”オンラインだからこそ”を味方につけるセミナー進行術〜マインド編〜

オンライン

特別な機材が無くても、あなたのオンライン(Zoom)セミナーがもっと楽しくなる!双方向で笑顔一杯の楽しい進行方法をお教えします

こんなことを学びます

▼この講座から得られる未来▼
これまでなんとなく進行していたあなたのオンラインセミナーが、
”オンラインだからこそ”の特性を知ることで、
他のどの講座よりもセンスよく、
見違えるように受講者に伝わるセミナーになります。

実際、私もこれらのノウハウを取り入れ、
1泊2日全てZoomという研修を実施しました。

オンラインだからこその、
・講師側の持つべきマインド
・受講側が持っているマインド
・Zoomの機能の特徴
を、しっかりと理解するところから始めましょう!


▼講座のゴール▼
特別な機材を使わなくても、
”オンラインだからこそ”のマインドを学び、
それに合わせてZoomの機能を使いこなす進行術を習得します。

今後10年以上応用していける、
受講者目線でのオンラインセミナー進行の考え方が身につきます。


▼こんな問題・お悩み抱えていませんか?▼
・オンラインセミナーで双方向のやりとりが出来ず困っている。
・”オンラインセミナーだからこそ”の進行方向を理解していない。
・リアル講座をそのままオンラインに移行したが、本当にこれでいいのか自信が無いし、違和感を感じたままでいる。
・Zoomの機能や特色は色々ありそうだけど、よくわかっていない。
・会議でZoomを使っているが、自分ばかり喋っていて効果的な進行が出来ていない。
・高い機材を買ったり、配信スタジオを利用しないとオンラインセミナーは出来ないと思っている。


▼こんなことをお伝えします▼
単にZoomの機能を紹介する、というだけではなく、
現場でこそ使える各機能を、
どういう心構えで使っていくのか、という話をさせていただきます。

■講師側の持つべきマインドから
・オンラインセミナーの双方向性を決めるのは冒頭10分だ!
・オンラインセミナーのアイスブレイクとは。
・姿勢と画面共有方法で良い画角を作る!
・メイン○○とサブ○○は必ず用意しよう。
・リアルには無いオンラインのメリットは○○○○を使えることだ!
・受講側が意外と気になる○○を置く位置。
・ホワイトボードを使う際の盲点とは。
・受講者の参加意識を上げるには名前を読んで○○をいじる。
・ヘッドセット?イヤホンマイク?マイクとイヤホンは何を使うのが最も効果的?

■受講側が持っているマインドから
・オンラインセミナーの受講者は○○をしていることが前提と知ること。
・結局どういう話し方がベストなのか。
・講師との雑談の時間はこうやって作り出す。
・ビデオをオフにしたがる受講者が多い時の進行方法。
・別アプリケーションは使うべきか使わないべきか。
・受講者に優しいスライドの作り方のポイント。

■Zoomの機能の特徴
・もっとチャットを見やすくするには。
・効果的な画面共有は○○○○から行うこと。
・画面共有しながら、受講者49名の顔を見る方法。
・ブレイクアウトルームに飛ぶ前に○○○○に必要事項を書こう。
・ブレイクアウトルームを利用する場合の効果的な設定値はこれだ。


上記全て、一般的な機材で出来ることで、
すごい機材やすごいスタジオは不要です。



一例をご紹介すると、、、

Zoomの画面共有は、
「サブPCからもZoomに入室して、サブPCから画面共有をかける」が正解です。


私は受講者としても多くのZoomセミナーを受講します。

その中で、多いパターンで、

「画面共有をするたびに、画面共有出来てますか?」
と確認を連呼する講師がいらっしゃるのです。

彼のセミナーはとても良く練られていますが、
この一言を連発するお陰でとても集中力が削がれてしまいました。


Zoomの場合には、画面共有したPCの画面で共有部分に緑の枠がつくのですが、
共有している側からすると、どの範囲で共有されているのかがパッとわかりにくいため、
講師側の操作ミスにより、

