその特徴(味、葉っぱの見た目や色、香りなど)にさまざまな違いがあります。飲み比べだけでは分からない、「五感」を使って様々な角度からお茶を観ることにより日本茶の『違い』が発見できます。

★今回拝見で使用するお茶は、生産農家や製茶工場からしか手に入らない、2022年度産の4種類の「荒茶」(半加工の製茶前のお茶:静岡県内産)を使って拝見をします。

①お茶の特徴を知ることにより、お茶を選ぶときの基準や、好みのお茶の探し方のヒントになります。
②色々な煎茶を飲み比べているけれど、いまいち違いがよくわからない。違いによる淹れ方も知りたい方にもおすすめの体験です。
③急須でのお茶の淹れ方のワンポイントアドバイスや、日常でのお茶の疑問・質問にもお答えします。

<こんな風に教えます>
講座をお申込みの方へ、拝見に使用する荒茶4種+製茶された煎茶1種をお送りいたしますので、茶碗、茶こし、お湯などをご用意いただき、オンラインで拝見の手順に合わせながら体験をしていただきます。
加工方法や、産地による味や香りの違い、製茶途中の荒茶と本仕上げ茶(製茶)の違いなど、お送りする体験フォーマットに記入しながら4種類の緑茶(荒茶)の比較をしてみましょう。

それぞれの茶葉の「色合いや形」(形状・色沢)、熱湯と注いだ時の茶の「色」(水色)、「香り」(香気)を嗅ぎ、スプーンと湯のみで「味」(滋味)を確かめます。お湯の温度が冷めてからの香りや味の違いも観察してみます。

<用意していただくもの>
200ml程度の湯が入る白いカップ4つ(写真参照)、茶こし(写真参照:茶葉がすくえるものであればOK)、大きめのスプーン、熱湯、時計、筆記用具、拝見用のお茶、インターネットに接続のパソコンやタブレットなど。
オンライン講座はZOOMを使用して行います。

※プロの方、資格取得を希望している方向けの講座ではなく、日本茶に興味があり、日本茶のことをもう一歩深く知りたい一般の方向けのワークショップです。
※参加対象は中学生以上です。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
20人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講費には、レッスン代、材料費(拝見用お茶代及び送料)を含みます。
・拝見用のお茶は参加者一名様分のみになります。二名様以上で拝見茶を使って体験希望の場合は事前にご連絡ください。

この講座の先生

池谷 香代子のプロフィール写真
創業67年の日本茶専門店3代目。
池谷 香代子
日本茶インストラクター協会認定日本茶インストラクター、日本茶日本茶輸出促進協議会 委嘱2018年~2020年度コロンビア日本茶大使。2014年より南米コロンビアでお茶の販売及び普及活動を開始。2017年南米コロンビアにてSayamaen Japanese tea S.A.S を起業。現地で狭山園の商品の販売及び日本茶セミナーやワークショップを行っている。

現在はコロンビアと日本を行き来しながら、狭山園をはじめ、国内外で様々な日本茶イベントを開催しています。狭山園店内だけでなく、遠方の方や狭山園をご存じないかたにも当店で扱う日本茶を知っていただ...
+続きを読む

この講座の主催団体

お茶屋さんから学ぶ!日本茶体験ワークショップ

主催団体確認済み
  • 2人
  • 2回
創業72年目の老舗日本茶専門店のオンラインお茶講座

狭山園店舗をはじめ、国内外で様々な日本茶イベントを開催しています。狭山園店内だけでなく、遠方の方や狭山園をご存じない方にも当店で扱う日本茶を知っていただき、お茶を選んで、おいしく味わう、そしてお茶でおもてなしする楽しみをシェアしていきたいと思っています。日本語、英語、そしてスペイン語で日本茶の魅力を世界に広げていきます。

オンラインでは、日本茶の淹れ方や飲み比べ、鑑定体験など日本茶をも...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

①鑑定のための拝見とは何か?
②体験に使用する茶器の説明やお茶の説明をします
③お茶の拝見手順を説明します
④実際に拝見をしてみましょう。
⑤質問タイム
続きを読む

こんな方を対象としています

プロの方、資格取得を希望している方向けの講座ではなく、日本茶に興味があり、日本茶のことをより深く知りたい一般の方向けのワークショップです。

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

インターネット接続環境がよい場所での受講をおすすめします。
拝見用のお茶を受講者様へ配送いたしますので、レッスン日の一週間前を参加締め切りとさせていただきます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「日本茶についてたくさん学べる講座」でした
    その他

    鑑定体験を通して、日本茶の産地による違いや、蒸し方による違いなど、たくさん教えていただきました。
    お茶を淹れる時のコツなど、普段お茶をいただくときに役立つ知識も教えてもらえて、もりだくさんの内容でした。
    日本茶について楽しく学べる講座でした。

    先生からのコメント

    ご参加どうもありがとうございました。
    ぜひ鑑定体験での視覚、嗅覚、味覚、などの五感テクニックをヒントに、気になるお茶、まだ出会ったことのないお茶、初めて飲むお茶など、、それぞれのお茶の違いや個性を楽しんでみてください。
    いつも飲んでいらっしゃるお茶のお話も聞かせていただきありがとうございます。
    日本茶の深くて面白い世界、これからも楽しんでいただけたら嬉しいです。

  • この講座は「お茶の特徴を知る講座」でした
    女性 40代

    味音痴・ボキャブラリー不足な者ですが、説明を受けながらじっくりと比べると段々特徴が分かってきました。何となく飲むのと説明を聞いて飲むのとではまるで感じ方が違って、これからは少し特徴を考えながら味わうことが出来るような気がします。
    拝見にも色々あること、商品となるまでどれだけの手間が掛かっているのか、お茶屋さんならではの説明も聞けてとても楽しかったです。心してお茶を飲みたくなります。
    本当にありがとうございました。

    先生からのコメント

    ご参加ありがとうございました。
    お茶を、淹れる、飲む だけではなく、今回のように鑑定という見方から日本茶の違いや特徴を知っていただけて良かったと思います。
    ぜひいろいろなお茶を五感で体験し、自分好みのお茶を見つけてみてください。

  • その他の文化・教養講座のおすすめの先生その他の文化・教養講座の先生を探す

    その他の文化・教養講座の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す