<デモビデオ>
https://youtu.be/H2RSJvwwFHc※講座開始までに事前購入部品を用意してください。
<講座内容>
M5Stackから、マイコンモジュール「M5StickC」を使ったセルフバランスカーのDIYキット「BALA-C」が非常に低価格で発売されました。
このDIYキットはチャレンジプロジェクトという位置づけで、PID制御プログラムを自分で作って動かすことを前提としています。
しかし、PID制御は非常にハードルが高いためか、自立するためのサンプルコードが提供されています。
この講座は、自立するサンプルコードにBlynkというIoTプラットフォームで操作可能にするためのコードを追加して、自由にスマホで操作できるようにします。
●サンプルコードについて
M5Stackが提供しているサンプルコードには「Arduino IDE」版と「UIFlow」版がありますが、本講座では「Arduino IDE」版を対象としています。
・サンプルコードのURL
https://github.com/m5stack/M5-ProductExampleCodes/blob/master/App/BalaC/Arduino/Balac/Balac.ino●スマホからの操作について
スマホからの操作には「Blynk」というIoTプラットフォームを提供するアプリを使用します。
・Blynk Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=cc.blynk&hl=ja&gl=US・Blynk iOS版
https://apps.apple.com/jp/app/blynk-iot-for-arduino-esp32/id808760481●ブログでサンプルコードの改造方法を公開しています。
https://intellectualcuriosity.hatenablog.com/entry/2020/11/03/041837<教え方>
マンツーマンで行います。
※オンライン開催の場合
講座開始時にお送りするテキストに従い、受講者PCの画面を共有していただいて私が操作を音声で指示するスタイルです。
わからないことは恥ずかしがらず、レッスン中にどんどん聞いてください。
<ご用意いただく物>
・PC(USB Type Aが使えるもの。アダプターでも可。)
Windows 10か、Macの場合は最新か2つ前までのOS
・iOSかAndroidのスマホかタブレット
・Lineアカウント
・事前購入部品
※オンライン開催の場合は以下も
・PCで使用できるマイク
・ブロードバンドインターネット環境
<事前購入部品>
受講前に講座で使用する以下の部品を購入しておいてください。
・BALA-C ミニセルフバランスカー
スイッチサイエンス
https://www.switch-science.com/catalog/6346/ マルツ
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/2177904/
本当に手軽に自立走行ロボットが作れました。オンラインでもカメラを使用しながら丁寧に解説頂きました。まだまだ外出自粛が続く時期なのでこういうオンラインで気軽に電子工作できる機会は助かります。これからもいろいろな講座の開設を楽しみにしております!