ゼロから始める!講師・先生業の【メルマガの書く技術と続ける技術】

オンライン

メルマガ経験ゼロの講師、先生が、はやく、簡単に、続くメルマガが書ける方法

こんなことを学びます

オンラインでのコミュニケーションが
当たり前になった今、


特に


・講師や先生業
・コンサル業


の方にとっては



情報発信の大切さ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


って、その重要性は
一層高まっているのでは
ないでしょうか?


「そんなことくらい
 わかっているよ」


なんておっしゃる声が
聞こえてきそうですが、
そうなんです、
当たり前のことなんですね。


情報発信って、
顧客や見込み客との関係性を
育てていく上ですごく大事。


それは昔から変わりませんし、
コロナで対面できない場面が増えた中、
その重要性が高まっているのは
ご理解いただけると思います。


で、昔から特に変わらず
有効な情報発信ツールとして


「メルマガ」


がありますが、



「じゃあ、
 メルマガで継続的に
 情報発信しよう」


なんて思っても、
言うは易く…の典型ですよね。


多くの人は、


「何を書けばいいかわからない…」
「書き続ける自信が全くない…」
「書くけど時間がかかりすぎる…」
「批判が怖い…」
「最初の一歩が踏み出せない…」


といったところでつまずいてしまい、


「やっぱ明日にしよっか…」


なんて
あなたも先延ばしにしていませんか?




さて、遅くなりましたが、
私は講師の「唐木(からき)」と申します。


普段の仕事は

==
楽しく、長く続くビジネスを
一緒に形にするコンサルティング
==

を行っています。

法人は社員30人未満の中小企業。
個人は講師業や先生業の方が中心ですね。


で、元々新卒からコンサルで、
もう独立して7年以上になりますが、


「メルマガ」


をしっかり書き始めたのって、
実は独立してからなんですね。


つまり、
メルマガ経験は、ほぼゼロ。


スタートはそんな状態でしたが、
気づけば

・1日2本のメルマガ執筆
・1本のボリュームは1500字程度
・合計3000字程度
・1本にかかる時間は30分以内
・2本とも365日以上継続

という状態になっていました。


でもね、これって、


「あなただからできるんでしょ?」


と思いますよね。


でも、そうじゃないんです。


先ほどもお伝えしましたが、
私も最初は「経験はほぼゼロ」。


それがゼロから工夫して
書けるように続けるように
なったというわけで、
その方法をお伝えするのが
この講座なのです。


具体的には、

・なぜ、継続配信するといいのか?
 どんな成果が上がるのか?
・私は一体、何を書けばいいのか?
・書くネタに全く困らなくなる方法
・書く時間を10倍短縮する3つの工夫
・どこにでもあるネタで
 ここでしか聞けない内容を書くコツ
・どの配信スタンドを使えばいい?
・購読解除に対する考え方

などなどです。


メルマガの書き方がメインですが、
ブログやSNSの投稿にも使えます。


「何を書けばいいかわからない…」
「書き続ける自信が全くない…」
「書くけど時間がかかりすぎる…」
「批判が怖い…」
「最初の一歩が踏み出せない…」


という方にはオススメです。

続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,300

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

埋もれた天才性を発掘する経営コンサルタント。

同志社大学法学部卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。9年間の勤務の上、独立し現在に至る。延べ50以上の業種でのコンサルを経験し、クライアントの規模も個人事業主から東証一部上場企業までと幅広い。業種特化しないコンサルタント。

振り返って最も「失敗」した事例は、1年で業績が5倍になった専門学校。短期的に業績が上がっても、スタッフが辞めたり、持続的に発展しなければ本当の成功ではないことを痛感。

以来、「自社の強みだけで勝負する」「差別化ではなく独自化」「効果的見える化の徹底」をテーマに、社長の性格にあった企業の持続的発展をサポート。特に、売...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

・時間:90分
・タイムライン
 ①自己紹介
 ②講座
 ③ワーク
 …①の後、②と③を往復します
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 0 )
  • 勉強になった( 0 )
  • 受ける価値あり( 0 )
  • この講座は「ゼロから始める!幸治・先生業の【メルマガの書く技術と続ける技術】」でした
    男性 40代

    受講前は、継続的にメルマガを書くネタをどう作るのか?を知りたくて受講しました。
    文章の組み立てスキルから、継続するスキルをわかりやすく教えていただき、
    勉強になりました。
    また、講師の先生は自分の知りたいポイントを明確にしてくださり、
    それに合わせて話を組み立ててくれるので
    学びたいことが明確に知れました!
    価値ある時間でした。
    ありがとうございました!

  • ライティングのおすすめの先生ライティングの先生を探す

    ライティングの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す