お家のぬいぐるみを生きてるみたいに動かしちゃおう! 

オンライン

【ポッシブる!@WEB:NAGOYA】人形劇団むすび座の大野正雄が、ご家庭にある人形やぬいぐるみの活き活きとした動かし方を教えます! 

こんなことを学びます

人形劇団むすび座で20年、幼稚園・保育園、小学校などを巡演してきたむすび座代表の大野正雄が、ご家庭にある人形やぬいぐるみを生きてるように動かすコツを教えます。人形劇やむすび座についての質問にもお答えします。
ご参加くださる皆さんは、人形やぬいぐるみをご用意ください。複数用意していただいてもOK!小さなお子さんも一緒に安心して参加いただけるワークショップです。もちろん、大人のみの参加も大歓迎!! 
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

大野 正雄のプロフィール写真
お家のぬいぐるみを生きてるみたいに動かしちゃおう!
大野 正雄
人形劇団むすび座代表。人形劇俳優として20年間、愛知県を中心に幼稚園・保育園、小学校を巡演。2017年度なごや子どものための巡回劇場で上演の人形劇「アラビアンナイト」、2018年度名古屋市芸術創造センター創造活動サポート公演で上演のオーケストラの生演奏で贈る音楽人形劇「ピノキオ」を演出。

https://www.musubiza.co.jp

この講座の主催団体

(公財)名古屋市文化振興事業団

主催団体確認済み
  • 199人
  • 47回
(公財)名古屋市文化振興事業団

オンラインイベント【ポッシブる!@WEB:NAGOYA】
名古屋発!参加費すべて500円
講座やライブ演奏など、随時企画・配信します。

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

参加者の自己紹介後、講師大野の自己紹介・人形劇団むすび座の上演作品の写真を画面共有で紹介しながら10分ほどお話します。こちらで用意した人形を操作し、方法や秘密を説明しながら、参加者が用意した人形やぬいぐるみの動かし方のコツを交流しながらお伝えしていき、質問にお答えしたいと思っています。参加人数によりますが、最大50分、時間いっぱいまで交流させていただきたいと思っています。 
続きを読む

こんな方を対象としています

【対象者】 初心者  
【対象年齢】 親子  

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当イベントは、オンライン配信ツール「Zoom」を使用します。
カメラ付きのパソコン・タブレット・スマホがあれば誰でも無料で利用できます。

初めてご使用いただく場合は、Zoomアプリを事前にダウンロードし、サインアップ(利用登録)と接続テストをお願いいたします。通常1分程度で完了いたします。
ダウンロードページはこちら(無料)→https://zoom.us/download
※zoomの設定・接続・アクセスに関する個別のサポートは行っておりません。

参加の準備
1)有線またはWi-Fiに繋がった状況でお待ちください。
2)ハウリング防止のため、ヘッドセットまたはイヤホンの使用をお勧めします。
※5分前にはアクセスしていただき、開演に間に合うようにしましょう。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 0 )
  • 勉強になった( 0 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「お家のぬいぐるみを生きてるみたいに動かしちゃおう!」でした
    女性 30代

    コロナ禍で文化(人形劇)体験が激減してる中で、大野先生の『また人形劇が観られる日を楽しみにしていてね!』というメッセージにとても希望を感じられて、参加して本当に良かったです。
    小2の娘もこの日をとても楽しみにしていて、初めてのズーム講座で緊張もしていましたが『先生がすごく笑っていて、すごく優しかった!』との感想で、充実した時間になったようです。
    講座が終わってからは、すぐに先生に教わったことを再現して楽しそうに遊んでいました。
    私自身も、ぬいぐるみの動かし方のコツを教わったことで、子どもと遊ぶ際の楽しみがより増しました。
    質問の時間にも、とても丁寧にご親切にお答えくださいました。自分の気になっていたことや知りたかったことが具体的に解決したので、対面オンラインならではの良さも感じました。
    娘も『お人形は生きてるんですか?』の質問に答えてもらって、『自分がたくさん動かしてあげることで、大好きなお人形たちが生きるんだ!』と理解したようです。
    コロナで楽しみが減っている中、このような企画を用意して頂き感謝しております。と同時に生の文化に触れる機会を楽しみに待ちたいと思います。

  • 子ども向けワークショップのおすすめの先生子ども向けワークショップの先生を探す

    子ども向けワークショップの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す