使いやすいサイズ!内袋もついている 籐のかごバッグづくり

対面

皮籐(かわとう)という種類のしっかりした素材を使うので、長年お使いいただける作品に仕上がります

こんなことを学びます

天然素材の籐(とう)を使って、かごバッグを作ります。
本体はざる編み(素編み)という簡単な編み方なので、籐を編むのが初めての方でも大丈夫です。
籐は乾いているとかたく濡らすと柔らかくなる素材なので、編む時には常に水に濡らして編んでいきます。
本体を編み終わり縁留めができたら、本革の持ち手を付けます。
持ち手はショルダーバッグ用の長さをご用意していますが、当日短くアレンジしていただくことも可能です。

内袋は、薄手の帆布で作ったチャック付きのものになります。内ポケットもあり、便利にお使いいただけます。かごバッグ本体に内袋を縫い付けたら完成です。


近年人気のかごバッグ。いろいろな素材のものがありますが、クラフトバンドで作ったものは安価で気軽に使えるものの、耐久性はあまり期待できません。また
山ぶどうのような素材のものは味わい深く耐久性はありますが、その分かなり高価なものになります。

今回お作りいただくバッグは、籐の中でも皮籐(かわとう)というしっかりした素材を使って作るので、とても丈夫で長年お使いいただけます。この素材は経年変化も楽しむことができるので、年月が経つほどに味わいがでてきます。

また和服にも合うというご意見をいただいています。
幅広い年代の方にお使いいただける、籐のかごバッグです。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア三重県内

価格(税込)¥19,800

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料には、レッスン料、生成の皮籐(白)を使って作るかごバッグの材料費が含まれます。

籐の色は3色あり、
赤茶は20,900円(税込)黒は22,000円(税込)になりますので、それぞれ追加料金がかかります。

ご予約時に特に指定がなければ、生成(白)の材料をご用意します。

この講座の先生

木と籐を使ったものづくりの楽しさを伝えたい

動物や植物、天然素材のもの、モノづくりが好きで、木でできたものが持つぬくもりとほっとする時間を届けたいという想いから大阪で起業。その後、木工の師匠や仲間と出会い、自宅でも開業できるおうち木工教室の講師を養成する『スマイルウッド』の代表に。2015年に古い民家を仲間と改装し、拠点を伊賀市笠部へ。現在は大阪の『ウッドロード』と伊賀の『笠部のおうち』で籐編み教室・木工教室などを開講。一級家具製作技能士。




当日の流れとタイムスケジュール

9時半~  かごバッグ本体を編む
12時半~ 昼食タイム
13時半~ かごバッグ本体を編む
16時~  本革の持ち手を付ける
16時半~ 内袋を縫いつける
17時半  完成予定  

編むのが早い方、時間がかかる方など個人差がありますので、
17時半より早く完成する場合もあります。

かごバッグ本体の底部分は事前に準備してあります。
続きを読む

こんな方を対象としています

籐編みが初めての方
籐編みに興味がある方
かごバッグを作ってみたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当日は、エプロンとタオル、昼食、飲み物をご持参ください。
多少汚れてもよい、動きやすい服装でお越しください。

▶入室時には手指の消毒にご協力ください。
▶教室内では、マスクの着用をお願い致します。
▶窓を開けて換気に努めます。
▶定員は6名様とさせていただきます。
▶フィジカルディスタンスを保つ座席配置でおこないます。
▶一日講座なので昼食をはさみます。近隣には飲食店はございませんので、昼食をご用意ください。コンビニは車で5分のところにあります。
▶フィジカルディスタンスを保ちつつ、他の受講生様と一緒に昼食をお取りいただく事をご了承下さい。
▶当日体調が優れない方は無理にご参加なさらず、遠慮なくその旨をお知らせください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

その他のハンドメイド体験のおすすめの先生その他のハンドメイド体験の先生を探す

その他のハンドメイド体験の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す