開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
\ 【感謝】ストアカアワード2020👑「最多受講者賞」「最多講座開催賞」「優秀講座賞」トリプル受賞! /
「となりのWEB屋さん」ウッディ
株式会社litl 代表取締役/IT複業家
茨城県出身(渡辺直美と同郷)/9月3日生まれ(ドラえもんと同日)
19歳で渡米、ニューヨークの大学でコンピューター・グラフィックス専攻。タンザニアでホームステイなど世界中を旅し人生が変わる!ブロガーとしても活動し、面白ブログとして雑誌Yahoo! Internet Guide掲載!
帰国後、野球チームのあるIT企業にWEBディレクターとして新卒入社。その後、WEB制作会社、IT外資系企業、投資会社など数社を経て、2013年9月9日、世界一のダンサーと会社を共同創業。代表就任。ダンス教室、カレー屋などを経営。
2019年9月9日、「ITでひとり(little)の可能性を最大化する!」をミッションに、株式会社litl(リトル)を創業。ひとり事業のWEB制作・SNS集客・仕組み化を得意とする。
となりのWEB屋さん
http://tonariweb.com/
+ 続きを読む
女性 40代
やることを後回しにしたくない、でも時間が過ぎていく❗️
の繰り返しでしたが、この講座を受けてすぐに教えていただいた事をやり、頭の中を整理して、次にとるべき行動ができてます。
ありがとうございました。
女性 30代
バレットジャーナルを学んでみたものの、日々のタスクがありすぎて交通渋滞に陥ってしまったひとに特におすすめです。
タスクをこなすに当たり、より踏み込んだポイントやテクニックが学べます。実行前の準備段階での整理方法など、すぐ取り入れられる内容になっているので受講する価値ありです。
女性 40代
タスク管理について、大変分かりやすい内容でした。これから、スッキリした生活を送りたいと思いました。
女性 40代
物事を段取り良く進めることが下手です!
突発事項が入ると、焦って集中力が落ちてしまい、残業時間や持ち帰り業務が増えて
自宅で仕事をする時間が増えていくことにストレスを感じていました。
やらなけれいけないことに対して整理ができていない上に、やるべきことの優先順位がすべて同列になっており、優先順位の付け方、そのためのタスクを細分化し分類することで全体像だけでなく、自分の力量も把握できることが分かりました。
先にバジェットジャーナルの講座を受講していたので、タスクを整理し、リスト化することなどバジェットジャーナルの活用に活かせることばかりでした。
これまでの仕事のやり辛さや段取りの悪さのループから今年は抜け出しそうです。
ありがとうございました。
男性 50代
分かりやすくステップを踏んで教えて頂けたので、
理解しやすい上に、実際に活用できると思いました。
ありがとうございました。