聞き手を迷わせない🌵分かりやすい話し方・コミュニケーションの技術

対面 オンライン

話し方やコミュニケーションの大前提として「分かりやすさ」が大切です。そんな「分かりやすさ」を生み出すポイントをご紹介します!

こんなことを学びます

はじめまして!
教育メンタリスト&コミュニケーション講師の市川です。


突然ですが質問です。
あなたは最近、どんな風に褒められましたか?













私は、講座の中で何度かこの質問をしたことがあるのですが
最も多い答えが「思い出せない。最近褒められていないなぁ…」です。
(もちろん、きちんと思い出せる人もいらっしゃいますよ)


人は大人になると褒められる機会が激減します。
特に、上の立場になればなるほどです。
そして人は褒められなくなると
自分でも褒めることをしなくなってしまうのです。


基本的に、人は褒められると喜びます。
なぜなら褒められることで
承認欲求が満たされるからです。


そして人は、気持ちの良いコミュニケーションを
取れる人のことを深く信頼します。
これが良好な人間関係を築くことに繋がり、
こちらの要求やお願いも受けてもらいやすくなるのです。



【人を褒めなかった私の末路】


さて、こんな偉そうなことを言っている私も
褒めることに注目したのは2015年くらいからです。
すでに管理職として仕事をしているときでした。


もともと私は共感力がなく、
人を観察することも苦手でしたし、
人が何を考えているのかを察するのも苦手でした。


私は、年上の部下と取っ組み合いの
喧嘩をしたことがあります。


部下の頑張りを当たり前と思い、承認をせず、
できない部分だけを指摘する…。
こうして文字に起こすだけでも
最低なことをしてしまったと思います。


これが1つのきっかけになったことと、
その後に心理学やメンタリズムを学んだことで
ようやく、私のコミュニケーションが改善されました。



【褒める習慣を身につけると】


「褒める」という習慣を身に付けたことで
私自身も人間関係も大きく変わりました。


まず、自分自身に余裕ができます。
私は隙あらば褒めるために
部下たちの言動をよく見るようになったのです。


すると部下の話をしっかりと傾聴するようになり、
否定することもなく、まずは承認する…。
こんな風に、心にゆとりが生まれました。


そして、部下からもよく話しかけられるようになりました。
当時の部下からは「ピリッとした緊張感が無くなりましたね」と
言われたことがあります。


褒めることを意識したおかげで
私自身のストレスも大きく減り、
そしてチームの生産性も向上しました。


こんな風に人を褒める習慣を身に付けると

・自分の心に余裕ができ、ストレスが軽減されます
・周りの人たちとの良好な人間関係を築けます
・コミュニケーションが円滑&活発になります
・チームの生産性や学習意欲が向上します
・相手に自発的な行動を促せます
・自分のお願いを聞いてもらいやすくなります


***************


褒める習慣を身に付けるために
大切なポイントは大きく3つあります。



【①「褒める=正解」と知る】


正直なところ、相手を察することは今でも苦手です。
だからこそ「何を褒めれば正解か」が未だに掴めません。
でも、最初に大切にすべきは「褒める内容」よりも
「褒める」という行為自体です。


その理由は人間の心理にあります。
今回はメンタリストや占い師が活用している心理効果を踏まえて
「褒める=正解」であることを体感していただきます。


人を褒めるのが苦手な人の中には
「何を褒めたら良いのか分からない」という方がいますが
最初は内容にこだわる必要はありません。


ぜひ、「何を褒めても効果的」くらいに考えてください。



【②タイプ分けから言葉を作る】


人は十人十色であり、
タイプ分けで縛れるものではありません。
でも、褒め言葉を作るきっかけとしてなら
タイプ分けは非常に便利です。


私は自分自身が判断しやすいように
4つのタイプ分けをもとに褒め言葉を作っています。
ちなみに、タイプ分けの見極めを間違えても問題ありません。
なぜなら、「褒める=正解」ですからね。


私自身がこんな性格なので
「きっちり褒めたい」という方には
向かない講座かもしれません(^^;


その代わり「とにかく気軽に褒められるようになりたい」
という方にはおすすめです!



【③褒め効果を高めるポイントを知る】


「褒める=正解」ですが、
「褒める内容」「褒め方」を磨けば
褒めたときの効果が上がるのもまた事実です。


今回は、その中でも「相手に合わせて褒めるもの」ではなく、
「事前に準備ができ、誰にでも使える褒め言葉」をご紹介します。


さらに人間性を褒めるときに
「こんなにも私のことを見てくれているのですね」と
言われるほどの褒め方のコツも伝授します。


***************


【講座の概要】


この講座は人を褒めるときのコツを学べる講座です。
褒める習慣を身に付けることで
コミュニケーションや人間関係が良好になります!


特に私が受講をおすすめしているのが
部下を動かす「上司」、子ども動かす「親」
受講生を動かす「講師」などの方々です。


もちろん、同じ立場である同僚や友人、
家族を褒めるのにも使えますので
ぜひ、皆さまからのご参加をお待ちしております。


<講座の流れ>

・心理効果と褒め言葉
・褒めるときに便利な言葉
・メンタリスト流!強烈な褒め方
・行動やプロセスを褒める
・価値観の違いを知ろう
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア新宿・代々木

価格(税込)¥1,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
11人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

講座に関わるすべての費用が含まれます。

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

講座に関わるすべての費用が含まれます。

オンライン講座においてZoomでの通信にトラブルがあり
講座開催できない場合はご返金させていただきます。
必ず通信環境の良い場所でご受講ください。

この講座の先生

市川 達也🌵サボテン先生のプロフィール写真

市川 達也🌵サボテン先生

本人確認済み
  • 11,019人
  • 1,536回
先生ページを見る 先生に質問する
小さなことから教える先生×教育メンタリスト

👑ストアカ最多受講者賞(3年連続)
👑全国"講師"総合ランキングNo1
👑全国"講座"総合ランキングNo1

「小さなことから始める」と「共感×興味×教育」をテーマに活動しています。

人は共感してもらうことで安心感を得ることができます。やっぱり信頼をしてもらったり、行動を起こしてもらったりするには安心感が大切ですね。

一方の興味は「知りたい!」「やりたい!」などのように、積極的に近づく気持ちのことです。人は興味があれば楽しく学び、自発的に行動を起こし、高い成果を上げることができます。

ストアカでは、共感を示したり、興味を作...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

・心理効果と褒め言葉
・褒めるときに便利な言葉
・メンタリスト流!強烈な褒め方
・行動やプロセスを褒める
・価値観の違いを知ろう
続きを読む

こんな方を対象としています

・部下との交流を図りたい上司、管理職、リーダー
・1on1で使える技術を知りたい方
・人を褒めることに苦手意識がある方
・子どもを効果的に褒めたい親御さん(パパ、ママ歓迎)
・生徒をほめて伸ばす講師、先生

褒めることは、教育ファシリテーションにも繋がります。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

参加者同士での質問ワークを行う予定です。
褒めるときには、褒める人や褒められる人の表情も大切なので
マイク必須・顔出し必須とさせていただきます。

顔出しNGの方は個人レッスンにて対応しますので
遠慮なくお問い合わせください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

話し方・コミュニケーションのおすすめの先生話し方・コミュニケーションの先生を探す

話し方・コミュニケーションの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す