インプロオキナワ主催。ハタチから演劇を始め、俳優→演出→ワークショップの講師に。
ワークショップを始めて、演劇をすることが、プロの役者を目指さない人たちとっても、生活や人生に大きい影響を与えることを痛感しました。
そんな変化に立ち会えることが嬉しくて、子どもから高齢者まで幅広い年代へ、表現やコミュニケーションのためのワークショップをしています。
2004年にインプロ(即興演劇)に出会い、自分も大きく変わりました。プレッシャーを感じにくくなった。ピンチのときもスパッと決断できるようになった。など。
なにより、表現することが楽しくなり、自由になりました。
インプロを学びながらイギリスの演劇教育(DIE)に触れる機会があり、また並行して学童保育に勤めたので、子どもの自立と大人の関わり方についてだいぶ考えさせられました。
また2017年より、「声のプロダクション・キャラ沖縄」に所属し、ナレーションやCM出演などを行いながら、付属研究所の講師を勤めています。
女性 40代
今回は具体的なインプロワークを学びたくてマンツーマンレッスンをお願いしましたが、期待以上の内容でした。
より、インプロを楽しみたくなりました。
おうち時間をストレスレスで過ごしたい方、ストレス発散したい方、
新たな自分を発見してみたい方にぜひおすすめです。
もちろん、演劇やインプロ経験者にもおすすめです。
またお願いします☆
男性 40代
表現の練習が豊富にできて、今すでに自分の中にあるものが表面化していく感覚がありました。
周りから新しいアイデアをたくさん頂けて、発想の枠が広がり、世界がひとつ拡大した感じになれました。
初めての方とのワークでも、最初に名前で呼び合うことで信頼関係が生まれ、楽しめました。
考えてから口に出す癖が抜ける、とにかく言葉を発していく意味を学ばせてもらえる講座です。
ありがとうございました。
女性 50代
演劇は初心者なので、少しどきどきして参加しました。
明るくおもしろい先生のリードで、どんどん引き込まれていき、インプロっておもしろいとテンションが上がりました。
イメージをどんどん膨らませたと同時に、自分の思考のくせやパターンもはっきりわかり、もっと深めたいと思いました。
女性 40代
自分の癖に気づきながら、みんなで楽しく受講できました。
どんどん盛り上がっていく感じが良かったです。
ありがとうございました。
女性 20代
台本芝居にも使えると渡辺先生におすすめされて受講しました。
内容は「ステイタス」についてで、お芝居の役作りのヒントになるものでした。目からウロコが落ちるような話で、受講して良かったと心の底から思いました。ステイタスの知識はお芝居の役作りだけでなく、社会で上手く立ち回るための知識としても大いに使えるものでした。人間の上下関係や態度への違和感・疑問が言語化され、コミュニケーション能力が上がった気がします。渡辺先生が教えてくださるインプロは、みんなが何気なくしている円滑なコミュニケーション能力を抽出して練習に取り入れており「人間関係を科学している!」と知識欲が満たされます。感覚で語られる面白さや自然さが今までよりずっと明確になっていきます。とても面白い講座でした。