・画面共有されていないまま進行している。

というケースや、

・まったく別の画面を共有してしまっている

というケースがよく発生します。

また、Zoomのバージョンなどの関係で、
講師側では操作をして画面が動いているのに、
何故か受講側では画面が動いていない、というようなケースも発生します。


これはすべて、
「受講者側の画面をきちんとモニター出来ていない」ことが原因です。

私がバンド活動をやっていた時も、
自分の音をチェックするためのモニタースピーカーが必ず存在していました。

オンラインセミナーの場合にも同じで、
必ず、受講者側に届けている画面をチェックする必要があります。

その為、Zoomにおける画面共有の正解は、

「サブPCもZoomに入室し、サブPCから画面共有をかけ、
 メインPCの画面を受講者側と同じ環境にしてチェックしながら進行する」
です。



こういった内容は、現在オンラインセミナーを実施されている方なら、
なるほど〜と頷ける部分があるのではないでしょうか?


セミナー当日は、その他にも、
受講者さまの現在の悩みに対応して、
私なりの対処法をお伝え出来ればと思います。


▼こんな方にはオススメしません▼
・Zoomをまったく使ったことが無い人
 (基本的な概念がわかっている前提で進行します)

・Zoomをバリバリ使いこなしていて、
 既にご自分の型を確立し、双方向の楽しいセミナーができている人
 (内容が簡単過ぎるかもしれません)

・今後オンラインセミナーを実施する予定が無い人。


▼なぜ私がこの内容を皆さんにお伝えしたいのか▼
新型コロナウイルスが蔓延する以前、
毎年6−70本の実地でのセミナーを実施してきました。

本業がありながらの講師ですが、
この仕事を天職と感じて、全国の中小企業経営者を中心に、
多くの学びをお伝えしてきました。

しかし、2020年春からリアルセミナーがパタッと無くなってしまい、
そこから、全てのセミナーがオンライン化しました。

苦肉の策でセミナーのオンライン化の作業を進めていくなかで、
様々な試行錯誤をした結果、上述の通り多くの知見を得ることが出来ました。

それは、決してリアルでやっていたセミナーから、内容は大きく変える必要はなく、
オンラインのセミナーは、進行方法次第で楽しさや学びが左右されるということでした。


witfコロナ、afterコロナと、この事態が終息しようとも、
もう昔のような世界には戻らないこの時代。

オンラインセミナーの進行術は、
これからの講師にとっては基本スキルとして必須です。

そして、そこに至る考え方を広くお伝えすることが、
私の使命だと感じ、ストアカを初めてみました。

開講当初は最安価格でのご提供です。
ご興味ある方、ぜひお気軽にご参加ください。


▼こんな風に教えます▼
Zoomで少人数制でお教えします。
短時間のうちにお伝えする情報が多いためレクチャーが多いですが、
なるべく受講者さまのニーズに合わせるよう、双方向の進行を考えています。
Zoomへはパソコンでの参加を前提としています。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

人財育成トレーナー

株式会社トイボックス代表取締役。高校卒業後上京、インディーズバンドのベーシストとして全国をツアーで飛び回る生活を始める。日本のどこにいても出来る仕事をしたい!と思い立ち、当時黎明期だったeコマース事業で独立起業。現在では2ブランドを運営し、子供コスチューム販売及び子供フォーマルレンタル事業にてジャンルナンバーワンの一定のブランドを築く。

その後、社会人学生の期間を経て、全国組織の青年経済団体への入会をきっかけとして、好奇心を持って学びを続けないと人は陳腐化していくことを痛感し、人財育成トレーナーの活動を開始。これまで主に中小企業オーナーを対象...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンの流れ>
随時受講者さまの反応を確認しながらレクチャーが進行します
続きを読む

こんな方を対象としています

・Zoomセミナーはなんとか進行できるようになったが、どうやって双方向のやりとりをすればいいかわからない。
・リアル講座をそのままオンラインに移行したが、本当にこれでいいのか自信が無い。
・Zoomの機能や特色は色々ありそうだけど、よくわかっていない。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

オンラインセミナー全般に使える考え方をお伝えしますが、そのうえで、主にパソコン版でのZoomの機能をどう使っていくか、という観点での話が多くなります。
少人数制での開催となりますので、可能な限りお顔出しをお願い致します。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

教室・スクール運営のおすすめの先生教室・スクール運営の先生を探す

教室・スクール運営の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す