開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
介護×通信 office春壽group 代表
ストアカ☆ブルーバッチ☆獲得!!
ストアカ介護講座は!!元祖!!
開講した頃は介護講座0!!
講座&仲間が増え嬉しい限り!!
世のため、人のためまだまだがんばります!!
【経歴】
15歳 介護の世界に行くことを決意!!
・資格マニアぶりを発揮
【介護福祉士】
【社会福祉士】取得
・特別養護老人ホームへ就職
介護福祉士として活動
失敗・悩み・涙もありながら
アハハ・ウフフと11年仕事に就く
・【介護支援専門員】としても働く
・父の自宅看取りを経験
この経験を元にもっと広い世界で
仕事がしたいとフリーランスになる。
・人の役に立つ
介護以外仕事にも
挑戦したいと
通信事業も勉強中
上記以外
・認知症ケア専門士
・アンガーマネジメントファシリテーター
・認知症キャラバンメイト
・メンタルヘルスマネジメントⅡ・Ⅲ
・スマホマイスター
+ 続きを読む
女性 50代
女性 40代
両親が高齢となり、特に、父に時々おかしな言動が見られるようになり不安に思っている中、思いきって受講しました。
先生は、お若いにも関わらず、高校・大学と福祉をご専攻、施設で介護福祉士、介護支援専門員(ケアマネージャー)としてのご経験を積まれ、福祉や医療についての相談援助に必要な専門知識を有する国家資格、社会福祉士もお持ちで、そのうえ、お父様の介護も経験されたという、筋金入りのこの道のプロ!
知識が豊富で、明るくやさしく親身になって話を聞いて下さり、とても頼りになるお方でした。
これまで自分が避けがちだった介護にまつわる現実も、クイズなどを通じて楽しく自然に考えさせていただけ、思考停止状態を解除することができて、すっきりしました。
教えていただいた情報は、どれも本当に役に立つことばかりで、どのような状況でも何らかの手立てがあるということを知って、相談方法などについても丁寧に説明していただけて、本当に良かったです。
高齢の親御さんをお持ちの方はもちろん、ご自身の老後に備えたい方にとってもおすすめの講座です。
どうもありがとうございました!
女性 40代
この内容を知っていると知らないでは、介護生活が全く変わってくると感じました。
介護にかかるお金は全額自分で負担する必要はないんですね。月に40万円も変わるだなんて驚きです。自分で申請しないといけないので、知っているといないのとで大違い!
成人式の必修科目にすればいいのに!と思うくらい、日本国民全員が知っておけばいい内容でした。
また、親がだんだん老いていく姿を「しょうがないよね」と黙ってみているしかないと思っていましたが、ちゃんと相談する場所があるんですね。
一緒に考えてくれる人がいると思えるだけでも心が救われます。
また、ナイーブな問題でもあるので、親に嫌な思いをさせない相談の仕方も勉強になりました。こんなに温かくサポートしてくれる場所があると知って、とても心強く思いました。
何より本当に介護で困ったらまず先にたむら先生に相談すれば、きっと一緒に解決策を考えてもらえる!と思えたくらい、優しく温かく、頼りになる先生でした。
オンラインで気軽に参加でき、こんなに頼りになる先生とご縁ができたことに感謝します。素晴らしい講義をありがとうございました。
男性 40代
介護はこれからの私達の生活に密接したものとなりつつあります。ゆえに、知らなくてはいけない情報が多くあると思います。介護施設の選び方や保険など、知らないことが多く、勉強することの重要性を痛感させられました。どんな質問をしても、答えていただけるので、初心者でも全く問題なく、受講できます。おすすめです。
男性 40代
今まで漠然と親の将来の介護などのことをどうするか考えていましたが、
この講座を受講することによって、そこが少し目の前の身近な課題だということを感じることができました。
先生もこの業界でのご経歴も長く、実体験に基づいたお話をしてくれたのでとてもよかったです。
離れて暮らす母の介護準備のために受講させて頂きました。
介護が必要になるきっかけ、状態は人それぞれ。そして、介護する方も人それぞれ。どのように進めるのが良いか?複雑過ぎる今、過渡期なのかもしれません。もっと簡単には、もっとそれぞれの立場に寄り添い、もっと手続きを簡単にしてほしい。そして、何より介護される方の立場に立ち、尊厳を失うことなく、介護する方も楽しい、介護にされる方も楽しい。
そんな介護ができる日を望んでいます。
本日はありがとうございました🙏