和食のマナーから日々を丁寧に生きるヒントを得て、自分をもっと満たしましょ♪たいせつなあなたがますます輝く和食マナーレッスン
開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
マナーで心と行動を整え、予防医学で美と健康をサポートするライフデザイン&マナー コンサルタント
1978年大阪に生まれる。
中学2年の夏に父親の赴任に伴い渡豪。
シドニー日本人学校を経て現地校へ通う。
1996年に帰国し青山学院大学文学部史学科入学。
卒業後は都内にあるクリニックの理事長秘書を経て
憧れであった旅行業に従事。
30代前半でプロトコール・マナーと出逢い、3名の講師に師事。
基礎科、専科、講師課程を修了。
現在も折に触れブラッシュアップの為に研鑽を積む。
30代半ばで網膜剥離を患い入院した際に自身が
低体温であることを痛感したことを切っ掛けに
健康的に美しくあるために様々な勉強をしながら実践中。
同時にフラクタル心理学などに触れる中で
「自分の思考が現実を創る」という真理を学ぶ。
現在はマナーで心と行動に変化を促し、
さらに思考を整えていくプログラムなども展開中。
+ 続きを読む
女性 50代
女性 30代
私にとって初めてのお食事マナーレッスンで少し不安でしたが、しっかり感染対策のされた個室で安心して受講できました。
分かっているつもりでも出来ていなかったお箸の持ち方やマナーを、基礎から応用までしっかり教えていただきました。
また、マナーやしきたりの背景・文化のお話も伺い、人生が豊かになる知識が得られたように感じました。さっそく本日から実践します。
今後も美作先生の洋食・アフタヌーンティーのレッスンも受講予定なので、大変楽しみです。
女性 50代
先生にお会いしたのは3回目ですが、いつお会いしても美しいしぐさで、モチベーションが上がります。
和食の歴史、マナー等をわかりやすく説明してくださり、直したらいい癖も教えていただきました。
開催されたレストランの料理はすばらしく、とても充実したランチになりました。
女性 30代
先生もフレンドリーでリラックスして、所作が学べます。なぜこうするのかまで説明して頂けるので、大変分かりやすく理解できます。
女性 50代
知らないことだらけで今までを反省します
すぐに行かせることばかりでためになります
また先生の次の講座を予約します
単なる形式にとどまらず、歴史を絡めた作法の成り立ちを教えてくださるので、とても楽しんで知識を増やすことができました。ありがとうございました。