参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
はじめまして!千葉です!
Excelには新しい機能や関数がバージョンアップのたびにどんどん追加されています。
なのに、多くの人はそのことを知らずに昔ながらのやり方でExcelを使うために、非効率な仕事になっているケースがいっぱいあります。
なかでも『Excelクエリ』は、最近追加された新機能の中でも、ずば抜けて業務効率化の効果が高く、しかも習得が簡単です。
そんな最新のExcelを学ぶことで、周りとは一味違うExcelスキルを磨き、仕事を楽に、簡単に、そして素早く終わらせる毎日を送りませんか?
■略歴
1982年生まれ。宮城県出身。
システム開発会社の経理として社会人生活をスタート。
経営企画を経て、転職後に再び経理へ。
現在は経理業務を行いつつ、RPAによる業務の自動化を担当。
仕事に必須のツールであるExcelを、どうのように使えば今の仕事を速く正確に行えるかを考えながらずっと働いていたところ、いつのまにか人にExcelを教えることが多くなる。
+ 続きを読む
女性 30代
女性 30代
Excelのピボットを使っていたものの、一向に短時間で作業できるまで使いこなせていなかったので参加しました。
こんなこともできたんだ!という発見がたくさんあり実践するのが楽しみです。ありがとうございました。
女性
最初、ヘッドフォンの設定が上手くいかず、そのあたりから先生に直していただき、
無事に講座を受講することができました。授業内容は、ピボットがわからない私にとって、早すぎることもなく、また、飽きるペースでもなく、本当にあっという間の2時間でした。
次回は、中級も受講したいと思います。今回は有難う御座いました。
男性 40代
まさに有用でした。
難し過ぎず、まさに入り口で在りながらも、予実管理には十分使えるレベルまで教えていただけます。シンプルな管理用途ならば、このレベルでも十分なのかも。
同僚から送られてくるエクセルに変なテーブルが付いていて、まあ便利そうだけどなぁとおもいながらも、自分で作ることはないだろうと思っていました。
ただ、使えると便利そうだし、今後は使い途がありそうなのでやってみようと。
複数画面を持っていれば、しっかり手元で画面を観れるので、自分で触りながらやるのもやりやすい。むしろ、スクールよりも良いですね。
早朝にもやっていただいているので、スケジュールも合わせやすいし、他の講座も受けてみたいなぁ。
ちょっと早口でしたが、自分がしっかりくらいついていけば短縮化も可能というメリットもあります。そこは好みですが、私には良かったです。
女性 40代
色々と資料を準備していただき、スムーズに授業は進行しました。また、説明はわかりやすく、とても楽しい授業でした。今日習った内容を復習して仕事で生かしたいと思います。
勉強になりました