いよいよ2021年がスタートしました!
あっという間に過ぎていく1月、2月、3月…
まだ何も始めてない…
という方、
すでに計画倒れになりそう…
という方へ
目標設定術を年明けバージョンにリニューアルしました!
***
この講座が全国・オンライン開催で人気の自己啓発セミナーランキングで
1位をいただきました!
(集計期間 12/11〜1/10)
たくさんの皆様にご受講いただきありがとうございます。
***
ご受講いただく際はページ下部の
「受講する際は以下をお読み下さい」をご一読ください。
***
目標設定第一弾として
目指すゴールまで着実にたどり着くための
目標設定術をお伝えしてきました。
が、、、しかし
まだ目標決めてないなぁ…
と思いながら、なんとなく過ごしている間に
容赦無く、着々と時間は過ぎていき...
なんとなく焦りつつも
まぁいっか、という声が心のどこかに聞こえている方も☺️
目標を考えてみたんだけど
目的もやりたいことも見つからない、
また、考えれば考えるほど
分からなくなってきた!
という方も☺️
もう面倒だしなぁ、と諦める前に
是非、この講座案内ページだけでもお読みください。
***
こんにちは。ライフコーチ の今村です。
いよいよ2021年がスタートしました!
今年はどんな一年にしたいでしょうか?
年明けまでは
目標設定の王道のポイントをお伝えしてきたこの講座ですが…
年明け、とりあえず始めなきゃ始まらない!
ということで
年明けバージョンにリニューアルしました。
これまで、目標設定をお伝えする中で
ゴール、目標と同時に
「目的」がとても大切だ、というお話をしてきました。
しかし講座の中でよくいただいた質問の一つに
「目的がわからない」
「何をゴールにしていいかわからない」というお声がありました。
「目的」
確かに考えてみると難しいですよね。
「なんのためにそれを目指すのか。」
考えれば考えるほど迷宮入りしてしまいそうです。
そして…
それを考えていて、
答えが見つからずに
なかなか行動につながっていかない、
となっては本末転倒です。
このリニューアル版では
まだゴールや目的が決まっていなくても
「まずは行動を始める」というところから
ゴールや目的を見つけていく
目標設定の方法をお伝えしていきます。
***
さて、あらためてみなさんに質問です。
目標を達成するためには何が必要だと思いますか?
最近はいろんな本も出てますし
あちこちで耳にすることなので皆さんもご存知かと思います。
そう、答えは「行動」です。
目標を達成するためには「行動」することが
何よりも大切です。
そしてその行動をスタート続けていくために
重要なのが「目標」なのですが….
その目標がなかなか立てられないが故に
なかなか行動できない…
そのような本末転倒な事態が
結構よく起こってくるのです。
そこでこの「年明け版目標設定術」では
目標を明確にする作業はとりあえず後回しにして
行動からゴールや目的を探していく
逆プロセスをお伝えしていこうと思います。
ここでいうゴールは
「自分が望む状態の最終的な状態」のことです。
そして目的は「なぜそれを目指したいのか」という
ゴールを目指す理由です。
それが今ひとつわからない、
けど
何か今より良くしていきたい
そんな漠然とした状態の方は意外と多いのです。
その原因の一つは
自分の行動や感情に無頓着であることが挙げられます。
目標設定をしていると
自分が何に嬉しいと思うのか
何をやってみたいと思うのか
ということがわからないとおっしゃる方が
割と多くいらっしゃいます。
つまりこれを意識したことがないということは
自分がどうなったら嬉しいのか?
がわからない
つまりどうなりたいのかもわからない、となるのです。
なので、まずはそれを知るところから始めましょう!
とというのが今回のやり方のスタートです。
そのために最初にすることは
小さな小さな行動です。
興味+達成可能
という観点でやってみたいことを決めて
まずはやってみるのです。
そして、そのことからフォードバックを得ていきます。
何もしないまま頭で考えているだけの状態と
小さなことでも良いのでやってみた状態
見える景色は確実に違います。
今まで気づかなかった
自分のものの感じ方
長所、短所、などなど
そこでのフィードバックが
次の目標を見つけるための
材料になってくるのです。
***
この講座では
今までの私の経験から
なかなかゴールや目的が見つからなくて
行動が移せないという方へ
とりあえずあまり考え込まずに
やってみて!と背中を押すときの
やり方をお伝えします。
<講座でお伝えすること>
・目標設定の大前提
・まずやってみることを決めよう!
(これは講座の中でできるので一緒に考える時間を取りたいと思います)
・1ヶ月間のプロセス
・1ヶ月続いたらやること
・ゴールや目的はどうやって見つけるの?
・しっかりしたゴールが決まったらしっかり目標設定しよう!
(目標設定5つのポイントを簡単に紹介)
受講特典として
年明けまでの講座で使用した
目標設定5つのポイント質問シートをプレゼントいたします。
***
最後に…
なぜゴールや目標を決めるのか?
と聞かれたら、
今の私は
「今に集中するため」と答えます。
当たり前のことですが、未来のことは誰にも分かりません。
ただ、「未来」を作るのは
「今」の自分であることだけは確かです。
望ましい未来を歩く自分のために
「今」という時間を有効にえるよう
設定しておくのが目標だと思うのです。
行き先が決まれば
迷うことなく
今に集中できます。
結果、
日々が充実してくるのです。
目標設定が先でも
行動が先でも
最終的にみなさんが
「これだ!」と思える目的にたどり着くことが
この目標設定の講座の目的です。
講座で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています☺️
目標設定の続編講座はこちらです!
目標設定をした後の行動計画、そして軸を整えるワークを
お伝えしています!
『今年こそ!を実現!2021年を充実させるシアワセ目標達成術』
https://www.street-academy.com/myclass/96702***
昨年ストアカ公式ブログでご紹介いただきました!
私の講座への想いをお話しさせていただきました(^ ^)
↓インタビュー記事はこちらです↓
https://oshierun.street-academy.com/entry/2020/10/07/103652?fbclid=IwAR0_xDkpyXrfPMDZ_dbpPqbYEGkIZ6xlKllCafoaX_K_NA0CEHhzDzRtKxs