開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
アイデンティティは看護師
ミッションは運動で心身共に健康な人を増やし健康寿命を伸ばすこと。参加者が周囲の人に元気を与えられる人になること
東京都中央区公共施設(中央区立浜町総合SC、中央区立月島スSP)の中央区主催教室を14年間担当
看護師の視点で、解剖学ベースで体の使い方を伝える指導と誠実な対応にご好評いただいています
初めて運動が楽しいと感じた!
運動好きな方から運動が苦手な方まで楽しんでます
【インストラクターとして伝えたい事】
私はナースとして働いていました。体力に自信があり、あまり自分の身体を大切にしていませんでした。ところが2005年に病気をし手術をしました。その時、自分の命が有限であることを実感しました。
「いつかこの命も終わる日が来る」
だから
「毎日を大切に、そして楽しんで生きていこうよ」
という思いでインストラクターをしています
仲間になってください!
一緒に楽しみましょう♪
【プログラム】ヨガ、ピラティス、サーキットトレーニング、フェイスビクス
【趣味】柔道、料理
+ 続きを読む
小5の娘が中学受験を目指し塾に通っておりますが、受験経験のない私にとってどのように子供に勉強させるかが大きな課題でした。塾の保護者会では実際の勉強方法は教えてくれませんし、塾に直接話を聞いても一般的な話しかありませんでした。いままでは「塾の宿題をやっておきなさい」、としか言えませんでした。
そんな中、偶然につけた先生の講義。その勉強方法は非常に具体的で実践的、かつ理論的にも納得のいくものでした。しかもすぐに始められる方法なので、早速我が家でも開始しました。ただ、すぐに始められるからと言って、決して簡単なものではないと思いました。親にもそれなり覚悟が求められ、日々の努力が必要になります。
先生自身がまるで塾の講師かと思えるほど、非常に受験に関しての深い知識と経験があり、講義も心理学の話や自身の体験談を交えたいへん興味深いものでした。質問にも真摯に答えていただきました。
合格を目指し共同作業として受験に真剣に取り組むことのできる親子には、効果的でやりがいのある方法に思えます。おすすめです。