元CAで現在は二児の母。(5歳男の子、3歳女の子)
福岡県出身、千葉県在住。
子育て中には「お世話の仕方」は教わるのに「子育ての仕方」は誰も教えてくれない問題に直面。
育児書やネットで検索したり、子育て相談に行ったりしましたが、解決しなかった事をきっかけに自ら「子育て」を学ぶ事を決意。
子育ての悩みを解決する事を目的にモンテッソーリと行動分析心理学を学びました。
この考え方で随分子供の発達や成長の事、子供の個性と自分の個性の違いなどが明確になり、子育ての悩みが軽くなり「自分の子育て」の方針がはっきりしました。
同じような悩みを持つ育児を頑張っているママパパを応援したいと思い、子育てに関する講座を実施したり、子育てに役立つブログを発信したりしています。
また前職での客室乗務員時代にはCAの卵を教える教官や部下80名を受け持つマネージメントを経験し、CAに接客やフライトに関わる様々な講義をしてきました。
その経験から接客やコミュニケーションに関する講座も実施しています。
女性
女性 20代
他のママ教室では学べないことを子供の成長にそくして教えていただきました
女性 30代
先生の雰囲気や話し方もすごく素敵で、楽しくあっという間に感じました!
知らなかったことをたくさん知れましたし、病院では教えてくれないことや赤ちゃんの成長、準備のことまで体験談を交えて教えてくださりとても勉強になりました!
赤ちゃんに会えるのがますます楽しみになりました^ ^
女性 30代
出産後は助産師さん、保健師さん、自分の両親などから子育てについていろいろな助けや知恵をもらう事が出来ますが、この内容はここではないと聞けないものでした。
今回2人目の出産を控えていますが、1人目の時から知っておきたかった内容ばかりです。
難しいことは何もなく赤ちゃんへのちょっとした気遣いや働きかけの重要性を学べましたし、赤ちゃんの環境作りの考え方も学べました。
ありがとうございました!
女性
実際に赤ちゃんが産まれてからは調べる精神的な余裕がない&調べるキーワードがわからないから調べられない&それが他の人も悩んでいる一般的な問題だとわからない、と思われる内容について、実体験をもとに、脳科学の分野も踏まえながら、丁寧に説明いただきました。
ありがとうございました!もうすぐ出産なので、パートナーともシェアしておさらいしたいと思います。
育児の知識は日々更新されていきますので(といっても初産で何も知らない状態で受講しましたが、、、)、up to dateな情報盛りだくさんで、一般の両親学校では教えてもらえなさそうですから、大変役に立ちそうだし、取り入れてみたいと思いました。早速、先生に教えていただいた育児方法を検索して、知識をつけておこうと思います。また別講座も受講したいと思いいます。ありがとうございました。