=======
この講座はオンライン(Zoom)にて開催します
=======
ダンスレッスンをはじめてみたけど・・・
●「まわらなきゃ!ターンしなくては!」と思うとドキドキしてしまう
●「ターン」の軸の取り方が分からない
●「ターン」回るなんて私には無理!
●「ターン」「ピルエット」が振付に入ってくると「難しい」と思ってしまう
●「パドブレ」とか「シェネ」とか「ロンデジャン」とかバレエ等のテクニックが入ってくるとやばいと感じる
● ターンやダンステクニックなどを自己流で練習しているけど、なかなか上手くならない
ジャズダンスの振付で「ターン・テクニックステップが苦手」な方々へ
【ターンで重要なポイント】
① 身体の引き上げ・軸をつくる
② ターンの前のステップからの準備
③ 首をきること
きちんと身体の使い方を意識しながら
どんどん回ることやテクニックステップにチャレンジして
クルッと安定したターン、ぶれない身体をつくり
より一層美しいダンスを楽しんでみませんか?
この講座は
美しい筋肉をつくり、軸を感じながら
ターンの身体の使い方・引き上げ方・うまく回る方法
テクニックを使ってうまく踊るコツ
をお伝えするレッスンです
ターンを素敵にまわる方法、ステップやテクニックを取得することは
ダンスが飛躍的に上手になります
自己流でやっていてもなかなか上手くいかないと感じている方
振付はなんとなく踊れるんだけど、
ターンが入ってくると身体がぶれてしまって安定しなくなってしまう
と思っている方
一緒に美しい筋肉をつくり
回るための軸を感じ
安定して踊っていけるダンサーを目指しましょう
*****
【レッスンの雰囲気】
別講座・初級レッスンの様子はこちらにまとめてます(動画付)
対面のものになりますが、雰囲気などを参考にしていただけたら
https://www.vividlife57.com/sparkleshowup2009/***
この講座では
ターンをまわるための身体づくり
ターンを安定させるための首のきりかた
ターンを成功させるための、ステップの足さばき
ターンで回るための近道を取り入れながら
その他のテクニックなどもお伝えしていきます
「ターンがうまくまわれない」
と自己流でがんばっても、イマイチ成果が表れない方は
知らないと損!
ダンスの振付を覚えていきながら
ご自身の技術を磨いていきましょう
ジャズダンスを素敵に踊るにために
振付に多く入ってくる
「ターン」「シェネ」「スチュニュー」「パドブレ」「ピケ」等
楽しみながら
ターンを回るための身体づくりや
テクニックを踊るコツをお伝えしていきます
****
◆ダンスは運動神経なくてもできる!いくつになってからでもいい!ダイエットにも最適!!
****
ターンが回れないのは才能ではありません
身体の使い方が分からないだけ
このレッスンではターンに必要な身体づくりを積み重ねていきましょう
身体の軸を感じながら何回も実践してみることで
成功の回数が増えていき
自信に繋がってきます
運動神経は、ダンスには必要ありません
アスリートではないので、競う必要もありません
楽しい、という思いがあればできてしまうこと
(そんな私も運動神経はあまりいい方ではありません)
そして年齢を気にすることもありません
「40才以上であるということは、あなた自身がそこに限界を設けない限り何ら限界を感じることはないのです」 ビル・カーネギー
始めたいと思った時が一番若いときなのです。
ダンスを素敵に踊りたい!
ターンを確実にキレイにまわりたい!
安定してぶれずに踊る身体がほしい
ちょっと難しいステップを踏めるようになりたい!
そのための近道をお伝えしていきますね
****
◆このレッスンではこんなことをします
****
・ターンをまわるための身体の引き上げづくり(ストレッチ等)
・ターンをまわるため・テクニックステップ等のエクササイズ
・ターンやテクニック等を取り入れた振付を踊ってみよう!
↓
↓
****
◆こんな効果になってきます
****
・ターンを回る為の身体の使い方が分かってくる
・ステップを踏みながらターンが回れるようになる
・振付の中にターンが出てきても、怖くなくなってくる
・ちょっと難しいステップが踏めるようになってくる
・踊りの仕上がりがより美しくなってくる
是非一度、このレッスンに来てみませんか
「ターンを回るための身体の使い方」「ターンを回るためのコツ」「テクニックを踊るためのコツ」を知ることができ、みんなで一緒にターンをしながら振付を踊っていくことで、いつの間にかターンやテクニックステップへの苦手意識がなくなっているご自身に出会えるはずです
お会いできるのを楽しみにしています
****
※こちらの講座はダンスレッスンを何回か経験がある方におススメします
ダンスをまるっきりやったことのない方は、
まずはこちらの講座からお試ししてみて下さい
↓↓
【お気軽にできる!お試しレッスン】
★【簡単ダンス】映画とミュージカルの曲で楽しもう*リズム&ステップ
https://www.street-academy.com/myclass/72711★【女優ダンス】映画とミュージカルの曲で魅力が開花★シアターダンス
https://www.street-academy.com/myclass/88305【ダンスを基礎からきちんと学びたい!方はこちら】
◆はじめの一歩《超初心者限定》入門クラス
https://www.street-academy.com/myclass/66526※ジャンルはジャズダンスになります
****
【ダンスをみっちりとやりたい方は】
身体づくりからじっくりと
ダンス入門・初級・中級クラス があります
◆はじめの一歩《超初心者限定》入門クラス
https://www.street-academy.com/myclass/66526◆映画とミュージカル・ドラマで踊るダンスレッスン《初級》
https://www.street-academy.com/myclass/48104◆初級では物足りない!という方は《ダンス経験者のためのダンスレッスン》中級クラスへ
https://www.street-academy.com/myclass/61757**************
ここまで読んでいただきまして
ありがとうございます。
このダンスレッスンににご興味のある方は
以下の当日の流れとタイムラインで
当日のスケジュールを紹介していますので
ご確認をお願いいたします。
そしてその後に、
・こんな方を対象にしています
と
・参加の際の留意事項
をよくお読みいただき
ご納得いただきましたら
予約へ進むというオレンジ色の
ボタンをクリックしご予約ください。
***
もし、「興味があるけど日程が合わない…」
という方は
開催日程の一番下にある水色のボタン「開催リクエスト」から日程をリクエスト、
又は 私の写真の下にある「先生に質問をする」よりお問合せ下さい
後ほどこちらよりご返信いたしますね
皆様にお会いできることを楽しみにしています
ダンス初心者には難易度の高いターンですが、まずは片足で真っ直ぐ立つ!という事が大事!
つまり自分の軸をしっかり体に覚えさせる!
回ることよりもこの練習が大切だと教わりました!
一人一人丁寧に見ていただいたので、課題となっていた部分もどうすれば良いか分かったので、またコツコツ練習を積み重ねて、カッコいいダンスを踊れるように頑張ります😃